ThreeTraderはスプレッドが業界最狭レベルの海外FX業者です。
圧倒的なスプレッドの狭さが特徴のFX業者で、スキャルピングやデイトレードをメインとしたトレーダーを中心に多くの支持を得ています。
しかし、「実際にどのくらいスプレッドが狭いのか確認したい」、「他の海外FX業者のスプレッドと比べてどうか」と思われた方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、ThreeTraderのスプレッドを一覧表にまとめました!
さらに他の海外FX業者とのスプレッドの比較やThreeTraderの最大・最小スプレッド、ThreeTraderにスプレッドに関する評判・口コミなど網羅的にまとめて解説しています。
今後、ThreeTraderでFXを始めようと考えている方は、ぜひ今回ご紹介するスプレッドを確認し、実際にThreeTraderで取引を始めてみてください。
無料で口座開設をする
(ThreeTrader公式サイト)
- 1 ThreeTraderの平均スプレッド一覧(メジャー通貨)
- 2 ThreeTraderの平均スプレッド一覧(全通貨)
- 3 取引手数料を含めたスプレッド(取引コスト)一覧
- 4 ThreeTraderの最大スプレッドと最小スプレッド
- 5 ThreeTraderのスプレッドを他の海外FX業者と比較
- 6 ThreeTraderのスプレッドに関する良い口コミ
- 7 ThreeTraderのスプレッドに関する悪い口コミ
- 8 ThreeTraderのスプレッドの計算方法
- 9 スプレッドの狭いThreeTraderでトレードするメリット
- 10 ThreeTraderでトレードするデメリット
- 11 ThreeTraderのスプレッドが広がる3つの時期・時間
- 12 ThreeTraderのスプレッドに関する注意点
- 13 ThreeTraderのスプレッドに関するよくある質問
- 14 スプレッドが業界最狭のThreeTraderでFXを始めよう!
ThreeTraderの平均スプレッド一覧(メジャー通貨)
さっそくThreeTraderの平均スプレッドをご紹介したいところですが、その前に以下の前提条件をおさえておきましょう。
ThreeTraderでは、「Pureスプレッド口座」と「Rawゼロ口座」の2種類の口座を提供しており、それぞれの口座でスプレッドが異なります。
また、取引条件等も多少異なるので、ThreeTraderで取引する際には注意しておきましょう。
この辺りの注意点は、後ほど解説します。
では、本題のスプレッドに移っていきますが、まずThreeTraderのメジャー通貨のスプレッドは以下のとおりです。
通貨ペア/各口座 | Pureスプレッド口座 | Rawゼロ口座 |
---|---|---|
USD/JPY | 0.59pips | 0.07pips |
EUR/JPY | 0.71pips | 0.21pips |
GBP/JPY | 1.14pips | 0.64pips |
AUD/JPY | 0.93pips | 0.37pips |
NZD/JPY | 1.07pips | 0.55pips |
EUR/USD | 0.59pips | 0.07pips |
GBP/USD | 0.74pips | 0.26pips |
AUD/USD | 0.71pips | 0.18pips |
AUD/NZD | 1.36pips | 0.76pips |
XAU/USD | 1.63pips | 1.27pips |
まずはThreeTraderの主要なメジャー通貨のスプレッドを一覧表にまとめました。
上記の一覧表を見てもわかるとおり、ThreeTraderのPureスプレッド口座、Rawゼロ口座ともにスプレッドが狭いことがわかります。
ThreeTraderの平均スプレッド一覧(全通貨)
次にThreeTraderのメジャー通貨以外の全通貨のスプレッドを一覧表で見てみましょう。
全通貨のスプレッド
通貨ペア | Pureスプレッド口座 | Rawゼロ口座 |
---|---|---|
AUD/CAD | 1.23pips | 0.66pips |
AUD/CHF | 0.87pips | 0.34pips |
AUD/CNH | 10.39pips | 4.90pips |
AUD/JPY | 0.93pips | 0.37pips |
AUD/NZD | 1.36pips | 0.76pips |
AUD/SGD | 1.79pips | 1.24pips |
AUD/USD | 0.71pips | 0.18pips |
AUD/ZAR | 61.63pips | – |
CAD/CHF | 1.06pips | 0.54pips |
CAD/JPY | 0.92pips | 0.36pips |
CHF/HUF | 79.57pips | 71.38pips |
CHF/JPY | 1.01pips | 0.44pips |
CHF/ZAR | 74.34pips | 71.43pips |
