XMのロスカット水準と計算方法について解説!証拠金維持率の目安は?

FXの取引をする際に知っておきたいのが、その業者のロスカット水準ではないでしょうか。ロスカット水準を把握せずに取引すると、予定外のレートでポジションが決済されてしまう危険がありますね。

XMのロスカット水準は20%となっており、海外FX業者の中では十分に低い部類に入ります。加えて最大レバレッジは1,000倍と高いため「XMはロスカットされにくい業者」ということもできるでしょう。

この記事ではXMのロスカットについて詳しく知りたい人のために、XMのロスカットルールや必要証拠金の計算方法などを分かりやすく解説します。XMでロスカットを回避するコツについてもご説明していますので、参考にしてみてください。

XM Trading
スタイル別おすすめ口座タイプ2選
  • 【スタンダード口座】
    ボーナスを使ってノーリスクでハイレバレッジを経験可能!
    とりあえずこの口座を開設しておいて損はない。
  • 【KIWAMI極口座】
    XMで最も取引コストが安い口座タイプ!
    取引コストを極限まで抑えてトレードしたい方におすすめ
\\13,000円ボーナスをGETしよう// 無料で口座開設をする
(XM公式サイト)

※次画面の「ウェブで続ける」ボタンをタップすると口座開設フォームへ遷移します。

XMのロスカットについて

XMのロスカットを知るために、まずは基礎的な内容を確認したいと思います。

ロスカットとは

そもそもロスカットとは、ポジションの含み損が大きくなった時に、取引口座にある証拠金以上の損失が出ないように、証拠金維持率が一定以下を下回ったタイミングでFX業者がそのポジションを強制的に決済する仕組みをいいます。海外FX業者によっては「ロスカット」ではなく「ストップアウト」などと呼んでいる場合もありますが、同じことを意味しています。

通常、損失の拡大を防ぐためにポジションを決済する「損切り」は、トレーダー自身の手で行いますね。しかし前述の通り、ロスカットはFX業者によって強制的に行われるものであり、ロスカットが執行されることは大きな損失が確定することを意味します。

XMのロスカットについて

追証のある国内FXでは、ロスカットはトレーダーにとって重要なシステムです。しかしXMにはマイナス残高リセット(ゼロカット)があるため、万一口座残高以上の損失が出ても、トレーダーが追証を払う必要はありません。そうした事情から、XMではロスカットが持つ資金保護の機能はそれほど高くはなく、ゼロカットの方がより重要であると考えられます。

XMは低いロスカット水準や高い口座レバレッジによって、「ロスカットされにくい業者=取引に使える証拠金の範囲が広い業者」であり、それはトレーダーにとって非常に有利なポイントです。

したがって、「XMはロスカット水準が低いから安全」「ロスカットがあるから安心」と考えるのではなく、ロスカットされないようなポジションサイズの決定や、安全な資金管理、取引内容を心がける必要があります。

ロスカットは証拠金維持率を基準に行われる

ロスカットが執行される基準となるのが、証拠金維持率です。証拠金維持率とは、有効証拠金(含み損益も含む取引に使える全ての証拠金)に対して、ポジションの必要証拠金がどれくらいの割合を占めているかを示すものです。

ポジションが相場の方向に乗って順調に含み益が出ており、有効証拠金も増えている状態であれば、証拠金維持率もそれにしたがって高くなるのでロスカットの心配はありません。

しかし、ポジションが含み損を出し始めるとその分有効証拠金も減るため、証拠金維持率も低下します。そしてその海外FX業者が定める証拠金維持率(ロスカット水準)を下回ると、ロスカットになりポジションは強制的に決済されてしまいます。

ロスカットは、「何円の損失が出たら」「何pipsの損失が出たら」という基準で行われるものではありません。あくまで有効証拠金と必要証拠金の割合が基準となっています。そのため、「ハイレバレッジトレード」と呼ばれるような証拠金に対して大きい数量での取引では、ロスカットのリスクも高くなります。

XMのロスカット基準は20%

ロスカットが執行される証拠金維持率は、FX業者では「ロスカット水準」や「ロスカットレベル」のように表現されることが多いですね。

XMのロスカット水準は、全ての口座タイプ共通で20%となっています。したがって、証拠金維持率が20%以下になるとロスカットが始まります。

ロスカット水準の20%を下回った時に、もし複数のポジションを保有していた場合はどうなるのでしょうか?その時は、証拠金維持率が20%超に回復するまで、含み損の大きいポジションから順番に決済されます。全てのポジションが一律で強制決済されるわけではありません。

