exness(エクスネス)は、実質21億倍の無制限レバレッジで人気の海外FX業者です。レバレッジを生かしつつ、スイングトレードやスワップポイントを狙った中長期トレードにexnessを検討している方も多いでしょう。
とは言え、具体的にexnessのスワップポイントはいくらか確認が必要です。
マイナススワップの大きい通貨ペアなら、スイングトレードでも1日数千円もスワップで含み損を抱える可能性があります。
本記事では、exnessのスワップポイントについて、一覧表やランキング、確認と計算方法を詳しくまとめました。
exnessスワップポイント一覧表
2022年3月時点のexnessのスワップポイントを一覧表にまとめました。
スワップポイントの一覧表は、exness公式のpips表記によるスワップポイントと、本記事執筆時点の為替レートを元に1ロット当たりのスワップポイントを日本円換算で記載しています。
スワップポイント一覧表は、exnessで取り扱う以下の銘柄が対象です。
- メジャー通貨ペア
- マイナー通貨ペア
- エキゾチック通貨ペア
- 貴金属
- 株価指数
- エネルギー
exnessメジャー通貨ペアのスワップポイント一覧
メジャー通貨ペア | スワップロング日本円換算 (pips) | スワップショート日本円換算 (pips) |
---|---|---|
AUDUSD | −119.86円 (−0.10337) | −77.19円 (−0.06656) |
DXY | 21.93円 (0.0189105) | −353.25円 (−0.304594) |
EURUSD | −477.10円 (−0.41147) | 113.71円 (0.09805) |
GBPUSD | −41.02円 (−0.03537) | −290.37円 (−0.25039) |
NZDUSD | −25.04円 (−0.02159) | −249.40円 (−0.21505) |
USDCAD | −136.07円 (−0.14998) | −127.42円 (−0.14045) |
USDCHF | 143.19円 (0.11455) | −417.00円 (−0.33357) |
USDJPY | −114.02円 (−0.11402) | −538.87円 (−0.53887) |
exnessマイナー通貨ペアのスワップポイント一覧
- exnessマイナー通貨ペアのスワップポイント一覧
exnessエキゾチック通貨ペアのスワップポイント一覧
- exnessエキゾチック通貨ペアのスワップポイント一覧
exness貴金属のスワップポイント一覧
- exness貴金属のスワップポイント一覧
エネルギーのスワップポイント一覧
エネルギー | スワップロング日本円換算 (pips) | スワップショート日本円換算 (pips) |
---|---|---|
UKOIL | −1.82円 (−0.156) | −53.19円 (−4.55) |
USOIL | 7.6円 (0.65) | −45.59円 (−3.9) |
XAUUSD、株式指数、個別株式CFD、仮想通貨はスワップポイントなし
exnessでは、どの口座タイプでも以下の銘柄に関して「スワップポイントなし」の取引条件を提供しています。
- XAUUSD(金/ゴールド)
- 株価指数
- 株式
- 仮想通貨
上記いずれもCFD(差益決済取引)の取扱いであり、レバレッジを活用した取引が可能です。
他社では、本来は金利差の発生しない株式や仮想通貨でも実質のスワップポイントとしてレバレッジ手数料、持ち越し手数料が必要になるケースが多くあります。
しかし、exnessは上乗せ手数料もなく、完全なスワップポイント無しが特徴です。
例えば、仮想通貨にレバレッジを掛けつつ、いわゆる「ガチホ」をしたいといったニーズにも答えられるでしょう。
exnessのスワップポイントランキング
2022年3月時点のexnessのスワップランキングをまとめました。スワップポイントを1ロット当たりの日本円に換算し、貰える金額と支払い金額で以下のランキングを掲載しています。
- ロングポジションでスワップポイントの貰える金額が多い通貨ペア
- ショートポジションでスワップポイントの貰える金額が多い通貨ペア
- ロングポジションでスワップポイントの支払い金額が多い通貨ペア
- ショートポジションでスワップポイントの支払い金額が多い通貨ペア
2022年3月時点の為替レートおよび、スワップポイントでランキング化しています。