EUR/AUD | 1.17pips | 0.67pips |
EUR/CAD | 1.36pips | 0.76pips |
EUR/CHF | 1.11pips | 0.59pips |
EUR/CNH | 11.74pips | 6.33pips |
EUR/CZK | 437.06pips | 315.56pips |
EUR/GBP | 0.84pips | 0.33pips |
EUR/HKD | 10.95pips | 6.02pips |
EUR/HUF | 121.68pips | 63.63pips |
EUR/JPY | 0.71pips | 0.21pips |
EUR/NOK | 108.55pips | 54.96pips |
EUR/NZD | 2.04pips | 1.48pips |
EUR/SEK | 54.05pips | 48.29pips |
EUR/SGD | 1.80pips | 1.65pips |
EUR/TRY | 404.77pips | 526.96pips |
EUR/USD | 0.59pips | 0.07pips |
GBP/AUD | 1.49pips | 1.06pips |
GBP/CAD | 1.57pips | 1.07pips |
GBP/CHF | 1.23pips | 0.79pips |
GBP/JPY | 1.14pips | 0.64pips |
GBP/NOK | 93.74pips | 48.38pips |
GBP/NZD | 2.21pips | 1.74pips |
GBP/SEK | 40.65pips | 44.50pips |
GBP/SGD | 2.78pips | 2.37pips |
GBP/USD | 0.74pips | 0.26pips |
NOK/SEK | 10.25pips | 6.22pips |
NZD/CAD | 1.47pips | 0.84pips |
NZD/CHF | 1.01pips | 0.57pips |
NZD/JPY | 1.07pips | 0.55pips |
NZD/SEK | 43.50pips | 43.35pips |
NZD/SGD | 2.02pips | 1.45pips |
NZD/USD | 0.87pips | 0.36pips |
SGD/JPY | 1.22pips | 0.66pips |
USD/CAD | 0.84pips | 0.29pips |
USD/CHF | 0.71pips | 0.19pips |
USD/CNH | 9.03pips | 3.54pips |
USD/CZK | 311.84pips | 149.06pips |
USD/DKK | 11.34pips | 5.80pips |
USD/HKD | 7.83pips | 3.36pips |
USD/HUF | 77.71pips | 56.45pips |
USD/JPY | 0.59pips | 0.07pips |
USD/MXN | 49.57pips | 39.66pips |
USD/NOK | 75.18pips | 66.79pips |
USD/SEK | 44.89pips | 38.85pips |
USD/SGD | 1.68pips | 0.91pips |
USD/TRY | 200.39pips | 237.96pips |
USD/ZAR | 85.17pips | 65.95pips |
ThreeTraderの全通貨ペアとそれぞれのスプレッドになります。
ThreeTraderはスプレッドが狭い海外FX業者です。しかしマイナー通貨ペアに関しては、スプレッドが広いので注意が必要。
たとえばEUR/TRYの通貨ペアのスプレッドは、Rawゼロ口座だと526.96pipsです。
このように通貨ペアによってもスプレッドが異なるので、実際のFX取引では通貨ペアのスプレッドの数字を確認してから取引をおこないましょう。
株価指数
続いて、ThreeTraderで取引ができる株価指数とそれぞれのスプレッドを見ていきましょう。
通貨ペア | 日本語訳 | Pureスプレッド口座 | Rawゼロ口座 |
---|---|---|---|
AUS200 | オーストラリア200 | 4.80pips | 3.80pips |
CHCUSD | 中国A50指数 | 861.60pips | 716.10pips |
EUSTX50 | ユーロ50 | 2.50pips | 1.50pips |
FRA40 | フランス40 | 3.40pips | 2.40pips |
GER40 | ドイツ40 | 4.20pips | 3.20pips |
HK50 | 香港50 | 20.00pips | 12.80pips |
HSCHKD | ハンセン中国 | 1637.30pips | 920.20pips |
IND50 | インド50 | 617.60pips | 514.20pips |
JPN225 | 日経225 | 26.90pips | 17.00pips |