XMと他業者のロスカット水準比較

XMのロスカット水準20%は、海外FXの中でも比較的低めとなっています。

ここで、XMと他の海外FX業者のロスカット水準を比較してみましょう。

 ロスカット水準
XM20%
Exness0%
FXGT20%〜40%(口座タイプによって異なる)
GEMFOREX20%
TitanFX20%
Tradeview100%

中にはExnessのようにロスカット水準が0%の業者もありますが、XMは競合他社と比較しても引けを取らないロスカット水準の低さといえますね。

XMのマージンコールは50%

マージンコールとは、ロスカットが行われる前の警告段階です。マージンコールもロスカットと同様に証拠金維持率を基準に定められており、XMでは証拠金維持率が50%になるとマージンコールが発せられます。マージンコール水準に達した場合、MT4/MT5の取引画面では証拠金の欄が赤く変化し、XMからはメールで通知がされます。

証拠金維持率が低下した場合、口座利用には段階的に制限がかかります。証拠金維持率が150%を下回ると、出金や資金移動ができなくなります。また、マージンコールが起きる証拠金維持率50%の状態では、新規ポジションが持てなくなりますね。

ロスカットとは違いマージンコールは警告段階なので、起きたからといって直接的な影響はありません。しかし口座の利用には制限がかかるため、対応が必要になる場合もあります。

XMの必要証拠金を計算しよう

ここまで、ロスカットは証拠金維持率を基準に行われるというお話をしてきました。

証拠金維持率は、以下のように計算できます。

証拠金維持率=有効証拠金÷必要証拠金×100

ロスカットを理解するには、上の式にもある「必要証拠金」とは何かを知っておくことがとても大事です。

ここからは、XMの必要証拠金の計算方法などを詳しく解説したいと思います。

必要証拠金の計算式

必要証拠金とは、そのポジションを持つために必要な証拠金額のことです。計算には取引する数量や口座設定のレバレッジ、または通貨ペアによっては決済通貨と日本円のレートも加えます。

日本円換算の必要証拠金は、以下の計算式から求められます。

必要証拠金=ロット数×契約サイズ×通貨ペアのレート÷レバレッジ×決済通貨と日本円のレート

計算式にある「契約サイズ」とはコントラクトサイズとも呼び、1ロットあたりの通貨単位のことです。XMを含む多くの海外FXの取引口座では、FX通貨ペアの契約サイズは「100,000」になります。

また、決済通貨が日本円以外の通貨ペアの場合、計算結果を日本円に換算するには、その通貨ペアの決済通貨と日本円のレートを掛ける必要があります。

計算例1)ドル円のレートが130の時に0.1ロット取引する場合の必要証拠金

0.1(ロット数)×100,000(契約サイズ)×130(通貨ペアのレート)÷1,000(レバレッジ)
=1,300円(必要証拠金)

各項目にそれぞれの数字を当てはめていくことで計算できます。レバレッジはXMのスタンダード口座などの最大レバレッジである1,000倍を入れています。計算の結果、この条件で0.1ロットの取引をする際の必要証拠金は、1,300円であることが分かりました。

計算例2)ユーロドルのレートが1.07の時に0.1ロット取引する場合の必要証拠金

0.1(ロット数)×100,000(契約サイズ)×1.07(通貨ペアのレート)÷1,000(レバレッジ)×130(決済通貨と日本円のレート)
=1,391円(必要証拠金)

ユーロドルの決済通貨は米ドルなので、何もしなければ計算結果は米ドルで求められます。計算結果を日本円に換算するには、米ドルと日本円のレート(今回は130)を掛ける必要がありますね。計算の結果、この条件で0.1ロットの取引をする際の必要証拠金は、1,391円であることが分かりました。

FXのようなCFD取引では、その時の銘柄のレートによって必要証拠金は変化します。また、決済通貨によっても必要証拠金が異なる場合があることは知っておいた方が良いでしょう。

XMでは証拠金計算ツールも使える

ここまで見てきたように、必要証拠金の計算は参照すべき数値が多く、少々手間がかかります。表計算ソフトで必要証拠金計算機を手作りすることもできますが、それもなかなか大変ですよね。

