FX取引をしていると一般的な通貨ペアだけではなく、ゴールドの取引に興味が湧いてくる方も多いでしょう。
しかし、ゴールドは必要証拠金が比較的高く、値動きが荒いのが特徴です。
つまり、ゴールド取引はリスクがある一方、大きな利益を生み出せるチャンスがあるハイリスクハイリターンのトレードと言えます。
特に、XMでのゴールド取引は最大レバレッジ1,000倍となっているため、他社よりも大きな取引が出来るのが魅力。
今回は
「FXよりボラティリティが大きい商品をトレードしてみたい」
「XMで一攫千金を狙ったトレードがしたい」
と考えている方、XMでゴールドやシルバーの取引に興味を持っている方に向けて、基本知識や注意点などを詳しく解説していきます。
大きなレバレッジで一気に資産を増やせるポテンシャルを持ったゴールド・シルバー取引の参考にしていただければ幸いです。
(XM公式サイト)
※次画面の「ウェブで続ける」ボタンをタップすると口座開設フォームへ遷移します。
XMのゴールド(金)・シルバー(銀)の取引条件
XMのゴールド・シルバーの取引条件は以下のとおり。
ゴールド | シルバー | |
---|---|---|
夏時間 | 07:05〜05:55 (土曜日は05:50閉場) | 07:05〜05:55 (土曜日は05:50閉場) | 冬時間 | 08:05〜06:55 (土曜日は06:50閉場) | 08:05〜06:55 (土曜日は06:50閉場) |
1ロット | 100 oz | 5,000 oz |
最小ロット数 | 0.01ロット | 0.01ロット |
最大ロット数 | 50ロット | 50ロット |
平均スプレッド | 0.35 | 0.035 |
レバレッジ | 1,000倍 | 400倍 |
スワップポイント | ロング-5.31 ショート-0.02 | ロング-1.47 ショート-0.61 |
なお、ゼロ口座タイプの場合、ゴールドの最大レバレッジは500倍となるので注意しましょう。
ここからは、XMのゴールド・シルバーの取引条件について確認していきます。
では、XMのゴールド・シルバーの取引条件について詳しく解説していきます。
ゴールド・シルバーの取引時間
XMでゴールドの取引が出来る時間帯について説明します。
為替通貨ペアとは異なる点もあるため、事前に把握しておきましょう。
月曜~木曜 | 金曜 | |
---|---|---|
夏時間 | 07:05~05:55 | 07:05~05:50 |
冬時間 | 08:05~06:55 | 08:05~06:50 |
XMでのゴールド取引はFXと同様に平日の時間帯であれば、ほぼ24時間取引可能となっています。
ただし、日本時間の早朝や週末にはゴールドの取引ができない時間帯もありますので注意してください。
ゴールド・シルバーの1ロットはいくら?
XMのゴールド・シルバーのロットをの表にまとめました。
口座タイプ | スタンダート口座 | マイクロ口座 | ゼロ口座 | KIWAMI極口座 |
---|---|---|---|---|
GOLD | 100oz | 1oz | 100oz | 100oz |
SILVER | 5,000oz | 50oz | 5,000oz | 5,000oz |
ゴールドの1ロットあたりの金額がいくらなのか調べるためには、1ロットの取引単位を知る必要があります。
XMでゴールド1ロットの取引単位は、スタンダード口座・ゼロ口座・KIWAMI極口座では「100オンス(oz)」です。
1ロットは現在のゴールドの価格に100を掛けた金額となり、この金額分が1ロットになります。
シルバーの場合は5,000を掛けた金額です。
つまり、2023年2月時点ではゴールド1ロットの金額は約188,300ドルの計算になります。
また、同様の計算式でシルバーの場合は5,000オンス(oz)となるため、現価格から5000をかけた数字のドル換算で考えられます。
ゴールド・シルバーの最小・最大ロットを解説
スタンダート口座 | マイクロ口座 | ゼロ口座 | KIWAMI極口座 | |
---|---|---|---|---|
