海外FX業者のiFOREX(アイフォレックス)には、以下のような良い評判(メリット)があります。
- 運営歴は20年以上で信頼性は非常に高い。
- ロスカット水準が0%に設定されている。
- 豪華なボーナス・キャンペーンを常時実施。
- 取り扱い銘柄数が豊富で株式やCFDも取引可能。
- bitwalletが利用可能で入出金が手軽に行える。
- 日本語に完全対応しておりサポートの質も高い。
一方、悪い評判(デメリット)は以下の通りです。
- DD方式で取引の透明性は低い
- スキャルピング、自動売買が禁止されている
- MT4・MT5が利用できない
- 最大レバレッジは400倍と平均的
- 資産の管理方法は分別管理のみ
悪い評判もいくつか見受けられますが、それ以上にiForexでトレードするメリットがたくさんあります。
本記事ではiFOREXの評判について詳しく見ていきましょう。
無料で口座開設をする
(iFOREX公式サイト)
iFOREXの総評
iFOREXは運営歴20年以上で信頼性には文句のないFX業者です。
ロスカット水準0%や日本語サポートの充実など、FX初心者でも安心してFXを始められる環境も整っています。
入金ボーナスなども実施しているので、少ない資金でFXを体験できる点も魅力ですよね。
一方、最大レバレッジが400倍である点やスキャルピングが禁止されている点は他の海外FX業者に劣っているといえるでしょう。
ハイレバレッジトレードやスキャルピングで利益を出したい方にとってはおすすめしにくいFX業者です。
無料で口座開設をする
(iFOREX公式サイト)
iFOREXの良い評判と口コミ
次に、iFOREXの良い評判について見ていきましょう。
iFOREXの運営歴は20年以上で信頼性は非常に高い
iFOREXの運営歴は20年以上となっており、その実績は信頼できるものです。海外FX業者では、すぐにFXサービスをやめる業者も珍しくないため、20年以上の運営実績があることは、トレーダーの安心感にもつながります。
また、iFOREXは悪質な出金拒否を受けたという評判も無く、高額の出金報告があるなど出金手続きに関しても心配いりません。
アイフォレックスのロスカット水準は0%に設定されている
iFOREXは、ロスカット水準が0%に設定されています。これは海外FX業者の中でも珍しい水準であり、トレーダーは理論上ではゼロカットされるギリギリまでポジションの追加や保有が可能です。
より資金を効率的に活用した取引をしたいトレーダーにとっては嬉しい特徴といえます。
豪華なボーナス・キャンペーンを常時実施
iFOREXでは、常に入金ボーナスやキャッシュバックなどのキャンペーンが実施されています。特に、年利3%の利息がキャッシュバックされるボーナスは、金利面から見てもおすすめのキャンペーンです。
アイフォレックスのキャンペーン内容については、記事の中で後ほど詳しく紹介していきますので、併せてそちらも確認してください。
iFOREXは取り扱い銘柄数が豊富で株式やCFDも取引可能
iFOREXで取引可能な通貨ペアの数は88種類あり、海外FX業者の中でもトップクラスの水準です。通貨ペアだけでなくCFD銘柄も取引可能であるため、株式や商品、仮想通貨など様々な金融商品で取引を楽しめます。
通貨ペア以外の金融商品以外でも取引を検討しているトレーダーにとっては、投資の選択肢が広がるFX業者です。
bitwalletが利用可能で入出金が手軽に行える
iFOREXはbitwalletが利用でき、さらに入金手数料がかからないため取引コストが安くなるメリットがあります。
また、bitwalletでの入金は即時に口座へ反映されるため、取引のチャンスを逃がすこともありません。
アイフォレックスは日本語に完全対応しておりサポートの質も高い
iFOREXは、公式HPから取引ツールまですべて日本語で利用できます。口座開設後に確認できる初心者向けのビデオ教材なども日本語で利用できるため、トレードの知識を学ぶ際に言語が障壁になることもありません。
また、サポートセンターも日本語で対応してくれるため、取引の際の不明点も気軽に質問できます。
無料で口座開設をする
(iFOREX公式サイト)
iFOREXの悪い評判と口コミ
まずはiFOREXの悪い評判について確認していきましょう。
iFOREXはDD方式で取引の透明性は低い