こちらに記載されているものは目安として頂き、具体的な数値は取引ツール等で最新情報をご確認ください。
プラススワップランキング!ベスト10
プラススワップによって貰える金額が多い通貨ペアをランキング形式にまとめました。
結論として、exnessでスワップポイントを利益に狙った取引を行う場合、ロングポジションを中心としてトレード戦略が考え易いでしょう。
プラススワップの金額は、ロングポジションの方が多く、最も貰える金額の多い通貨ペアはGBPCHF(ポンド/スイスフラン)です。
GBPCHFのロングポジションには、1日当たり0.26107pipsのスワップポイントが適用されます。
日本円にGBPCHFのロングポジションのスワップポイントを換算すると、1ロット当たり約300円ほど受け取れる計算です。
通貨ペア | スワップロング日本円換算 (pips) | スワップショート日本円換算 (pips) |
---|---|---|
GBPCHF | 327.58円 (0.26107) | −697.99円 (−0.55628) |
USDCHF | 143.19円 (0.11455) | −417.00円 (−0.33357) |
CADCHF | 124.74円 (0.09934) | −337.87円 (−0.26907) |
PLNDKK | 84.69円 (0.491415) | −760.43円 (−4.41261) |
GBPDKK | 50.74円 (0.294273) | −664.99円 (−3.85705) |
NZDDKK | 50.71円 (0.29424) | −469.59円 (−2.72495) |
NOKDKK | 50.71円 (0.29424) | −469.59円 (−2.72495) |
USDDKK | 50.7円 (0.294268) | −363.71円 (−2.11116) |
PLNJPY | 34.04円 (0.34036) | −782.71円 (−7.8271) |
MXNJPY | 29.25円 (0.29249) | −1552.28円 (−15.5228) |
通貨ペア | スワップロング日本円換算 (pips) | スワップショート日本円換算 (pips) |
---|---|---|
GBPMXN | −3127.40円 (−56.3151) | 208.72円 (3.75849) |
EURMXN | −3013.92円 (−54.2638) | 208.75円 (3.75851) |
CHFMXN | −2929.17円 (−52.7208) | 208.82円 (3.75852) |
USDMXN | −2920.44円 (−52.5761) | 620.98円 (11.1793) |
GBPZAR | −2385.42円 (−30.7995) | 106.47円 (1.37471) |
USDZAR | −2064.65円 (−26.6579) | 106.47円 (1.3747) |
EURZAR | −2063.32円 (−26.6682) | 106.36円 (1.37471) |
CHFZAR | −2021.91円 (−26.106) | 106.47円 (1.37471) |
AUDZAR | −1192.56円 (−15.3998) | 106.46円 (1.3747) |
NZDZAR | −1191.95円 (−15.3999) | 106.4円 (1.37471) |
CADMXN | −1940.33円 (−34.9356) | 208.75円 (3.75853) |
マイナススワップランキング!ワースト10
マイナススワップによって支払う金額が多い通貨ペアをランキング形式にまとめました。
exnessのマイナススワップは、プラススワップと比べて概ね3倍程度と、かなり差があります。
最もスワップポイントによる支払い金額が大きい通貨ペアはGBPMXN(ポンド/メキシコペソ)であり、ロングポジションのスワップポイント−56.3151pips、1ロット当たり1日約3000円がポジション損益から差し引かれます。
また、ショートポジションに関しては、ロングポジションも同じくマイナススワップとなる場合が多く、ランキング記載の通貨ペアのポジション持ち越しのコストは非常に高いです。
通貨ペア | スワップロング日本円換算 (pips) | スワップショート日本円換算 (pips) |
---|---|---|
GBPMXN | −3127.40円 (−56.3151) | 208.72円 (3.75849) |
