海外のFX業者は、国内業者と比べるとハイレバレッジでの取引が魅力でスキャルピングで大きく稼ぎたいと考える方も多いです。
中にはスキャルピングが禁止されている業者もありますが、exnessでは認められており、exnessは取引環境もスキャルピングに適した業者と言えます。
- スプレッドが狭い
- ストップレベルが0
- 動作の軽いMT5利用可能
本記事ではexnessでスキャルピングを行う際の特徴や注意点などを詳しく解説していきます。
ロスカットレベル0%でゼロカットも搭載しているexnessは、スキャルピングに向いています。
そして事前にメリットやデメリットも知っておくとより効果的にトレードできるでしょう。
スタイル別おすすめ口座タイプ2選
- 【スタンダード口座】 ⇒1,000円からExnessを始められる唯一の口座。
- 【プロ口座】 ⇒低スプレッド×手数料無料のハイスペック口座。
海外FXトップクラスのスペックを手軽に体験したい方向け。
初回入金10万円以上が必須だが、低コストを追い求める方にはぴったり。
exness(エクスネス)はスキャルピング可能
exnessはスキャルピングが可能な海外FX業者です。
取引自由度は比較的高く、スキャルピングにおける禁止事項もほとんどありません。
- スキャルピングEA利用可能
- 経済指標発表時のスキャルピングOK
- 大口取引が可能(MT5なら最大ポジション数無制限)
- 1000ドル以上からレバレッジ2000倍(最低でも500倍)
海外FX業者は多く存在していますが、スキャルピングについてはルールが曖昧であったり明確に禁止されている場合もあります。
しかし、exnessでは利用規約などでスキャルピングが禁止されていませんし、取引環境から見てもスキャルピングを歓迎しているようなトレードスペックだと言えます。
exness(エクスネス)でスキャルピングするメリット
exnessでスキャルピングトレードをするメリットは、次のとおりです。
- プロ口座のスプレッドが極小
- 最大レバレッジが高い
- 取引に禁止事項がないのでスキャルピングEAも稼働できる
- ロスカット水準0%
- ゼロカットに対応している
プロ口座のスプレッドが極小
exnessには、大きく分けてスタンダード口座とプロ口座の2種類の口座タイプがあります。
プロ口座では、ロースプレッド口座、ゼロ口座、プロ口座の3種類に細分化され、それぞれ特徴が異なりますが、プロ口座は安定した極狭スプレッドと低コストが魅力的でスキャルピングに適していると言えます。
細かい取引を1日に何度も繰り返すスキャルピングにおいて、コストは非常に重要です。
以下にプロ口座タイプ別の主要通貨ペアで平均スプレッドをまとめてみました。
通貨ペア | ロースプレッド口座 | ゼロ口座 | プロ口座 |
---|---|---|---|
AUDUSD | 0.2 | 0 | 0.9 |
EURUSD | 0 | 0 | 0.6 |
GBPUSD | 0.1 | 0 | 0.7 |
NZDUSD | 0.5 | 0 | 1.2 |
USDCAD | 0.4 | 0 | 1.3 |
USDCHF | 0.2 | 0 | 0.9 |
USDJPY | 0 | 0 | 0.7 |
AUDJPY | 0.5 | 0.2 | 1.3 |
EURGBP | 0.4 | 0 | 1 |
EURJPY | 0.4 | 0 | 1.2 |
最低入金額が1ドルからと始めやすいスタンダード口座は他社とそれほど変わらない一般的なスプレッドとなります。
プロ口座の中でも「ロースプレッド口座」と「ゼロ口座」は手数料が発生するため、スプレッドだけ見ると低く感じますが、手数料が発生しないプロ口座も比較的コストが優秀と言えます。
1,000ドル以上を一度に入金出来る場合はプロ口座でスキャルピングするのが良いでしょう。
関連:exness(エクスネス)のスプレッド・手数料一覧!口座別や海外FX他社比較も
最大レバレッジが高い
exnessでは最大レバレッジ2,000倍という海外業者の中でもかなり大きなレバレッジで取引することが可能となっています。
また、一定の条件を満たすことで21億倍(実質無制限)のレバレッジを利用することもでき、少額から大きな利益を狙いにいくことも容易に出来るため、スキャルピングを行うトレーダーとの相性も良いと言えます。
関連:exnessのレバレッジ無制限とは?開放条件・証拠金の計算も(エクスネス)
取引に禁止事項がないのでスキャルピングEAも稼働できる
exnessでは取引に禁止事項が特にないため、スキャルピングEAも稼働することが出来ます。
多くの業者ではルールが厳格であり制限がかかる場合もありますが、exnessでは気兼ねなくスキャルピング取引が出来たり、EAの稼働も安心して行えるのは魅力です。
ロスカット水準0%
exnessのロスカットレベルは0%なので、エントリーした方向と逆に進んだ場合でもギリギリのラインでロスカットされることなく最後まで耐えることが出来ます。
海外FX業者の平均ロスカット水準は20~40%となっている中、ロスカット水準が0%なのはスキャルピングだけに限らず逆転の可能性も秘めていると言えます。
本来0になるまで逆行するのは良い事ではありませんが、証拠金が0まで絶えられる環境はトレーダーとしてメリットに感じる方も多いのではないでしょうか。