iFOREXは、公式HPにNDD方式を採用しているという記載がありません。
また、iFOREXには「勝ち続けているトレーダーにはスプレッドを広くする」という噂があったり、過度なポジション売買を禁止していることからも、DD方式を採用しているとみて間違いないでしょう。
DD方式では、トレーダーとインターバンク市場の間をFX業者が仲介するため、トレーダーにとって不利な条件を提示されることもあります。トレーダーの意向がそのまま反映できるNDD方式と比較して、透明性が高いとはいえません。
アイフォレックスではスキャルピング・自動売買が禁止されている
iFOREXでは、過度のスキャルピング取引は禁止されています。
TwitterなどのSNS上では、「iFOREXはスキャルピング取引をしても大丈夫」というような風潮がありますが、口座を凍結されては元も子もありません。不確実な情報を元にスキャルピング取引を行うのは避けた方が賢明です。
スキャルピング取引をメインに行いたいというトレーダーは、別のFX業者を利用することがオススメといえます。
また、iFOREXでは取引ツールの都合上、自動売買取引ができません。詳しくは後述しますが、無理に自動売買取引をしようとすることもNGとされています。
関連:iFOREX(アイフォレックス)でスキャルピングはできる?禁止の理由や抜け穴についても解説
スキャルピングに適した海外FX業者はこちらでまとめています。
海外FXの利用を検討している方の中には、「スキャルピングで稼ぎたい」と考えている方もいるのではないでしょうか。 この記事は、 海外FXが初めての方 […]
MT4・MT5が利用できない
iFOREXでは独自の取引ツールを導入しており、まずはその操作に慣れていく必要があります。
iFOREXの取引ツールは裁量取引専用となっているため、自動売買取引には対応していないことが特徴です。
平日の昼間や深夜などは自動売買取引に任せたいと考えているトレーダーにとっては、使い勝手が悪いと感じることもあるでしょう。
最大レバレッジは400倍で固定される
iFOREXの最大レバレッジは400倍となっており、海外FX業界の中でも平均的な水準となっています。
ただし、証拠金残高によって最大レバレッジが変動することがないため、大口のトレーダーにとっては嬉しい点です。
関連:iFOREX(アイフォレックス)のレバレッジルールまとめ!制限条件やルールを解説
アイフォレックスの資産の管理方法は分別管理のみ
iFOREXの顧客の資産の管理は分別管理のみとなっており、信託保全は行われていません。そのため、万が一iFOREXが破綻したときにも、預けた資産が返還される保証はないのです。
破綻した時のリスクを考慮すると、無くなって困るような金額は入金しないことがおすすめといえます。
iFOREXの海外での評判・口コミ
ここまでiFOREXのメリット・デメリットについて解説してきました。ここからは、実際にiFOREXを利用した人の評判や口コミについて確認していきましょう。
FPA上の評価と口コミ
引用元:FPA
海外FX大手口コミサイトのFPAでは、5つ星中2.6の評価となっており、決して高い評価とはいえません。
また、ユーザーが投稿している口コミの中には「取引の透明性が低い」、「サポートセンターの対応が悪い」といったものが目立っています。
一方、「取扱銘柄が豊富」、「取引ツールが使いやすい」といったポジティブな評価も見られました。
Trustpilot上の評価と口コミ
同じく海外のFX口コミサイトのTrustpilotでの評判も見てみましょう。Trustpilotでは5つ星中4.5の評価となっており、非常に高評価であることが分かります。
ユーザーからは「出金対応が早い」、「スプレッドが狭い」といった好評価が目立っているようです。
一方、悪い評判としては、FPAの口コミと同じく「サポートセンターの対応が悪い」、「取引が透明でない」といったものが見られました。
会社概要と安全性を検証
ここからは、iFOREXの会社概要と安全性について確認していきましょう。
ライセンスは英領バージン諸島
iFOREXの金融ライセンスは、英領バージン諸島のものを取得しています。英領バージン諸島の金融ライセンスは取得基準がそれほど難しいものではないため、あまり信用性が高いとはいえません。
この金融ライセンスを信用して取引を行うのではなく、「ないよりはマシ」といった程度で捉えておくようにしましょう。