GOLD | 最小0.01ロット 最大50ロット | 最小0.01ロット 最大100ロット | 最小0.01ロット 最大50ロット | 最小0.01ロット 最大50ロット |
SILVER | 最小0.001ロット 最大50ロット | 最小0.001ロット 最大100ロット | 最小0.001ロット 最大50ロット | 最小0.001ロット 最大50ロット |
XMでは、ゴールドは「0.01ロット」シルバーは「0.001ロット」から取引することができるため、初心者トレーダーでも少額の証拠金でトレードできる魅力があります。
しかし値動きが激しいため、大きな利益を得るチャンスも多く訪れますが、為替通貨と同様の感覚だと損失が膨らむのも早いので注意が必要です。
関連:XMtradingの最大ロットと最大ポジション数とは?【大口トレーダー必見】
ゴールド・シルバーのスプレッド
次にXMのゴールドとシルバーのスプレッドを見ていきましょう。
XMの各口座タイプの平均スプレッドは、以下の表のとおりとなっています。
口座タイプ | スタンダート口座 マイクロ口座 | ゼロ口座 | KIWAMI極口座 |
---|---|---|---|
GOLD | 3.5pips | 1.6pips | 2.1pips |
SILVER | 3.4pips | 1.7pips | 2.4pips |
他社と比較してもXMのゴールドとシルバーのスプレッドはそれほど狭くはありません。
また、上記の表にあるゴールド・シルバーのスプレッドはあくまで「平均」ですので、この値よりもスプレッドが大幅に広がる可能性もあります。
例えば「早朝や深夜」「経済指標時」など様々なタイミングで広がる可能性もあることを念頭に入れておくようにしましょう。
大幅な値動きに加えてスプレッドも広がり、一瞬でロスカットされる危険性もあります。
関連:XMtradingのスプレッド一覧!広い理由や広がる時間帯を比較。表示・確認方法も
ゴールド・シルバーのレバレッジ
XMでゴールド・シルバーを取引する際のレバレッジも口座タイプ別にまとめています。
口座タイプ | スタンダート口座 | マイクロ口座 | ゼロ口座 | KIWAMI極口座 |
---|---|---|---|---|
GOLD | 最大1,000倍 | 最大1,000倍 | 最大500倍 | 最大1,000倍 |
SILVER | 最大400倍 | 最大400倍 | 最大400倍 | 最大400倍 |
XMでゴールドのレバレッジはFX通貨ペアと同様に最大1000倍です。
他の海外FX業者と比べるとXMのレバレッジは高く設定されており、ゴールドも同様のレバレッジで取引出来るのは大変魅力的ですね。
ただし、ゼロ口座については500倍と制限されているので注意しましょう。
最大レバレッジ1000倍でトレードしたい場合はスタンダード口座 or マイクロ口座 or KIWAMI極口座を利用しましょう。
関連:XMのレバレッジ規制・制限とは?1000倍への変更&確認方法まとめ
ゴールド・シルバーのスワップポイント
次はゴールド・シルバーのスワップポイントも確認してみましょう。
スワップポイント | ロングスワップ | ショートスワップ |
---|---|---|
GOLD | -27.62 | 21.91 |
SILVER | -3.9 | 1.84 |
スワップポイントは、日本時間の午前7時(サマータイム時には午前6時)に発生し、毎週水曜日には3倍分のスワップポイントがつくことになります。
XMのゴールド・シルバー取引では「売り」「買い」ともにマイナススワップが毎日発生しますので、長期保有には向かない点に注意してください。
関連:XMtradingのスワップポイント一覧!計算・確認の方法&付与時間まとめ
ゴールドとシルバーには限月がない
XMのゴールドとシルバーには限月がありません。
限月とは「取引の期限」のことで、決められた期日までに保有しているポジションを決済しなければFX業者によって強制決済されるシステムです。
通常、先物取引には「限月」があり長期保有ができませんが、XMのゴールドやシルバーには限月がないため、ポジションを長期間保有しておくことが可能です。