NAS100 | ナスダック100 | 3.60pips | 2.60pips |
NETH25 | オランダ25 | 239.30pips | 123.60pips |
SGCSGD | シンガポール30 | 44.00pips | 31.70pips |
SWI20 | スイス20 | 485.40pips | 345.90pips |
TW88 | 台湾88 | 42.50pips | 40.50pips |
UK100 | イギリス100 | 4.00pips | 2.40pips |
US2000 | 米国2000 | 32.50pips | 31.60pips |
US30 | ダウ30 | 3.90pips | 2.90pips |
US500 | S&P500 | 5.60pips | 4.60pips |
USIDX | 米ドル指数 | 3.10pips | 2.10pips |
VIX | 恐怖指数 | 10.80pips | 10.00pips |
ナスダック100やダウ30を含め、全体的に狭いスプレッドになっています。
貴金属
ゴールドやシルバーなどの貴金属についてもスプレッドを見ていきましょう。
通貨ペア | 日本語訳 | Pureスプレッド口座 | Rawゼロ口座 |
---|---|---|---|
XAU/USD | ゴールド/ドル | 1.63pips | 1.27pips |
XAG/USD | シルバー/ドル | 1.30pips | 0.8pips |
XPT/USD | プラチナ/ドル | 358.20pips | 304.7pips |
昨今、FXトレーダーのなかで人気のゴールドに関しても狭いスプレッドで提供されています。
エネルギー
エネルギーのスプレッドに関しても見ていきましょう。
通貨ペア | 日本語訳 | Pureスプレッド口座 | Rawゼロ口座 |
---|---|---|---|
XTI/USD | WTI原油/ドル | 8.2 | 3.2 |
XBR/USD | ブレント原油/ドル | 9.2 | 4.2 |
RAWゼロ口座では、WTI原油、ブレント原油ともに狭いスプレッドとなっています。
仮想通貨
最後に、ThreeTraderで取引ができる仮想通貨のスプレッドについて見ていきましょう。
通貨ペア | 日本語訳 | Pureスプレッド口座 | Rawゼロ口座 |
---|---|---|---|
ADA/USD | カルダノ/ドル | 89.4pips | 66.1pips |
BCH/USD | ビットコインキャッシュ/ドル | 157.3pips | 107.2pips |
BNB/USD | バイナンスコイン/ドル | 181.7pips | 125.9pips |
BTC/USD | ビットコイン/ドル | 40.2pips | 35.0pips |
DOGE/USD | ドージコイン/ドル | 8.8pips | 6.6pips |
DOT/USD | ポルカドット/ドル | 16.0pips | 10.3pips |
EOS/USD | イオス/ドル | 159.6pips | 104.2pips |
ETH/USD | イーサリアム/ドル | 160.7pips | 110.7pips |
LNK/USD | チェーンリンク/ドル | 15.1pips | 9.9pips |
LTC/USD | ライトコイン/ドル | 86.6pips | 66.6pips |
UNI/USD | ユニスワップ/ドル | 15.2pips | 9.9pips |
XLM/USD | ステラルーメン/ドル | 16.7pips | 11.2pips |
XRP/USD | リップル/ドル | 144.5pips | 94.5pips |
XTZ/USD | テゾス/ドル | 186.7pips | 127.1pips |
ビットコインを中心とした仮想通貨に関しても、狭いスプレッドになっています。
ボラが激しい仮想通貨でも低スプレッドで提供されているため取引がしやすいといえるでしょう。
取引手数料を含めたスプレッド(取引コスト)一覧
続いて取引手数料を含めたスプレッド(取引コスト)一覧を見ていきましょう。
通貨ペア/各口座 | Pureスプレッド口座 | Rawゼロ口座 |
---|---|---|
USD/JPY | 0.59pips | 0.47pips(0.07pips) |
EUR/JPY | 0.71pips | 0.61pips(0.21pips) |
GBP/JPY | 1.14pips | 1.04pips(0.64pips) |
AUD/JPY | 0.93pips | 0.77pips(0.37pips) |
NZD/JPY | 1.07pips | 0.95pips(0.55pips) |
EUR/USD | 0.59pips | 0.47pips(0.07pips) |
GBP/USD | 0.74pips | 0.66pips(0.26pips) |
AUD/USD | 0.71pips | 0.58pips(0.18pips) |