顧客資金の管理方法は分別管理のみ
iFOREXでは、顧客の資金を「ミズラヒ銀行」で分別管理しています。信託保全は行っていないため、もしもiFOREXが倒産したら自分の資金が返ってくる保証はありません。
とはいえ、iFOREXはこれまで20年以上安定して運営してきた実績があるため、急に倒産する可能性は低いといってもいいでしょう。
日本の金融庁からの警告を受けている
iFOREXは日本の金融庁から、「インターネットを通じて、店頭デリバティブ取引の勧誘を行っていたもの」として警告を受けたことがあります。(しかし、ほとんどの海外FX業者が金融庁から警告を受けています。)
また、金融庁から警告を受けているからといって、iFOREXを利用して捕まるといったことは一切ありません。
iFOREXの取引スペック一覧
ここまでiFOREXの特徴や口コミについて紹介してきました。ここからはiFOREXの取引スペックについて解説していきます。
まずは、以下の表でiFOREXの基本スペックについて確認しておきましょう。
最大レバレッジ | 400倍 |
---|---|
スプレッド(ドル円) | 0.9 |
取引手数料 | 無料 |
注文方式 | DD方式 |
マージンコール水準 | マージンコールなし |
ロスカット水準 | 0% |
ゼロカット有無 | 有 |
最低取引数量(ドル円) | 1000 |
最大注文ロット数(ドル円) | 250 |
最大保有ポジション | 制限なし |
ロット単位 | 10万通貨 |
ストップレベル | 3.8pips |
対応商品 | 外国為替貴金属・エネルギー商品・株式株価指数・ETF仮想通貨 |
取引プラットフォーム | 独自プラットフォーム |
両建て取引可否 | 不可 |
自動売買取引可否 | 不可 |
最低入金額 | 1万円 |
アイフォレックスの口座タイプは1種類だけ
iFOREXの口座タイプは1種類のみとなっており、低スプレッド口座などはありません。
2019年以前からiFOREXで取引を行っているトレーダーは、スプレッドが広く設定されている旧式の口座タイプの可能性があります。
その場合は、サポートセンターへ連絡すると現在の口座タイプへアップグレードしてもらうことが可能です。2019年以前よりiFOREXを利用していた方は一度確認してみると良いでしょう。
iFOREXの通貨ペアは全88種類、CFDや株式の取引も可能
iFOREXでは全部で88種類の通貨ペアを取り扱っています。国内FX業者にはないマイナー通貨の取扱があるのは、海外FX業者ならではのメリットですね。
- iFOREXの通貨ペア一覧
iFOREXでは通貨ペア以外にも商品や株式、株価指数など多くの金融商品の取り扱いがあり、その数は750銘柄以上にものぼります。通貨ペア以外の金融商品でも取引を検討しているトレーダーにとっては、投資の幅が広がるFX業者です。
iFOREXのスプレッドは可もなく不可もなく
iFOREXのスプレッドは平均的であり、他の海外FX業者と比較して見劣りするところはありません。そのため、デイトレードやスイングトレード向きのスプレッドといえます。
なお、iFOREXではスキャルピング取引は禁止されているため注意しましょう。
iFOREXで取り扱っている88種類の通貨ペアのスプレッドについて、以下の表にまとめています。
- iFOREXのスプレッド一覧
スワップポイントはトルコリラが鉄板
マイナー通貨の取引を行うトレーダーは、スワップポイントの受取を目当てにしている方も多いでしょう。
iFOREXのスワップポイントは、高スワップポイントとして有名なトルコリラはもちろんですが、インドルピーなどのエキゾチック通貨も魅力となっています。
以下にiFOREXのスワップポイントを一覧表でまとめています。
- iFOREXのスワップポイント一覧
iFOREXのスワップポイントについて詳しくはこちら。
iForex(アイフォレックス)のスワップポイント一覧!株やETFなど含む全銘柄
アイフォレックスの最大レバレッジは400倍と低め
iFOREXの最大レバレッジは400倍と低めの水準です。以下の表にて、他の主要海外FX業者と最大レバレッジを比較しています。
海外FX業者 | 最大レバレッジ |
---|---|
iFOREX | 400倍 |
GEMFOREX | 1,000倍 |