EURMXN | −3013.92円 (−54.2638) | 208.75円 (3.75851) |
CHFMXN | −2929.17円 (−52.7208) | 208.82円 (3.75852) |
USDMXN | −2920.44円 (−52.5761) | 620.98円 (11.1793) |
AUDMXN | −2592.41円 (−46.8063) | −781.82円 (−14.1158) |
GBPZAR | −2385.42円 (−30.7995) | 106.47円 (1.37471) |
NZDMXN | −2102.17円 (−37.8626) | −48.74円 (−0.87793) |
USDZAR | −2064.65円 (−26.6579) | 106.47円 (1.3747) |
EURZAR | −2063.32円 (−26.6682) | 106.36円 (1.37471) |
CADMXN | −1940.33円 (−34.9356) | 208.75円 (3.75853) |
通貨ペア | スワップロング日本円換算 (pips) | スワップショート日本円換算 (pips) |
---|---|---|
USDTHB | −2984.91円 (−0.93049) | −4137.93円 (−1.33133) |
MXNJPY | 29.25円 (0.29249) | −1552.28円 (−15.5228) |
GBPILS | −485.35円 (−1.35537) | −1092.24円 (−3.05014) |
PLNJPY | 34.04円 (0.34036) | −782.71円 (−7.8271) |
AUDMXN | −2592.41円 (−46.8063) | −781.82円 (−14.1158) |
PLNDKK | 84.69円 (0.491415) | −760.43円 (−4.41261) |
GBPDKK | 50.74円 (0.294273) | −664.99円 (−3.85705) |
GBPSEK | 6.75円 (0.0564144) | −482.77円 (−4.03759) |
NZDDKK | 50.71円 (0.29424) | −469.59円 (−2.72495) |
NZDSEK | −45.13円 (−0.37713) | −349.95円 (−2.92405) |
exnessのスワップフリーレベルとは?
exnessは、スワップポイントが0pipsとなる「スワップフリーレベル」を導入しています。
スワップフリーレベルでは、exnessのどのユーザーでも以下の銘柄でスワップポイントが0pipsです。
- XAUUSD(金/ゴールド)
- 株価指数
- 株式
- 仮想通貨
スワップフリーレベルを利用することで、ポジションの持越しにコストが発生しないため、スイングトレード・ポジショントレードの含み益が確保しやすくなります。
また、以下の条件を満たすと、スワップフリーレベルが拡張され、より多くの銘柄がスワップフリーで取引可能です。
スワップフリーレベルが拡張される条件
スワップフリーレベルが拡張されるのに手続きは不要です。
exnessの運営によって取引がモニタリングされており、一定の取引量が正しく行われていると判断されるとスワップフリーレベルが拡張されます。
スワップフリーレベルが拡張となると「優待スワップ」が適用され、より多くの取扱い銘柄がスワップフリーで取引可能です。
具体的なスワップフリーが拡張される取引の条件は、exnessのシステムによるアルゴリズムが行っているため公開されていません。
ただし、スワップフリーレベルの判断は以下の通貨ペアの取引を対象に審査し、基本的にポジションの持ち越しが少ない方が良いと公式で発表されています。
NZDUSD、USDCAD、USDCHF、USDJPY、USOIL、AUDCHF
AUDJPY、EURAUD、EURCAD、EURGBP、EURJPY、EURNZD
GBPCHF、GBPNZD、NZDJPY、NZDCAD
スワップフリーレベルが拡張になるとゼロスワップになる銘柄
exnessによるスワップフリーレベルの審査条件を満たし、スワップフリーレベルが拡張されると優待スワップが適用されます。優待スワップが適用される銘柄は以下の通りです。
GBPUSD、AUDUSD、NZDUSD、USDCAD、USDCHF、EURGBP
EURAUD、EURNZD、EURCAD、EURCHF、GBPNZD、GBPCHF
AUDNZD、AUDCHF、NZDCAD、USOIL