AUD/NZD | 1.36pips | 1.16pips(0.76pips) |
XAU/USD | 1.63pips | 1.67pips(1.27pips) |
上記はメジャーな通貨のみのご紹介ですが、Rawゼロ口座ではいずれの通貨も取引手数料が一律往復で400円もしくは4ドルかかります。
つまり、上記の一覧表でご紹介していないマイナーな通貨でもRawゼロ口座で取引する場合は、スプレッドとプラスで手数料がかかるので、ThreeTraderで取引する際は注意しておきましょう。
ThreeTraderの最大スプレッドと最小スプレッド
では、ThreeTraderの最大スプレッドと最小スプレッドについても見ていきましょう。
スプレッドの最大値と最小値は、口座の種類によって異なります。
Pureスプレッド口座、Rawゼロ口座ともに最大スプレッドと最小スプレッドを一覧表でまとめたので今後の参考にしてみてください。
Pureスプレッド口座
まずはPureスプレッド口座の最大スプレッドと最小スプレッドについて見ていきましょう。
Pureスプレッド口座 | 最大スプレッド | 最小スプレッド |
---|---|---|
AUD/CAD | 24.9pips | 0.5pips |
AUD/CHF | 15.8pips | 0.5pips |
AUD/CNH | 85.4pips | 5.0pips |
AUD/JPY | 11.3pips | 0.5pips |
AUD/NZD | 15.4pips | 0.5pips |
AUD/SGD | 33.5pips | 0.9pips |
AUD/USD | 3.9pips | 0.5pips |
AUD/ZAR | 897.3pips | 7.2pips |
CAD/CHF | 13.5pips | 0.5pips |
CAD/JPY | 12.5pips | 0.5pips |
CHF/HUF | 256.1pips | 6.2pips |
CHF/JPY | 24.4pips | 0.5pips |
CHF/ZAR | 1154.6pips | 9.6pips |
EUR/AUD | 23.3pips | 0.5pips |
EUR/CAD | 27.7pips | 0.5pips |
EUR/CHF | 29.8pips | 0.5pips |
EUR/CNH | 105.6pips | 7.4pips |
EUR/CZK | 2786.0pips | 109.0pips |
EUR/GBP | 11.9pips | 0.5pips |
EUR/HKD | 92.2pips | 7.8pips |
EUR/HUF | 1088.0pips | 16.7pips |
EUR/JPY | 30.4pips | 0.5pips |
EUR/NOK | 893.0pips | 67.0pips |
EUR/NZD | 24.6pips | 0.5pips |
EUR/SEK | 772.0pips | 18.0pips |
EUR/SGD | 29.5pips | 0.9pips |
EUR/TRY | 5496.2pips | 74.5pips |
EUR/USD | 13.1pips | 0.5pips |
GBP/AUD | 36.9pips | 0.5pips |
GBP/CAD | 17.4pips | 0.5pips |
GBP/CHF | 30.3pips | 0.5pips |
GBP/JPY | 15.3pips | 0.5pips |
GBP/NOK | 761.0pips | 54.0pips |
GBP/NZD | 66.1pips | 0.5pips |
GBP/SEK | 950.4pips | 7.4pips |
GBP/SGD | 51.6pips | 1.1pips |
GBP/USD | 10.4pips | 0.5pips |
NOK/SEK | 187.0pips | 5.2pips |
NZD/CAD | 26.5pips | 0.5pips |
NZD/CHF | 18.2pips | 0.5pips |
NZD/JPY | 26.3pips | 1.0pips |
NZD/SEK | 978.6pips | 6.8pips |
NZD/SGD | 42.5pips | 0.9pips |
NZD/USD | 19.4pips | 0.5pips |
SGD/JPY | 15.1pips | 0.7pips |
USD/CAD | 8.8pips | 0.5pips |
USD/CHF | 7.5pips | 0.5pips |
USD/CNH | 91.2pips | 7.4pips |
USD/CZK | 2116.0pips | 56.0pips |
USD/DKK | 113.5pips | 7.4pips |
USD/HKD | 20.9pips | 6.5pips |
USD/HUF | 312.9pips | 5.8pips |
USD/JPY | 9.8pips | 0.5pips |
USD/MXN | 606.7pips | 18.1pips |
