最大1,000倍のハイレバレッジ取引ができる日本人からの人気No.1海外業者「XM(エックスエム)」。この記事では、XMのスワップポイントについて、一覧表やスワップポイントの高い通貨ペア、スワップポイントの確認方法や計算の仕方などを詳しく解説していきます。
マイナスポイントが高い通貨ペアを保有すると、1日で数千円損してしまうこともあるため、中長期のトレードを検討している方はぜひともチェックしておくようにしましょう。
(XM公式サイト)
※次画面の「ウェブで続ける」ボタンをタップすると口座開設フォームへ遷移します。
XM(エックスエム)のスワップポイント一覧表
まず最初に、XMで取り扱っている全銘柄のスワップポイントを一覧表で紹介していきます。
では、XMのスワップポイントについて、銘柄ごとに確認していきましょう。
FX通貨ペアのスワップポイント一覧
XMでは55の通貨ペアが取引可能です。以下の表に、それぞれのスワップポイントを円建てで記載しています。
通貨ペア | ロングスワップポイント | ショートスワップポイント |
---|---|---|
AUDCAD | -7.8 | 0.17 |
AUDCHF | 0.97 | -6.43 |
AUDJPY | 3.87 | -12.23 |
AUDNZD | -9.3 | -2.4 |
AUDUSD | -5.3 | 1.3 |
CADCHF | 3.95 | -9.64 |
CADJPY | 8.59 | -16.61 |
CHFJPY | -2.32 | -11.12 |
CHFSGD | -24.07 | 0.83 |
EURAUD | -11.51 | -3.01 |
EURCAD | -16.54 | 3.76 |
EURCHF | -1.91 | -7.81 |
EURDKK | -65.89 | -58.19 |
EURGBP | -7.85 | 2.15 |
EURHKD | -78.72 | -63.52 |
EURHUF | -203.49 | 132.31 |
EURJPY | 3.72 | -13.18 |
EURNOK | -207.11 | -144.01 |
EURNZD | -19.61 | 1.29 |
EURPLN | -104.74 | 26.06 |
EURSEK | -104.5 | -79.8 |
EURSGD | -20.06 | -3.56 |
EURTRY | -1,278.47 | 164.33 |
EURUSD | -11.16 | 5.14 |
EURZAR | -463.36 | 151.04 |
GBPAUD | -2.96 | -12.56 |
GBPCAD | -8.96 | -4.34 |
GBPCHF | 4.61 | -14.49 |
GBPDKK | -23.13 | -108.03 |
GBPJPY | 13.77 | -22.93 |
GBPNOK | -157.4 | -224.7 |
GBPNZD | -11.33 | -9.43 |
GBPSEK | -39.79 | -154.59 |
GBPSGD | -12.82 | -12.32 |
GBPUSD | -5.8 | -1.3 |
NZDCAD | -4.78 | -3.28 |
NZDCHF | 2.79 | -7.91 |
NZDJPY | 6.09 | -13.71 |
NZDSGD | -6.11 | -6.71 |
NZDUSD | -3.02 | -1.23 |
SGDJPY | -7.59 | -7.73 |
USDCAD | -3.27 | -4.47 |
USDCHF | 6.66 | -12.24 |
USDCNH | -3.58 | -14.18 |
USDDKK | -6.76 | -99.66 |
USDHKD | -1.03 | -10.95 |
USDHUF | -159.0 | 96.1 |
USDJPY | 13.06 | -20.74 |
USDMXN | -452.92 | 127.08 |
USDNOK | -67.0 | -154.3 |
USDPLN | -66.44 | -6.54 |
USDSEK | -18.2 | -150.6 |
USDSGD | -8.17 | -12.57 |
USDTRY | -767.93 | -267.93 |
USDZAR | -29.03 | 1.69 |