実はXMでは、公式サイト内で各種計算ツールを用意しており、その中の証拠金計算機から必要証拠金の計算を簡単に行えます。

XMの証拠金計算機を開く手順は、以下の通りです。

  1. XM公式サイトを開く
  2. ページ上部にあるメニューから「FXを学ぶ」を選択
  3. 開いた項目の「ツール」の中から「FX計算ツール」を選択
  4. 各種計算ツールの中から「証拠金計算ツール」を選択

「証拠金計算機」のページは以下です。

blank

この計算ツールでは、口座通貨、通貨ペア、ロット数、レバレッジなどを入力し最後に「計算する」をクリックすることで、簡単にその条件での必要証拠金を計算することができます。

XMでドル円を1ロットトレードする際の必要証拠金を計算してみよう

ここまでの計算をもとに、XMでドル円を1ロット取引する場合の必要証拠金を考えてみたいと思います。

まずは各口座タイプの取引条件と、1ロット取引時の必要証拠金を一覧表で確認しましょう。(1ドル=130円として計算)

 スタンダード口座マイクロ口座KIWAMI極口座ゼロ口座
最大レバレッジ1,000倍1,000倍1,000倍500倍
1ロットの契約サイズ10万通貨1,000通貨10万通貨10万通貨
1ロットの必要証拠金13,000円130円13,000円26,000円

続いて、各口座タイプごとに自分で計算する方法や、XMの計算ツールを利用した確認方法を見ていきたいと思います。

XMスタンダード口座

スタンダード口座は、「1ロット=10万通貨」の口座タイプですね。設定できる口座の最大レバレッジは1,000倍となっています。

ドル円のレートが130の時に1ロット取引する場合は、以下のように計算できます。

1(ロット数)×100,000(契約サイズ)×130(通貨ペアのレート)÷1,000(レバレッジ)
=13,000円(必要証拠金)

XMの計算ツールを利用する場合は、以下のようになります。必要項目を入力し、口座タイプには「Standard」を選択しましょう。

blank

XMマイクロ口座

XMのマイクロ口座は、「1ロット=1,000通貨」の少額取引向け口座タイプです。設定できる口座の最大レバレッジは1,000倍となっています。

1ロットの取引をする場合でも、スタンダード口座の1/00規模の少額取引になるので、注意が必要ですね。

ドル円のレートが130の時に1ロット取引する場合は、以下のように計算できます。

1(ロット数)×1,000(契約サイズ)×130(通貨ペアのレート)÷1,000(レバレッジ)
=130円(必要証拠金)

XMの計算ツールを利用する場合は、以下のようになります。口座タイプは「Micro」を選択してください。

blank

XM KIWAMI極口座

KIWAMI極口座は、スタンダード口座と同様に「1ロット=10万通貨」の口座タイプです。設定できる口座の最大レバレッジは1,000倍となっており、必要証拠金を計算する上ではスタンダード口座と同じ条件となっています。

ドル円のレートが130の時に1ロット取引する場合は、以下のように計算できます。

1(ロット数)×100,000(契約サイズ)×130(通貨ペアのレート)÷1,000(レバレッジ)
=13,000円(必要証拠金)

XMの計算ツールを利用する場合は、以下のようになります。

blank

XMゼロ口座

ゼロ口座は「1ロット=10万通貨」の口座タイプです。設定できる口座の最大レバレッジは500倍となっており、他の口座タイプの半分の倍率ですね。そのためゼロ口座では、レバレッジが1,000倍の口座タイプに比べると、必要証拠金は2倍になります。

ドル円のレートが130の時に1ロット取引する場合は、以下のように計算できます。

1(ロット数)×100,000(契約サイズ)×130(通貨ペアのレート)÷500(レバレッジ)
=26,000円(必要証拠金)

XMの計算ツールを利用する場合は、以下のようになります。ゼロ口座の必要証拠金でもレバレッジは1,000倍でも計算できますが、ちゃんと500倍に設定するようご注意ください。

blank

XMでロスカットを回避するコツ

ここからは、XMの取引でロスカットを回避するいくつかのコツについて見ていきたいと思います。

証拠金維持率を目安にしたロスカット危険度の判断方法や、証拠金維持率が低下してきた時にロスカットを避けるためのアイデアを確認してきましょう。

証拠金維持率は1000%を目安にする

XMでは、証拠金維持率50%でマージンコールが発生し、20%でロスカットが執行されます。そのため、ある程度実効レバレッジを効かせたトレードスタイルの人の場合は、証拠金維持率の状態を気にする習慣をつけた方が良いでしょう。