exnessでスワップポイント狙いの取引はおすすめできない
スワップポイントは、ポジションの持ち越しによって利益を得ることも可能です。トレーダーや投資家の中には、スワップポイント狙いの取引を行う方も多いでしょう。
とは言え、exnessを使ってスワップポイント狙いの取引を行うのは効率が悪いです。
- マイナー通貨ペアは値動きが激しい
- マイナー通貨ペアはスプレッドが広い
- スワップフリーが強み
exnessがスワップポイント狙いの取引におすすめできない理由は上記の3つが挙げられます。
マイナー通貨は値動きが激しい
スワップポイント狙いの取引では、現在の金利状況ではマイナー通貨ペアやエキゾチック通貨ペアを対象にするのが一般的です。
マイナーな通貨ペアは、メジャー通貨ペアと比べて流動性が低く、値動きが非常に激しくなります。
スワップポイント自体は、ポジションの持ち越しで確実に受け取ることができますが、値動きの激しさからスワップ以上の含み損を抱える可能性も高いです。
したがって、激しい値動きに翻弄されやすい初心者は、exnessに限らず、スワップポイント狙いの取引はおすすめしません。
マイナー通貨ペアはスプレッドが広い
マイナー通貨ペアはスプレッドが広くなりやすいです。
スプレッドは、ポジションをエントリーした段階では、最初に抱える含み損になります。
前述した通り、マイナー通貨ペアの値動きが激しいことから、相場の急変動によって平均以上にスプレッドが拡大しやすいです。
値動きが激しくトレードが難しく、スプレッドが広いため取引条件も良くはありません。
スワップフリーが強み
exnessが提示するスワップポイントは海外FX業者の中でも決して高くはありません。
例えば、他社ならGEMFOREXだとロングポジションとショートポジションのどちらもプラススワップの提供実績がある場合もあります。
一方で、exnessは他社にないスワップフリーを提供しているため、スワップポイント狙いの取引より、スワップフリーを生かした中長期トレードの相性の方が良いでしょう。
他社ではポジションの持ち越しで含み損が発生するスイングトレードでも、exnessならスワップフリーで上手く立ち回りやすいです。
マイナススワップによって含み益が減りやすい通貨ペアでも、スワップフリーなら含み益を減らす事なくトレードができます。
したがって、スワップポイントを利益に狙うより、スワップフリーを生かした取引をする方が効率的です。
exnessのスワップポイント確認方法
ここでは、exnessで最新のスワップポイントを確認する方法を解説します。スワップポイントの確認方法は以下2つです。
- 取引ツール(MT4/MT5)で確認する方法
- exnessの公式サイトから確認する方法
それでは、具体的に上記のスワップポイント確認方法を解説していきます。
MT4/MT5で確認する方法
MT4/MT5からexnessの最新スワップポイントを確認する方法をご紹介します。
基本的に、最新のスワップポイントが早く更新されるのは取引ツールになるため、exnessのスワップポイントを確認する際はMT4/MT5から見るのがおすすめです。
MT4/MT5から最新のスワップポイントを確認するには、上部メニューの「表示」→「気配値表示」をクリックします。
気配値一覧が表示されますので、スワップポイントを確認したい銘柄を右クリックして「仕様」をクリックしましょう。
銘柄の取引条件が表示されます。取引条件の買いスワップ(スワップロング)と売りスワップ(ショートスワップ)が最新のスワップポイントです。
exnessの公式サイトで確認する方法
exnessの公式サイトから最新のスワップポイントを確認する方法を解説します。
exness公式サイトからスワップポイントを確認する方法は、各銘柄のスワップポイントを一覧表で確認するのに便利です。
exness公式サイトの上部にある「口座と金融商品」をクリックし、スワップポイントを確認したい銘柄のセクションをクリックします。
例えば、通貨ペア別のスワップポイントを確認する場合は「外国為替」、原油なら「エネルギー」をタップします。
各銘柄の取引条件が表示されます。ロングスワップとショートスワップが一覧表で記載されているのでスワップポイントを確認しましょう。
exnessのスワップポイント計算方法
exnessのスワップポイントで、具体的にいくらの金額が発生するかは自分の取引サイズによって異なります。
また、金融商品の価格は変動するため、正確なスワップポイントの金額はリアルタイム価格による計算が必要です。