USD/NOK | 1645.0pips | 21.3pips |
USD/SEK | 740.8pips | 7.2pips |
USD/SGD | 39.0pips | 0.9pips |
USD/TRY | 4915.9pips | 37.7pips |
USD/ZAR | 987.0pips | 29.7pips |
XAU/USD | 25.1pips | 1.0pips |
Rawゼロ口座
次にRawゼロ口座の最大スプレッドと最小スプレッドを見ていきましょう。
Rawゼロ口座 | 最大スプレッド | 最小スプレッド |
---|---|---|
AUD/CAD | 35.0pips | 0.0pips |
AUD/CHF | 23.3pips | 0.0pips |
AUD/CNH | 63.7pips | 0.0pips |
AUD/JPY | 15.4pips | 0.0pips |
AUD/NZD | 24.7pips | 0.0pips |
AUD/SGD | 39.0pips | 0.4pips |
AUD/USD | 18.4pips | 0.0pips |
CAD/CHF | 10.5pips | 0.0pips |
CAD/JPY | 10.6pips | 0.0pips |
CHF/HUF | 251.1pips | 1.5pips |
CHF/JPY | 25.6pips | 0.0pips |
CHF/ZAR | 614.0pips | 4.6pips |
EUR/AUD | 53.2pips | 0.0pips |
EUR/CAD | 40.0pips | 0.0pips |
EUR/CHF | 17.8pips | 0.0pips |
EUR/CNH | 122.0pips | 2.4pips |
EUR/CZK | 2646.0pips | 102.0pips |
EUR/GBP | 7.6pips | 0.0pips |
EUR/HKD | 58.2pips | 2.8pips |
EUR/HUF | 379.6pips | 18.4pips |
EUR/JPY | 11.8pips | 0.0pips |
EUR/NOK | 703.0pips | 17.0pips |
EUR/NZD | 62.8pips | 0.0pips |
EUR/SEK | 525.0pips | 12.4pips |
EUR/SGD | 35.1pips | 0.4pips |
EUR/TRY | 2098.5pips | 83.4pips |
EUR/USD | 7.9pips | 0.0pips |
GBP/AUD | 22.3pips | 0.0pips |
GBP/CAD | 17.2pips | 0.0pips |
GBP/CHF | 21.5pips | 0.0pips |
GBP/JPY | 8.7pips | 0.0pips |
GBP/NOK | 741.0pips | 4.0pips |
GBP/NZD | 75.6pips | 0.0pips |
GBP/SEK | 437.7pips | 2.4pips |
GBP/SGD | 39.7pips | 0.6pips |
GBP/USD | 11.2pips | 0.0pips |
NOK/SEK | 57.7pips | 0.2pips |
NZD/CAD | 27.7pips | 0.0pips |
NZD/CHF | 21.2pips | 0.0pips |
NZD/JPY | 25.8pips | 0.5pips |
NZD/SEK | 474.7pips | 7.3pips |
NZD/SGD | 42.0pips | 0.4pips |
NZD/USD | 26.6pips | 0.0pips |
SGD/JPY | 17.4pips | 0.2pips |
USD/CAD | 9.6pips | 0.0pips |
USD/CHF | 16.1pips | 0.0pips |
USD/CNH | 42.8pips | 2.3pips |
USD/CZK | 1488.0pips | 6.0pips |
USD/DKK | 42.8pips | 2.4pips |
USD/HKD | 23.3pips | 2.0pips |
USD/HUF | 343.2pips | 4.6pips |
USD/JPY | 5.7pips | 0.0pips |
USD/MXN | 342.5pips | 15.1pips |
USD/NOK | 582.8pips | 14.6pips |
USD/SEK | 910.4pips | 2.2pips |
USD/SGD | 23.3pips | 0.5pips |
USD/TRY | 909.6pips | 32.6pips |
USD/ZAR | 528.0pips | 25.0pips |
XAU/USD | 47.4pips | 0.7pips |
ThreeTraderのスプレッドを他の海外FX業者と比較
続いては、「ThreeTraderのスプレッドが他社と比べてどのくらいの狭いのか?」を一覧表で見てみましょう。