XMでは取扱通貨ペアが多く、マイナー通貨の取引ができることも魅力です。しかし中には、数千円単位でスワップポイントを支払わなければいけない通貨もあるため、取引の前にはしっかりとスワップポイントを確認しておきましょう。
貴金属のスワップポイント一覧
XMでは金と銀の貴金属の取引も可能です。以下にそれぞれのスワップポイントをまとめています。
貴金属 | ロングスワップポイント | ショートスワップポイント |
---|---|---|
ゴールド(金) | -27.62 | 21.91 |
シルバー(銀) | -3.9 | 1.84 |
このように、ゴールド・シルバーのロングは、どちらも現在はマイナスのスワップポイントとなっています。
スワップポイントについては、市場の動向によって変動しますので、取引の前に再度公式サイトで確認するようにしましょう。
関連:XMtradingのゴールド(金)は稼ぎやすい?スプレッド・レバレッジ・取引時間も解説
株価指数のスワップポイント一覧
XMでは、14種類の株価指数の取引が可能です。以下の表にそれぞれの取引で発生するスワップポイントをまとめています。
株価指数 | ロングスワップポイント | ショートスワップポイント |
---|---|---|
AUS200Cash | -64.9 | -67.1 |
EU50Cash | -0.56 | -0.13 |
FRA40Cash | -0.97 | -0.22 |
GER40Cash | -2.05 | -0.46 |
HK50Cash | -2.69 | -1.09 |
IT40Cash | -3.59 | -0.8 |
JP225Cash | -2.27 | -2.29 |
NETH25Cash | -0.1 | -0.02 |
SPAIN35Cash | -1.23 | -0.28 |
SWI20Cash | -1.24 | -0.65 |
UK100Cash | -1.39 | 0.09 |
US100Cash | -0.82 | 0.15 |
US30Cash | -6.89 | 1.24 |
US500Cash | -0.82 | 0.15 |
XMでは株価指数の現物取引、先物取引のどちらの取引も可能ですが、スワップポイントが発生するのは現物取引のみとなっています。
表からも分かる通り、株価指数の現物取引では全てマイナスのスワップポイントが発生する状況です。長期保有を検討している方は、日々このスワップポイントを支払う必要があるため、取引の前には再度スワップポイントをチェックするようにしましょう。
関連:XMtradingの株価指数を解説!ナスダック・ダウ・S&P500の取引条件や利益を出す方法
CFD銘柄のスワップポイント一覧
XMでは、先物のCFD銘柄の取引においてスワップポイントが付与されません。XMの商品(コモディティ)、エネルギー銘柄については、全て先物CFDとなっています。
また一部の株価指数や貴金属についてもスワップポイントが付与されないため、取引の前には間違いがないように確認しましょう。
XMでスワップポイントが発生しない銘柄を以下の表にまとめています。
エネルギー (先物CFD商品) | BRENT |
---|---|
GSOIL | |
NGAS | |
OIL | |
OILMn | |
貴金属 (先物CFD商品) | PALL |
PLAT | |
株価指数 (先物指数CFD) | EU50 |
FRA40 | |
GER40 | |
JP225 | |
SWI20 | |
UK100 | |
US100 | |
US30 | |
US500 | |
USDX | |
商品(コモディティ) (先物商品CFD) | COCOA |
COFFEE | |
CORN | |
COTTO | |
HGCOP | |
SBEAN | |
SUGAR | |
WHEAT |
特に株価指数については、現物と先物がありますが、スワップポイントが発生するのは現物取引のみとなっています。購入する際には間違いがないように注意しましょう。
ここまで、XMで取り扱っている銘柄の現在のスワップポイントについて、一覧表で確認してきました。中にはマイナスのスワップポイントが多く含まれているため、取引を行う際にはよく銘柄を選定する必要があります。
関連:XMtradingの原油(オイル)の取引条件を徹底解説!レバレッジ・スプレッド・取引時間は?