ゴールドのように長期トレンドも発生する銘柄で「限月」がないのはトレーダーにとっては嬉しい限りではないでしょうか。
ただし、前述したようにスワップポイントには注意しましょうね。
(XM公式サイト)
※次画面の「ウェブで続ける」ボタンをタップすると口座開設フォームへ遷移します。
XMのゴールド・シルバーの証拠金・ピップ値・スワップ・損益を計算
ここからは、XMの公式サイトから利用できる計算ツールについてご紹介いたします。
無料で使えるXMの計算ツールでは、証拠金やピップ値、スワップなどの取引をする前に知っておきたい情報を瞬時に確認することができます。
計算ツールの使い方や、使用方法などを踏まえて詳しく解説していきます。
XM公式の計算機の使い方
XMのマイページにある「取引ツール」を選択すると「FX計算ツール」があるのでクリックします。
画面上部にある以下の項目をそれぞれ計算することが可能です。
- オールインワン
- 通貨
- ピップ値
- 証拠金
- スワップ
- 損益
特に、オールインワン計算ツールでは必要証拠金やスワップ、ピップ値などが一括で表示出来るのでとても便利です。
計算するために必要な入力項目は「口座の基本通貨」「通貨ペア」「証拠金のレバレッジ」「口座タイプ」「ロット数」です。
すぐに確認したい場合は便利ですので、まとめて確認されたい場合はオールインワン計算ツールを活用してみましょう。
ゴールド・シルバーの証拠金を計算
XMのゴールドやシルバーを取引する際の証拠金を計算する場合は、画面上部にある「証拠金」を選択することで確認ができます。
証拠金を確認する場合の入力項目は以下となります。
- 口座の基本通貨
- 通貨ペア
- 口座タイプ
- ロット数量
- レバレッジ
上記画像の場合、ゴールド1ロットの取引に必要な証拠金は26,560円必要であるとわかります。
0.1ロット単位でも計算が可能ですので非常に便利です。
ゴールド・シルバーのピップ値を計算
ゴールドやシルバーのピップ値も計算することができます。
画面上部の「ピップ値」を選択し以下の項目を入力します。
- 通貨ペア
- 口座の基本通貨
- 口座タイプ
- ロット数量
上記の画面では、ゴールド1ピップの値は10ドル換算で1,225円と分かります。
ゴールドの1ピップは瞬時に動くため、大まかな損失も事前に把握することができます。
ゴールド・シルバーのスワップを計算
計算ツールを使うとスワップも一目でわかるようになります。
画面上部の「スワップ」を選択し以下の項目を入力します。
- 口座の基本通貨
- 通貨ペア
- 口座タイプ
- ロット数
現時点での通貨価格や「スワップ買い」「スワップ売り」も同時に確認出来るため、取引する際の参考になります。
ゴールド・シルバーの損益を計算
最後に損益を計算する方法について解説します。
あらかじめ損切りや利確ラインをどの程度にするか決めておき計算することができるようになります。
入力項目は若干他の計算より多めで以下のようになります。
- 口座の基本通貨
- 通貨ペア
- 口座タイプ
- ロット数
- オープン価格
- 損切り価格を設定する
- 利益確定価格を指定する
- 取引タイプ
オープン価格は注文時のレートを入力し、損切りラインと利確予定ラインも入力することで計算ができるようになります。
ここまで細かに計算できるため、トレーダーとしては戦力が練りやすいと言えます。
以上がXMの計算ツールを使った基本操作となります。是非試してみることをおすすめします。
XMのゴールドやシルバーのチャートを表示させる方法
XMでゴールドやシルバーをチャートに表示させる方法を解説します。
MT4やMT5を利用していても、デフォルト設定ではゴールドのチャートがどこから出せばよいかわからないこともあります。
MT4、MT5でも操作は共通です。
画面左上にある「気配値表示」を選択します。
気配値が表示されている項目はどこでも構いませんが「右クリック」を選択し「すべて表示」をクリックします。
一覧にGOLDやsilverが表示されるので「右クリック」→「チャート表示」を選択することでチャートを出すことができます。
XMでゴールドやシルバーが取引できない理由とは?