XM | 888倍 |
TitanFX | 500倍 |
FBS | 3,000倍 |
Axiory | 400倍 |
海外FX業者の魅力は、そのレバレッジの大きさです。GEMFOREXやFBSのように1,000倍以上のレバレッジをかけることもできるため、少額取引でも大きな利益を得られる可能性があります。
iFOREXは最大レバレッジが400倍と他の海外FXに比べて低めではありますが、国内FX業者の最大25倍のレバレッジと比較すると、十分魅力的な水準です。
iFOREX(アイフォレックス)のレバレッジルールまとめ!制限条件やルールを解説
ロスカット水準はFX業界トップの0%
iFOREXのロスカット水準が0%となっており、FX業界トップの水準です。以下の表で、他の主要海外FX業者とロスカット水準について比較しています。
海外FX業者 | ロスカット水準 |
---|---|
iFOREX | 0% |
GEMFOREX | 20% |
XM | 20% |
TitanFX | 20% |
FBS | 20% |
Axiory | 20% |
他の海外FX業者がロスカット水準を20%としているなか、iFOREXでは0%となっています。そのため、iFOREXでは口座残高ギリギリまで取引を行うことが可能であり、より資金効率の良い取引ができるといえます。
無料で口座開設をする
(iFOREX公式サイト)
スキャルピングは規約でNG
iFOREXでは、規約にて以下のように記載しています。
iFOREXは公正な取引をサポートし、遅延価格での取引や価格操作、時間操作など不正な取引や、違法または不当な優位性を得るために利用されるその他の行為などの行為を容認しません。
引用元:iFOREX公式「取引条件」
そしてスキャルピングについて以下のように定義しています。
スキャルピングはわずかな価格の動きで大きな利益を出そうと試みる取引戦略です。この戦略を実行するトレーダーは、小さな価格変動は大きなものに比べて捉えやすいという考えに基づき、1日に10から数百に及ぶ取引を行います。
引用元:iFOREX公式「取引条件」
この定義を逆手に取ると、「1日10回以下の取引であればスキャルピングとみなされない」とも解釈できます。
しかし、短い時間の中で複数回取引を繰り返すスキャルピングであれば、いつの間にか10回以上の取引を行ってしまう可能性もありますよね。それで口座凍結や出金拒否を受けてしまっては、元も子もありません。
したがって、iFOREXでは1日10回以下であってもスキャルピング取引は行わないようにしましょう。
iFOREX(アイフォレックス)でスキャルピングはできる?禁止の理由や抜け穴についても解説
iFOREXのストップレベルはかなり広め
iFOREXのストップレベルは3.8とかなり広めに設定されています。以下に、主要海外FXのGEMFOREXとXMとの比較表を記載しています。
海外FX業者 | ストップレベル(ドル円) |
---|---|
iFOREX | 3.8pips |
GEMFOREX | 2.0pips |
XM | 0 |
iFOREXではストップレベルが広く設定されているため、トレーダーはなるべく成行注文を利用した方が使いやすいといえます。
取引ツールは独自ツールのFXnetViewerのみ
iFOREXの取引ツールは、独自ツールの「FXnetViewer」が採用されており、MT4やMT5は利用できません。
FXnetViewerはインストール版とブラウザ版があり、基本的な機能は一通り揃えられているため、取引で不自由することはほとんどないでしょう。
しかし、自動売買取引やアドオンでのインジケーターの追加はできない点には注意が必要です。
iFOREXのキャンペーン情報
iFOREXでは常時3つのキャンペーンを開催しています。トレーダーにとってお得なボーナスが還元されるため、是非チェックしておきましょう。
初回入金100%+25%ボーナス
iFOREXでは、初回の入金額(1,000ドルまで)に対して100%のウェルカムボーナス、さらに1,000ドル~5,000ドルまでの入金には25%のボーナスが付与されます。
1,000ドルまでの入金に対しては取引金額が倍になるボーナスがもらえるため、少額取引から始めたいという初心者の方にも嬉しい特典です。
年利3%利息ボーナス