XMのスワップポイントランキング
XMでスワップポイントが高い銘柄について、ランキング形式でまとめています。(2022年1月27日時点)
順位 | 通貨ペア | 売買 | スワップポイント |
---|---|---|---|
1位 | EURTRY | ショート | 164.33 |
2位 | EURZAR | ショート | 151.04 |
3位 | EURHUF | ショート | 132.31 |
4位 | USDMXN | ショート | 127.08 |
5位 | USDHUF | ショート | 96.1 |
6位 | EURPLN | ショート | 26.06 |
7位 | ゴールド(金) | ショート | 21.91 |
8位 | GBPJPY | ロング | 13.77 |
9位 | USDJPY | ロング | 13.06 |
10位 | CADJPY | ロング | 8.59 |
スワップポイントが高い上位10銘柄は上記のような結果となりました。
2020年以降は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、世界的に低金利政策が続いています。そのため、2020年以前と比べて、マイナススワップとなる通貨ペアが増えていることが特徴です。
スワップポイントを狙った取引でなくても、意図せずマイナスのスワップポイントが発生してしまうことがあるため、通常のFX取引においてもスワップポイントに注意するようにしましょう。
またスワップポイントは市場動向によって変化するものであるため、取引を行う前には公式サイトで改めてスワップポイントを確認してください。
XMでスワップポイント狙いの取引はおすすめできない
ここまで、XMにおけるスワップポイントの値を見てきましたが、XMでスワップポイントだけを狙った取引はあまりおすすめできません。その理由として、以下の3つが挙げられます。
次の項目でそれぞれの理由について詳しく見ていきましょう。
スワップポイントとは、異なる2国間の金利差のことです。 海外FXでは、ポジションを保持している限り毎日プラススワップを利益として受け取れますが、マイナススワップは逆[…]
マイナー通貨は値動きが激しい
スワップポイントを狙った取引がおすすめできない理由として、マイナー通貨の値動きが激しいことが挙げられます。
通常スワップポイントを狙った取引となると、高金利のマイナー通貨を大量に保有することが一般的です。しかしマイナー通貨は流通量が少ないため、ささいな要因で大きな為替の価格変動が起こることがあります。
マイナー通貨は、経済指標の発表などのイベントがないタイミングでも、為替相場が急変動することがしばしばあるため、為替動向の把握が難しいのです。
そのためスワップポイントを狙ってマイナー通貨を大量に保有することで、かえって為替動向の急変によって大きな損失を抱えるリスクもあるといえます。
スワップポイントは日々コツコツと利益を積み重ねていくものですが、価格変動が大きいマイナー通貨では、積み上げた利益が突然の暴落によって一瞬にしてなくなってしまうといったことも起こり得るでしょう。
マイナー通貨ペアはスプレッドが広い
スワップポイントを狙った取引がおすすめできない理由として、マイナー通貨のスプレッドが広いことが挙げられます。
一般的に、スワップポイントが高いマイナー通貨は、スプレッドも広いことが特徴です。通貨ペアにもよりますが、1週間ほど保有して、ようやくスワップポイントでスプレッド分を相殺できるということもあります。
そのため取引コストがかかり、思ったよりも利益が出なかったというケースも珍しくないのです。
スワップポイントを狙った取引は、通貨を保有するだけで簡単に利益が得られるという部分に注目が集まりがちですが、スプレッド(手数料)が非常に高くつくということを頭に入れておきましょう。
関連:XMtradingのスプレッド一覧!広い理由や広がる時間帯を比較。表示・確認方法も
マイナー通貨ペアは最大レバレッジが低い
スワップポイントを狙った取引がおすすめできない理由として、マイナー通貨の最大レバレッジが低いことが挙げられます。
XMの最大レバレッジは1,000倍となっていますが、マイナー通貨は個別でレバレッジに制限をかけています。
これは、マイナー通貨は取引量が少なく、ささいな出来事でも価格に急変動が起きやすいためです。
レバレッジを制限することによって、為替の急変動が起こった際でも投資家が大きな損失を抱えないよう、投資家保護のためにこのような対応をしているのです。
そのため、トレーダーが大量にマイナー通貨を保有するためには、まとまった資金が必要となります。大きなレバレッジをかけられるメジャー通貨であれば、少ない資金でも大きな金額の取引が可能となりますが、レバレッジが限定されるとそうもいきません。