XMでゴールドやシルバーの取引ができないといった声も上がることがあります。
理由と解決方法を提示していますので参考にしてみてください。
XMのゴールド取引時間外である
XMでゴールドやシルバーの取引が出来ない理由に「取引時間外」であることが考えられます。
ゴールドの取引時間は以下のようになっています。
月曜~木曜 | 金曜 | |
---|---|---|
夏時間 | 07:05~05:55 | 07:05~05:50 |
冬時間 | 08:05~06:55 | 08:05~06:50 |
為替通貨とは異なり、早朝では1時間ほどゴールドを取引できない時間帯も存在します。
取引時間外では注文や決済もできないため、事前に知っておくと便利です。
サーバー不具合が起きている
他にXMでゴールドやシルバーの取引ができない原因として「サーバーの不具合」があります。
XMでは、サービスに不具合が見つかったときやアップデート時など、不定期でメンテナンスを実行する場合があります。
こういった場合にも取引が一時的にできない事例は発生するので、取引時間であるにも関わらず、取引ができない時にはサーバーの不具合がないか公式サイトやXMからのメールを確認するとよいでしょう。
XMで貴金属を取引する際の注意点
XMでゴールドやシルバーの貴金属取引をする際には注意点がいくつか挙げられます。
為替通貨と同様の感覚で取引をしていると、思わぬ損失が突然発生することもあるので、事前に以下の注意点を確認しておきましょう。
では、XMのゴールド・シルバーの注意点について、確認していきましょう。
ゴールドなどの貴金属はボラティリティが激しい
まず最初に認識しておくべき点ですが、貴金属はボラリティが激しい傾向にあるということです。
経済指標などの発表がない場合でも、ボラリティ(価格変動)が大きいことから稼ぎやすさもありますが、一方でマイナスが膨らむスピードも早いという側面もあります。
通常時でも激しい値動きが見られる上に、アメリカの指標発表時や雇用統計の発表時、週末なども激しい動きを見せるので注意しましょう。
リスクはありますが、XMはゼロカットシステムを採用しているので、入金額以上に損失も発生しません。
ハイレバレッジで大きな利益を取りに行くトレードスタイルもおすすめです。
XMでのゴールドの長期保有はマイナススワップに注意
スワップポイントにも注目しておく必要があります。
XMでゴールドやシルバー取引をした際のスワップは以下となります。
スワップポイント | ロングスワップ | ショートスワップ |
---|---|---|
GOLD | -27.62 | 21.91 |
SILVER | -3.9 | 1.84 |
このように、ゴールド・シルバーのロング(買い)は、どちらもマイナススワップとなっているため、長期保有には向きません。
短期勝負としてトレードする方が良いといえるでしょう。
スプレッドはそこまで狭くはない
XMでは貴金属もスプレッドがそこまで狭くありません。
同様の口座タイプで、ゴールドのスプレッドを他社と比較してみましょう。
口座名 | スプレッド |
---|---|
XM | 3.5 pips |
GEMFOREX | 3.4 pips |
FXGT | 2.5 pips |
AXIORY | 3.2 pips |
exness | 2.0 pips |
XMではFX通貨もスプレッドが広めと言われていますが、ゴールドやシルバーも例外ではありません。
XMのゴールド・シルバー取引のおすすめ口座タイプ
ここではゴールド・シルバーのおすすめ口座タイプを紹介いたします。
まずはゴールドとシルバーの取引条件を確認しておきましょう。
スタンダード口座 | マイクロ口座 | ゼロ口座 | KIWAMI極口座 | |
---|---|---|---|---|
1lot | 100oz | 1oz | 100oz | 100oz |
最小ロット数 | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット |
最大ロット数 | 50ロット | 100ロット | 50ロット | 50ロット |
平均スプレッド | 3.5pips | 3.5pips | 1.6pips | 2.1pips |
レバレッジ | 1,000倍 | 1,000倍 | 500倍 | 1,000倍 |
スワップロング | -27.62 | -27.62 | -27.62 | -27.62 |
スワップショート | 21.91 | 21.91 | 21.91 | 21.91 |
スタンダード口座 | マイクロ口座 | ゼロ口座 | KIWAMI極口座 | |
---|---|---|---|---|
1lot | 5,000oz | 50oz | 5,000oz | 5,000oz |
最小ロット数 | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット |
最大ロット数 | 50ロット | 100ロット | 50ロット | 50ロット |
平均スプレッド | 3.4pips | 3.4pips | 1.7pips | 2.4pips |
レバレッジ | 400倍 | 400倍 | 400倍 | 400倍 |
スワップロング | -3.9 | -3.9 | -3.9 | -3.9 |
スワップショート | 1.84 | 1.84 | 1.84 | 1.84 |
レバレッジを充分使うならスタンダード口座
XMの魅力である、ハイレバレッジ1000倍を十分に活用したいのであればスタンダード口座を利用してゴールド取引を行うのが良いでしょう。
スプレッドが広めですが、リスク承知であれば少額の証拠金でも大きなリターンが期待できます。
XMのゴールドトレードで大きな利益を狙いたい方にはスタンダード口座がおすすめです。
1万円で取引するならマイクロ口座
XMでゴールドを1万円で取引するならマイクロ口座がおすすめです。
スタンダード口座やZero口座ですと、通貨単位が大きいため1万円という資金はすぐになくなる可能性もあります。
しかし、マイクロ口座であれば同じ1ロットでもスタンダード口座に比べて損益の幅を小さく収めることが出来るため、1万円から取引を始めたいという方には相性が良いといえるでしょう。
ちなみに、以下の記事にて、XMの1万円チャレンジについて紹介しているのであわせてご覧ください。
関連:XMの1万円チャレンジ完全攻略!海外FXで1万円から稼ぐには?