XMの口座仕様(ロスカット水準20%、レバレッジ1,000倍)で取引した場合の、証拠金維持率ごとのロスカットの危険度は、おおむね以下のように分類できます。

証拠金維持率ロスカットまでの値幅概要
5000%約600pips高い証拠金維持率を保てるロット設定であれば、勝ったり負けたりしながらでもトレードを続けられる。特に初心者の場合は、負けた場合の損失を考慮して心理的・資金的な負担の少ないロット設定を行うことがおすすめ。
1000%約120pips1回のトレードでのロスカットされる危険は極めて低いので、リスクを考慮しながら資金を増やしたいなら証拠金維持率1000%程度が目安。
500%約60pips非常に実効レバレッジが高くリスクがあるが、ハイレバレッジのスキャルピングを得意とするような人にはおすすめ。
300%約30pips証拠金維持率300%は、有効証拠金が必要証拠金の3倍の状態。ロスカットのリスクが極めて高いため、FXトレードでの勝ち方をよく知っている人でなければ挑戦はおすすめしない。

安心してトレードするには、証拠金に対して1回のトレードで許容できる損失割合をあらかじめ決めておき、そこから逆算してロットを設定することが大切です。ロスカットを回避するには、そもそもロスカットにならないための資金管理を心がけたいですね。

両建てを行う

ロスカットを回避するための方法の一つに、両建てがあります。

XMでは、両建てをした場合にそれぞれのポジションの必要証拠金が相殺され「0円」になるルールがあるので、両建てをすると一時的にロスカットの危険を遠ざけることができます。

両建てとは、同じ銘柄で同じ量の反対のポジションを持つことですね。例えばドル円を1ロットロングしている場合、ドル円の1ロットのショートポジションを同時に持つことで両建ては完成します。広い意味では、相関性の高い銘柄による反対売買も両建てに含まれる場合もありますが、今回は同一銘柄とお考えください。

ただし、両建てを利用したロスカット回避法は根本的な解決にはならず、一時凌ぎに過ぎません。また要人発言や指標発表、または日本時間早朝のロールオーバー時間帯でスプレッドが開くと、瞬間的に損益のバランスが崩れてそのタイミングでロスカットされる危険もあるので、そうしたリスクは把握しておく必要があります。

また、XMでは同じ取引口座内での両建てを認めていますが、異なる取引口座を利用した両建ては全て禁止されているので、ご注意ください。

証拠金を追加する

ロスカットを回避するためには、追加で入金をして有効証拠金を増やしてしまう、という手段もあります。

この方法は、一時的な逆行を耐えるためであれば有効です。しかし、保有中のポジションが相場のトレンドに乗っていない場合、つまりそのトレードそのものが失敗している場合は、「盗人に追い銭」のような形で単に被害を拡大させるだけの可能性も高いでしょう。

そもそもトレードでは、一時的な逆行で取引が破綻しないようにロット設定をすることが基本です。追加入金をしながら相場の反転を願うくらいなら、そのトレードは勉強と割り切って大人しく負けておいた方が、かえって損失は小さく抑えられるかもしれません。

保有ポジションを決済する

保有ポジションを決済することでも、ロスカットを回避することができます。

しかしこの方法は、ロスカットによって損失が確定されるか、自分で損切りをして損失を確定するかの違いしかありません。そのポジションのトレード計画において、損切りすべき理由があるならロスカットまで待たずに損切りすべきでしょう。

ロスカットされたからといって、罰金が発生したり、口座利用に制限がかかったりなどのペナルティはありません。したがって、相場が思惑通りに反転してポジションが利益を生んでくれる可能性があるなら、ロスカットまで粘って待ってみるのも一つの方法です。

XMロイヤリティポイントを活用する

XMには「ロイヤリティプログラム」というポイント還元制度があります。スタンダード口座かマイクロ口座で取引した場合に、取引量などに応じてXMポイントが貯まり、貯まったポイントはボーナスか現金に交換することが可能です。