ギャンブル性は高いですが、少額から爆益を狙うこともできる有利な取引環境ですね。
関連:Exnessはロスカット水準0%!ミッド価格計算方法を解説
ゼロカットに対応している
exnessでは全ての口座タイプでゼロカットを採用しています。
このゼロカットのおかげで、万が一口座残高がマイナスになってしまった場合でも、トレーダーに請求される追証が発生することはありません。
特に海外FX業者のように、ハイレバレッジで取引を行っていると相場の急な動きで一瞬で口座残高が0になってしまう場合もあるので、ゼロカットは最高の救済システムと言えます。
スキャルピングを行う際も、ハイレバレッジ+ゼロカットというのは抜群の組み合わせとなりますので、少額の資金で大きな利益を取りに行くチャンスが何度も訪れることになるのです。
全銘柄でストップレベルが0
exnessでは、全ての銘柄でストップレベルが0に設定されています。
注文時に、現在の価格から最低限離さなければならない価格差のこと
精密な注文が要求されるスキャルピングトレードで、exnessのストップレベル0は非常に有利となります。
関連:海外FXのストップレベルについて徹底解説!ゼロの業者はどこ?
exness(エクスネス)でスキャルピングするデメリット
exnessでスキャルピングトレードをするデメリットは、次のとおりです。
- レバレッジ制限がある
- サーバーが強くなく、約定スピードに不安
- 複数口座間の両建ては規約違反になる
- スプレッドが広がる時間帯がある
レバレッジ制限がある
exnesのレバレッジには「時間帯」と「口座残高」による制限が設けられていますので、それぞれ解説していきます。
時間帯によるレバレッジ制限
時間帯によってレバレッジ制限がかかる場合があります。
経済指標が発表される15分前から発表された5分後までは、レバレッジが最大200倍へ制限されます。
また、マーケットが開いた直後の2時間(日本時間:月曜日6:00〜8:00)とマーケットが閉じる直前の3時間(日本時間:土曜日3:00〜6:00)にも、同様に最大レバレッジが200倍に制限されるので注意が必要です。
いつでも同じ環境でスキャルピングが出来ないとなると、トレーダーとしてはデメリットに感じる場面も多々あるわけですね。
口座残高によるレバレッジ制限
exnessでは、口座残高(有効証拠金)によるレバレッジ制限が、次のように設定されています。
口座残高 | 最大レバレッジ |
---|---|
$0~999 | 1:無制限 |
$0~4,999 | 2000倍 |
$5,000~29,999 | 1000倍 |
$30,000以上 | 500倍 |
制限がかかっても、最低500倍以上のハイレバレッジで取引が可能です。
また、exnessではレバレッジ制限はアカウント単位ではなく口座単位で適用されるので、複数口座に資金移動することで、レバレッジ制限を解除することができます。
サーバーの安定性・約定スピードがやや不安
exnesはサーバーがそれほど強くなく、約定スピードに不安があるとの声も上がっています。
特にスキャルピングでは決済タイミングも重要になってくることから、高い約定力があるに越したことはありません。
酷すぎるスリッページや約定拒否といった報告はないので、通常取引においてそれほどデメリットは感じないものの、スキャルピングでは不利になる可能性も視野に入れておくべきでしょう。
複数口座間の両建ては規約違反になる
exnessに限った話ではありませんが、多くのFX業者では複数の口座や業者を跨いだ両建て取引は規約違反になります。
スキャルピングは売り買いの注文を1日に何度も行う場合が多く、デイトレ口座など分けている場合は、保有している通貨ペアが両建てにならないか細心の注意が必要です。
自分では気づかないうちに両建て取引になってしまっても、ペナルティが課せられる場合があるので事前に確認が必要です。
スプレッドが広がる時間帯がある
どの業者でもそうですが、早朝や週末、経済指標の発表、年末年始などの取引の出来高が減るタイミングではスプレッドが広がります。
exnessでもスプレッドが広がりすぎてしまう時間帯はあるので、スキャルピングを行うタイミングも気にする必要があり、トレーダーにとってはデメリットに感じることがあると言えるでしょう。
exnessでスキャルピングにおすすめの口座タイプ
exnessには、2種類のスタンダード口座と3種類のプロ口座の計5種類の口座タイプがあります。
特徴は次のとおりです。
- exnessスタンダード口座の特徴
- exnessプロ口座の特徴
それでは、exnessでスキャルピングトレードにおすすめの口座タイプを見ていきましょう。
関連:exness(エクスネス)の口座タイプの特徴と違いは?おすすめ口座や変更方法も
おすすめはプロ口座
exnessでスキャルピングトレードをするなら、プロ口座がおすすめです。
プロ口座は、exnessで唯一「即時約定」の口座タイプです。狙った通りの価格で約定するには有利な約定方式でしょう。
取引手数料が無料で、スプレッドもかなり狭くなっています。
関連:Exnessのプロ口座のスプレッドは狭い?スキャルピングに最適な5つの理由とは!