スプレッド重視ならゼロ口座
比較的スプレッドが広めのXMですが、ゼロ口座ならゴールドも狭いスプレッドで取引が出来ます。
スキャルピングとも相性が良いゼロ口座はスプレッドを重視したいトレーダーにとって最適といえるでしょう。
ゴールドはかなり値動きが激しいので、短期勝負でも繰り返し利益を取ることで1日に得られる利益は莫大になる可能性もあります。
取引コストを抑えたいならKIWAMI極口座
XMでゴールド・シルバーの取引コストを抑えたいなら、KIWAMI極口座を試してみましょう。
XMでは、ゼロ口座のスプレッドが一番狭く設定されていますが、スプレッドとは別に1ロットあたり往復10ドルの取引手数料が必要になってしまいます。
一方で、KIWAMI極口座は、ゼロ口座に次ぐスプレッドの狭さになっているものの、取引手数料が必要ありません。
つまり、KIWAMI極口座は、ゼロ口座よりも取引コストを抑えることができます。
また、最大レバレッジも1,000倍となっているため、取引コストを抑えつつ、ハイレバレッジで取引したい方にもおすすめです。
関連:XMのKIWAMI極口座(極み口座)だけのメリットとは?スプレッド一覧
無料で口座開設をする
(XM公式サイト)
※次画面の「ウェブで続ける」ボタンをタップすると口座開設フォームへ遷移します。
XMのゴールド・シルバーに関するよくある質問
XMのゴールド・シルバーに関するQ&Aについて、まとめました。
では、XMのゴールド・シルバーに関するQ&Aについて、解説していきます。
XMのゴールド・シルバーの取引時間は?
ゴールド・シルバーの取引時間帯は以下となっています。
- 夏時間:07:05~05:55
- 冬時間:08:05~06:55
取引時間外には注文などできないので注意してください。
XMのゴールド・シルバーの1ロットは?
ゴールドの1ロットは100オンスでシルバーの1ロットは5000オンスとなっています。
1オンスはゴールド、シルバーの現価格に100を掛けた金額となり、この金額分がドル換算で1lotになります。
XMのゴールド・シルバーのスプレッドは狭い?
いいえ、スプレッドは狭いとは言えません。
ゴールドやシルバーに限らず、XMではスプレッドが広めに設定されていますので、スプレッド重視で貴金属も取引をしたい場合は、ゼロ口座の利用も検討すると良いでしょう。
XMのゴールド・シルバーのレバレッジは?
ゴールドの最大レバレッジは1000倍、シルバーのレバレッジは400倍です。
XMのゴールド・シルバーの1pipsは?
1ロットで取引する場合は、10ドル=1pipsとなります。
計算ツールを利用すると、現価格に沿った1pipsの価格も瞬時にわかります。
便利なので、ぜひ活用してみましょう。
XMゴールドのまとめ
今回はXMのゴールド・シルバーについて、取引環境や注意点などを詳しく解説いたしました。
特にゴールドの取引はボラリティも高く、ハイリスク・ハイリターンなトレードが魅力で日本人トレーダーには人気の銘柄と言えます。
大きな利益を上げるチャンスは毎日訪れるといっても良いのですが、損切りのタイミングなどを見失うと一気にロスカットされてしまう可能性もあります。
海外FX業者はレバレッジが高く大きな利益が望める上に、ゼロカット採用もトレーダーの助けとなるでしょう。
取引時間や資産管理には注意が必要ですが、せっかく海外業者でFXをやるのであれば、ゴールドやシルバーの取引を1度は体験してみたいものです。
(XM公式サイト)
※次画面の「ウェブで続ける」ボタンをタップすると口座開設フォームへ遷移します。