iFOREXでは、有効保有額1,000ドルから150,000ドルの残高に対して年利3%の固定利息が与えられます。国内の銀行預金金利が低下していることと比較すると、3%の固定利息はトレーダーにとって大きなメリットですよね。
この利息は毎月口座へ入金されるため、取引に利用して複利効果を生み出すことも可能です。
友達紹介キャンペーン
iFOREXでは、友達を紹介すると1人につき500ドルのボーナスが受け取れます。
さらに、友達と自分がそれぞれ規定取引量規定取引量に達した場合にはお互いにボーナスが与えられるため、FX取引に興味がある友達と一緒にiFOREXを利用するのも良いですね。
無料で口座開設をする
(iFOREX公式サイト)
カスタマーサポート
海外FX業者の利用に際して、十分なサポートが受けられるか不安を感じる方も多いでしょう。ここからはiFOREXのカスタマーサポートについて見ていきます。
アイフォレックスの日本語サポートは電話・メール・チャットに対応
iFOREXでは電話、メール、チャットでのカスタマーサポートに対応しています。電話は日本語専用のデスクが用意されているため、英語に不安がある方でも安心して利用できますよ。
対応サポート内容 | メール、チャット、電話 |
日本語対応可否 | 可 |
サポート利用時間 | 日本語デスク電話:月~金 GMT 04:00~12:00 メール:24時間以内に回答 |
iFOREXに関するよくある質問
最後にiFOREXに関するよくある質問について解説していきます。
iFOREXで出金拒否されることはある?
iFOREXでは、悪質な出金拒否が起こった事例は今までにありません。
しかし、「入金手段と出金手段が異なる」、「規約違反の取引をしている」などの理由で出金拒否が起こる可能性があります。
特に、入出金の手段を分けてしまうのはありがちなミスであるため、取引の際には十分注意しましょう。
iForexで両建て取引は可能?
iFOREXでは両建て取引を行うことが可能です。取引規約にも禁止行為として記載されていません。
アイフォレックスでデモ口座は利用可能?
iFOREXでは、デモ口座の利用も可能です。口座開設を検討している方は一度デモ口座で使用感や取引のしやすさなどについて確認してみると良いでしょう。
また、iFOREXには「トライアル口座」というオファー限定の口座もあります。
iFOREXで追加口座はいくつまで作れる?
iFOREXでは同一名義の口座は1つまでとなっており、追加口座を作成することはできません。
アイフォレックスで口座維持手数料はかかる?
iFOREXでは、12カ月間取引が無い場合はその後3ヶ月ごとに15ドルの口座維持手数料がかかります。
ただし、口座残高が0の場合は維持費がかからないため、iFOREXで取引を長期間休む場合は全額出金しておくことがおすすめです。
法人口座は開設できる?
iFOREXでは、法人口座の開設が可能です。
法人口座は損失繰越・損益通算ができるなど、節税面でのメリットがあります。
関連:海外FXで法人口座が開設できるのはどこ?メリットデメリットも解説
iFOREX評判のまとめ
この記事では海外FX業者のiFOREXの良い評判や悪い評判、基本スペックについて紹介してきました。
iFOREXのメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。
- 運営歴は20年以上で信頼性は非常に高い。
- ロスカット水準が0%に設定されている。
- 豪華なボーナス・キャンペーンを常時実施。
- 取り扱い銘柄数が豊富で株式やCFDも取引可能。
- bitwalletが利用可能で入出金が手軽に行える。
- 日本語に完全対応しておりサポートの質も高い。
- DD方式で取引の透明性は低い
- スキャルピング、自動売買が禁止されている
- MT4・MT5が利用できない
- 最大レバレッジは400倍と平均的
- 資産の管理方法は分別管理のみ
iFOREXはDD方式での取引であるため、トレーダーの希望する条件で取引が成立しないデメリットがありますが、長い運営歴や取扱銘柄の多さには定評があります。
海外口コミサイトのTrustpilotでも高い評価を受けており、トレーダーに根強い人気のある海外FX業者です。豊富な金融商品で取引をしたいという方は、是非iFOREXで取引を始めてみてはいかがでしょうか。
無料で口座開設をする
(iFOREX公式サイト)