自己資金が潤沢にあるトレーダーであれば問題ありませんが、少額取引をメインにしているトレーダーであれば、マイナー通貨を大量に保有することは難しいといえるでしょう。
取引の際には、運用手法や保有期間、狙う利幅などをしっかりと事前に計画しておいてください。
関連:XMのレバレッジ規制・制限とは?1000倍への変更&確認方法まとめ
XMのスワップポイント確認方法
ここからは、XMでのスワップポイントの確認方法を解説していきます。確認する方法は以下の2つが挙げられます。
次の項目でそれぞれの方法について、詳しく見ていきましょう。
MT4/MT5で確認する方法
XMではMT4とMT5が取引ツールとして用意されています。それぞれPC・iPhone・android用が備えられているため、トレーダーは自分の取引スタイルに合わせてツールを選択可能です。
スワップポイントは、その取引ツールでも確認ができます。以下でMT4での確認方法を見ていきましょう。
- 取引ツールを起動させる
- 「通貨ペアリスト」を右クリックし「通貨ペア」を選択
- 通貨ペア一覧内の取引したい通貨をクリック
- 通貨ペアの「設定」をクリックして通貨ペアの取引条件を表示させる/li>
- 取引条件内の「売りスワップ」「買いスワップ」でスワップポイントが確認可能
MT5でスワップポイントを確認する場合でも、大まかな流れは変わりません。しかしMT5では「通貨ペア」ではなく、「銘柄」と表記されているため、スワップポイントを確認する際はそこから選択しましょう。
XM公式サイトで確認する方法
スワップポイントは、XM公式サイトでも確認できます。
では、XM公式サイト内でスワップポイントの確認する方法について解説していきます。
①XM公式サイトの「取引」タブから「FX取引」を選択
XM公式サイトの「取引」タブから、「FX取引」を選択します。
②取引したい金融商品を選ぶ
取引したい金融商品を選ぶびましょう。ここでは「FX取引」を選択した例で紹介します。
③スワップポイントを確認
XMで取り扱っている通貨ペアが一覧で表示されます。「ロングスワップ価値」「ショートスワップ価値」でスワップポイントが確認できます。
ロングとは「売り」、ショートとは「買い」のポジションを示しているため、自分が取引したい方を確認しましょう。
また金融商品ごとの銘柄と、口座タイプについては上部のタブで切り替えられます。右上にある検索ボックスから銘柄を絞ることもできるため、取引したい銘柄が決まっている方はここから確認すると早いですよ。
XMのスワップポイント計算方法
XM公式サイトやMT4・MT5上で表示されるスワップポイントは、ポイント単位での表示となっているため、実際にどれくらいのスワップポイントが受け取れるのか分かりづらいと感じる方もいるかもしれません。
そのため、XMでのスワップポイントの計算方法についてまとめました。
では、XMのスワップポイントの計算方法を確認していきましょう。
円が絡む通貨ペアの計算方法
まずは日本円が絡む通貨ペアの計算方法についてです。
円建ての通貨ペアのスワップポイントは、「スワップポイント×ロット数×為替レート」で日本円に換算できます。
たとえば、USD/JPYのロングスワップが-2.32の場合に、ロングポジションで1ロット保有すると
となります。
この場合スワップポイントがマイナスとなっているため、ポジションを保有している間はスワップポイントを支払う必要があります。長期でのポジション保有を検討している方は、毎日発生するコストとなるため、事前にしっかりとスワップポイントを確認しておきましょう。
円が絡まない通貨ペアの計算方法
次に、日本円が絡まない通貨ペアの計算方法についてです。
日本円が絡まない通貨ペアは、「スワップポイント×ロット数×対円レート」で日本円に換算できます。
たとえばEUR/USDのショートスワップが-1.11の場合に、ショートポジションで1ロット保有すると、
となります。日本円が絡まないケースは、計算が複雑になるように感じるかもしれませんが、実際は日本円が絡むケースの計算とほとんど変わりありません。
この場合についても、マイナスのスワップポイントは受け取るものでなく、トレーダーが支払う必要があるものです。ポジションを長期保有するほど、支払うスワップポイントが大きくなるため、ポジションの保有期間については事前によく検討しておきましょう。
またショート・ロングのポジションを間違えて取引することで、「スワップポイントを受け取るつもりが支払うこととなってしまった」という事態も起きかねません。取引の際は入力相違がないかきちんと確認することを心がけましょう。
XM公式のツールで計算する方法