そこで、exnessのスワップポイントの計算方法をご紹介します。
exnessは公式サイトでpips表記のスワップポイントと、専用の計算ツールを提供しているため、初心者でも簡単にスワップポイントの計算ができるでしょう。
円が絡む通貨ペアの計算方法
ロット数×契約サイズ×スワップポイント=スワップポイントの金額
円が絡む通貨ペア(クロス円)のスワップポイントを計算する場合は、上記の式に当てはめます。
例えば、ドル円でロングポジションを1ロット1日持ち越す場合は、スワップポイントの金額を求める際は以下の計算です。
1ロット×100,000通貨×−0.11402pips=−114.02円
本記事執筆時点では、上記の計算式でドル円のロングポジションは1日当たり114.02円が1ロットのスワップポイントとして必要になります。
持ち越し日数が増えれば、上記の計算式に対して、2日目なら×2、3日目なら×3です。
円が絡まない通貨ペアの計算方法
ロット数×契約サイズ×スワップポイント=スワップポイントの金額
スワップポイントの金額×クロス円の現在価格=日本円のスワップポイントの金額
クロス円以外の通貨ペアは、元となる通貨ペアの証拠金通貨によるスワップポイントの金額を最初に求め、最後にクロス円レートで日本円に換算する必要があります。
証拠金通貨は、取引ツールMT4/MT5の「表示」→「気配値一覧」→「銘柄を右クリック」→「仕様」から確認できます。
例えば、GBPDKKなら証拠金通貨はGBP(ポンド)です。スワップポイントの計算結果に対して、GBPJPY(ポンド円)の現在レートを掛けると日本円換算でスワップポイントが算出できます。
exness公式のツールで計算する方法
exnessでは、公式で便利な「取引計算ツール」を提供しています。
取引計算ツールを利用すれば、簡単にスワップポイントを計算できるのでおすすめです。
ここでは、exness公式の取引計算ツールでスワップポイントを計算する方法を解説します。
取引計算ツールは、exness公式サイトの上部「ツール」→「取引計算ツール」から利用できます。ウェブ上に入力して自動計算するため、アプリやPCソフトのインストールは不要です。
取引計算ツールでは、以下の項目を入力して「計算」をクリックしましょう。
- 口座タイプ:取引に使う口座タイプを選択
- 金融商品:取引する銘柄を選択、半角入力で検索も可能
- ロット:取引するロットサイズを入力
- レバレッジ:取引する口座に設定している最大レバレッジを入力
- 口座通貨:口座の証拠金に使っている通貨を選択
計算が終了すると、証拠金に使っている通貨に換算されたスワップポイントや、必要な証拠金、1pips当たりの損益が表示されます。
exnessの取扱い銘柄に適用されるスワップポイントの計算にのみ利用できますが、自動で細かな計算が行えるので活用しましょう。
exnessスワップポイントの付与時間
スワップポイントは原則毎日、対象のポジションに付与されます。
ただし、スワップポイントの付与タイミングは各業者で異なるため事前に確認しておきましょう。
exnessのスワップポイント付与時間は「月曜日から土曜日の6:59~7:00(日本時間)」です。
また、木曜日のスワップポイント付与時間は、土日分を含めるため通常の3倍のスワップポイントが付与されます。
3倍のスワップポイントは3日間の持ち越しポジションではなく、木曜日の付与時間で保有中のポジションが対象となります。
マイナススワップに関しても木曜日のスワップポイントが3倍となるため注意が必要です。
また、exness公式サイトおよびMT4/MT5はGMT(グリニッジ標準時間)であり、日本時間と9時間の時差があるため注意しましょう。
スワップポイント付与時間は、日本時間で6:59~7:00、exness公式サイトおよびMT4/MT5のグリニッジ標準時間では21:59~22:00となります。
まとめ
今回は「【exnessのスワップポイント一覧】計算・確認の方法&付与時間まとめ」のテーマでお届けしました。
スワップポイントは、ポジションの持ち越しでは無視できないコストであり、銘柄によってはスワップポイントを利益に狙うこともできます。
本記事では、exnessのスワップポイントの一覧表と仕様を解説しました。
exnessはスワップポイント狙いの取引に不向きなものの、スワップフリーを導入しており、スワップポイントのコストを気にすることなく中長期トレードが可能です。
他社にないスワップフリーを生かしつつ、本記事を参考にトレードに役立ててください。