スプレッドの狭さを重視するならローススプレッド口座・ゼロ口座もあり
トータルコストよりも、とにかくスプレッドの狭さを重視する方には、ロースプレッド口座とゼロ口座もおすすめです。
ロースプレッド口座 | ・取引手数料片道3.5ドル ・取引銘柄数が多い |
---|---|
ゼロ口座 | ・固定0スプレッド ・取引手数料片道0.2ドル ・取引銘柄は主要通貨ペアのみ |
手数料が発生する点を考慮する必要はありますが、スキャルピングではスプレッドが0に近い方が細かい利益を積み上げることが出来るので、トレードスタイルによっては使いやすい方もいるでしょう。
なお、Exnessのゼロ口座のスプレッドやメリット・デメリットについて知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
関連:Exnessのゼロ口座まとめ!取引手数料・スプレッド一覧表を紹介
また、Exnessのロースプレッド口座のメリット・取引スペックについては以下の記事に詳しくまとめています。
関連:Exnessのロースプレッド口座|メリット&他の口座との比較
exnessでスキャルピングにおすすめの通貨ペア
exnessでスキャルピングトレードする上で、有利な通貨ペアも気になるところです。
各通貨にはそれぞれ動き方のくせがありますが、基本的にはスプレッドが狭い通貨ペアから選ぶと良いでしょう。
- USD/JPY
- EUR/USD
- EUR/JPY
- GBP/USD
- GBP/JPY
exnessのプロ口座なら、主要通貨ペアがスプレットも低めに設定されているため、スキャルピング取引には向いていると言えます。
よくある質問
最後に、exnessのスキャルピングに関するよくある質問に回答していきます。
exnessはスキャルピングトレードが可能ですか?
exnessでは、スキャルピングトレードが可能です。
大口注文や自動売買(EA)の取引制限もないため、自由度の高いトレードを楽しめます。
exnessでスキャルピングに向いている口座タイプは?
exnessでスキャルピングトレードをするなら、「即時約定」を採用しているプロ口座が最適です。
通常の成行注文の口座タイプであれば、ロースプレッド口座(変動スプレッド・銘柄数多)やゼロ口座(固定0スプレッド・主要通貨のみ)も選んでみてもよいでしょう。
まとめ
今回は、海外FX業者exness(エクスネス)のスキャルピングについて解説しました。
- プロ口座のスプレッドが極小
- 最大レバレッジが高い
- 取引に禁止事項がないのでスキャルピングEAも稼働できる
- ロスカット水準0%
- ゼロカットに対応している
- 全銘柄でストップレベルが0
- レバレッジ制限がある
- サーバーの安定性・約定スピードがやや不安
- 複数口座間の両建ては規約違反になる
- スプレッドが広がる時間帯がある
exness特有のスキャルピングトレードのデメリットというのは少なく、取引制限も少ない海外FX業者ですから、無制限レバレッジやストップレベル0を生かして資金効率の高い取引を楽しめるでしょう。
口座タイプも複数あることから、トレードスタイルに合わせて選ぶことも可能ですし、通貨ペアのスプレッドの低さも検討すると、exnessはスキャルピングにはかなりおすすめな海外FX業者と言えます。
今回の記事を参考に、注意点を踏まえた上でスキャルピング取引を存分に楽しんでみて下さい。