最後に、XM公式サイトのツールを使ってスワップポイントを計算する方法を紹介します。
XMの公式サイトにはスワップポイントの計算ツールが備えられており、これを使用すれば上記で解説してきた計算式を使わなくても、円換算のスワップポイントを瞬時に計算することが可能です。
実際の画面を見ながら使用方法を確認していきましょう。
まずXM公式サイトから、「FXを学ぶ」→「XMの取引計算ツール」→「スワップ計算ツール」とページを開いてください。
すると、画像のような計算機が表示されるため、以下の4つの項目を入力していきます。
XMスワップポイント計算ツール
- 「口座の基本通貨」で「JPY」を選択する
- 「通貨ペア」で取引する通貨ペアを選択する
- 「口座タイプ」で計算したい口座のタイプを選択
- 「ロット数量」に取引するロットの数を入力する
※「マイクロ」、「standard」、「XM Trading ZERO」から選択
4つの項目の選択・入力が終わったら「計算する」のボタンを押します。
ここでは、「USD/JPY」をマイクロ口座で1ロット取引した場合で計算してみました。
すると、画面下にある「スワップ買い」「スワップ売り」の欄に円換算されたスワップポイントが表示されます。
この場合、買いポジションでのスワップポイントが-2.07円、売りポジションでのスワップポイントが-4.27円ということです。
XM公式サイトのツールを使えば、瞬時にスワップポイントを計算してくれるため、非常に便利なツールとなっています。是非スワップポイントを計算する際は利用してみてください。
XMスワップポイントの付与時間
スワップポイントはポジションを保有している間は毎日付与されるが、付与のタイミングはFX業者によって異なります。
XMでスワップポイントが付与されるタイミングは、日本時間5:59から6:00に切り替わる瞬間です。(サマータイムの場合)
冬時間の間は、6:59から7:00に切り替わる瞬間と、ちょうど1時間遅くなることを覚えておきましょう。ちなみにサマータイムは、3月第2日曜日から11月の第1日曜日まで適用されます。
また、木曜日の朝は土日分のスワップポイントが加算されるため、スワップポイントが3倍になることも特徴です。
反対に、スワップポイントがマイナスの通貨ペアを保有していると、支払うポイントも3倍になってしまうため注意しましょう。
よくある質問
XMのスワップポイントに関するQ&Aについてまとめました。
XMのスワップポイントに関するQ&Aを解説していきましょう。
また、XM公式サイトでも確認可能です。
ただし、両建てした場合、スワップポイントの合計は必ずマイナスになるように設定されており、スワップポイントを狙った両建ては含み損が発生するので注意しましょう。
そのため、日本時間の午前6時(夏時間) or 午前7時にスワップポイントが発生することとなります。
なお、外国為替市場では、通常決済日は2営業日後となるので、XMで水曜日から木曜日にかけてポジションを保有すると、土日分を含めた3日分のスワップポイントが発生します。
そのため、木曜日の朝はプラススワップが3倍になりますが、マイナススワップも3倍になるので注意してください。
スワップポイントは、口座残高ではなくポジションの含み損益に加算されていきます。
したがって、ポジションを決済しないと、スワップポイントは口座残高に反映されないので注意しましょう。
なお、FX通貨ペアと貴金属や株式指数の現物CFDにはスワップポイントが発生します。
中長期トレードの場合は事前に確認しておくと良いでしょう。
まとめ
この記事ではXMでのスワップポイントの計算方法や、確認の仕方について解説してきました。
高金利の通貨を保有していると、高いスワップポイントを受け取れるため、「通貨を保有しているだけで利益がもらえる」という表現をされることがあります。
しかし>高金利通貨は為替の変動が大きいことや、スプレッドが大きいことがあるため、実際にはリスクが大きく、取引コストがかさむこともある通貨です。
また現在は世界的に低金利政策を取っている国も多いため、思ったよりもスワップポイントが貰えないということもあります。それどころか、反対にスワップポイントを支払わなければいけない通貨も多くあるくらいです。
したがって、スワップポイント狙いで取引をする際は、事前にスワップポイントをきちんと確認しておくことが必要です。XMの公式サイトでは簡単にスワップポイントが計算できるツールがあるため、取引の際には是非利用してみてくださいね。
XM Trading(エックスエムトレーディング)は2009年に設立した海外FX業者。 日本人トレーダーにとって海外FX業者といえばXMというほど圧倒的な人気と知名[…]