このXMポイントは還元率が高く、最大では1ロット(10万通貨)の取引ごとに約6.6ドルほどのボーナス還元を受けることができます。したがって、XMで頻繁に取引するトレーダーなら「いつの間にかたくさんポイントが貯まっていた」ということも多いでしょう。

追加入金とよく似た方法ですが、ロスカットの危険があるポジションを保有する取引口座にXMポイントを交換しボーナスを投入することで、有効証拠金を増やしロスカットのリスクを遠ざけることができますね。

この方法は、ボーナスを使った回避方法なので追加入金のようにお金を失うリスクはありませんが、利用はボーナス対象であるスタンダード口座かマイクロ口座に限られる点に注意が必要です。そして、そもそもポジションがトレンドに乗っていない場合は、XMポイントは無駄になってしまうことを覚悟しなければいけません。

XMロスカットについてのFAQ

最後は、XMのロスカットについてよくある疑問を、Q&A形式で見ていきたいと思います。

XMの証拠金維持率はどこで確認できる?

まず基本的なこととして、証拠金維持率は有効証拠金に対する保有中のポジションの必要証拠金の割合なので、ポジションを持っていない状態では証拠金維持率は表示されません。

では取引中に証拠金維持率をどこで確認したら良いかというと、最も簡単なのは取引ツール(MT4またはMT5)の取引画面でしょう。

MT4では「ターミナル」の取引タブで、MT5では「ツールボックス」の取引タブで保有中のポジションを確認でき、項目の下部には現在の残高や有効証拠金額とならんで、証拠金維持率も表示されています。

XMでロスカットされて口座残高がマイナスになったらどうする?

指標発表や要人発言などによっては、急激にレートが変動したり、場合によっては瞬間的にレートが飛ぶこともあります。そうした際に証拠金維持率の低い(実効レバレッジの高い)トレードを行っていると、場合によっては思いもよらない価格で決済されてしまいロスカットが間に合わず、口座内の証拠金以上の損失が出ることがあります。

証拠金以上の損失が出た場合は、国内FXでは追証が必要になりますが、XMをはじめとしたほとんどの海外FX業者にはゼロカット(マイナス残高リセット)制度があるため、マイナス分をユーザーが支払う必要はありません。

入金額以上の損失を負わずに済むため、XMのゼロカットはユーザーにとって非常に有利なシステムですが、例えば他口座間の両建てや窓開けを狙ったハイレバレッジ取引など、禁止行為を行っている場合はゼロカット適用外になる可能性もあるので、ご注意ください。

XMはいつロスカットされる?

XMでは、証拠金維持率が20%を下回った場合にロスカットが自動的に行われます。

もし複数のポジションを持っていた場合は、含み損の大きいポジションから順番に、証拠金維持率が20%超に回復するまでロスカットは行われます。

XMでロスカットされたらペナルティはある?

XMでロスカットされても、それによって罰則や口座利用の制限などはありません。入金などをして資金の状態が回復すれば、いつも通り取引を再開できます。

XMロスカットまとめ

今回はXMのロスカットについて、ルールや計算方法、さらにはロスカットを回避するためのコツなどを確認してきました。

XMは最大1,000倍という高いレバレッジに加え、ロスカット水準が20%となっています。ロスカットされにくく、資金効率よく取引できる点では、トレーダーにとって非常に有利な海外FX業者ですね。

ただし、ロスカットが執行されることは、トレードで負けて大きな損失が確定することも意味します。丁寧に資金管理やロット設定を行い、ロスカットとは無縁で安全なトレードを目指すことが最も大切でしょう。

\\13,000円ボーナスをGETしよう// 無料で口座開設をする
(XM公式サイト)

※次画面の「ウェブで続ける」ボタンをタップすると口座開設フォームへ遷移します。

仮想通貨FXボーナスランキング

仮想通貨FX(ビットコインFX)を始めたいけど、難しそう。

自己資金があまり用意できない。

そんな方には、「仮想通貨FXの口座開設ボーナス・入金ボーナスランキング」がおすすめです。

新規口座開設だけで数万円が受け取れる「口座開設ボーナス」や、入金額に応じてもらえる「入金ボーナス」を活用すれば、自己資金0からでも仮想通貨FXにチャレンジすることができます。

お得な仮想通貨海外取引所を知りたい方は、ぜひチェックしてみてください!