今回は海外FX業者のなかでも特にスプレッドが狭いと評判の3社と比較しました。
ThreeTrader | Tradeview | Axiory | TitanFX | |
---|---|---|---|---|
USD/JPY | 0.47pips(0.07) | 0.85pips(0.35) | 1.01pips(0.41) | 1.01pips(0.31) |
EUR/JPY | 0.61pips(0.21) | 0.88pips(0.38) | 1.09pips(0.49) | 1.07pips(0.37) |
EUR/USD | 0.47pips(0.07) | 0.64pips(0.14) | 0.84pips(0.24) | 0.85pips(0.15) |
GBP/JPY | 1.04pips(0.64) | 1.46pips(0.96) | 1.58pips(0.98) | 2.04pips(1.34) |
GBP/USD | 0.66pips(0.26) | 1.00pips(0.50) | 1.18pips(0.58) | 1.35pips(0.65) |
AUD/JPY | 0.77pips(0.37) | 1.17pips(0.67) | 1.32pips(0.72) | 1.44pips(0.74) |
AUD/NZD | 1.16pips(0.76) | 1.64pips(1.14) | 1.76pips(1.16) | 1.55pips(0.85) |
AUD/USD | 0.58pips(0.18) | 0.86pips(0.36) | 1.13pips(0.53) | 0.83pips(0.13) |
NZD/JPY | 0.95pips(0.55) | 1.61pips(1.11) | 1.60pips(1.00) | 1.47pips(0.77) |
XAU/USD | 1.67pips(1.27) | 1.71pips(1.21) | 2.14pips(1.54) | 2.43pips(1.73) |
ThreeTraderのスプレッドと比較したのは、TradeviewとAxioryとTitanFXです。
各業者の口座名は以下のとおりです。
- ThreeTrader・・・Raw口座
- Tradeview・・・ILC口座
- Axiory・・・・ナノスプレッド口座
- TitanFX・・・ブレード口座
今回比較の対象とした海外FX業者の3社は、いずれもスプレッドはかなり狭いのですが、ThreeTraderが頭ひとつ抜けてスプレッドが狭いのがわかります。
このように他の海外FX業者と比較しても、ThreeTraderのスプレッドは業界最狭レベルに狭いので、取引回数が自然と増えるスキャルピングやデイトレードをおこなう方には特におすすめの海外FX業者です。
ThreeTraderのスプレッドに関する良い口コミ
それでは、実際のThreeTraderのスプレッドに関する口コミを見ていきましょう。
まずは、ThreeTraderのスプレッドに関する良い口コミからご紹介していきます。
threetraderスプレッドが狭いのにタリタリに登録するとキャッシュバックもされる🍀lot数少ないので金額は少なめです💦 pic.twitter.com/YXWBLrYTuk
— やばとんちゃん🍀 (@Tmaj1TeiHrjUIhj) March 24, 2022
ThreeTrader
スプレッド狭いです🐧https://t.co/vzIaS1JT6o#海外FX口座 #MT4
— R-Penguin®︎ (@R_Penguin2021) March 1, 2022
鹿王がEA稼働に使用しているFX会社🦌
①ThreeTrader
スプレッドが狭く
スキャル・デイトレEAの稼働に最適https://t.co/fOPWnVKOUc②XM
XMPが魅力
ポイントだけでEA稼働も可能https://t.co/t91rvQvuPc③GEMFOREX
入金ボーナスが熱い
EAを無料でDLできるのも魅力https://t.co/ZCP9KkAIca— 鹿王🦌👑💨💩🦌鹿ニキ🦌 (@shikaou_net) September 2, 2021
Titan ▲
AXIORY ✕
threetrader ○早朝スプはこんな感じかなー
threetrader
Titanぐらいの滑りなら許容範囲AXIORYは早朝どうにかしてほしい
Titanは
バランスが良いイメージだけども
ポンド系のスプが気持ち広いかなあ— GoldER (@GoldER0303) January 12, 2023
ThreeTraderスプレッド狭すぎ😱
10万円制約が無ければ
乗り換えたいわ。🤔— 魔太郎 (@MATAROU_FX) July 6, 2022
ThreeTrader、スプレッドが国内ブローカー並みに狭いから、エントリーした直後から青くなることも多いので、良い意味でビビるな
— 中川@法律に詳しいおじさん (@fxatty) June 11, 2021
これはデモですが、ThreeTraderのスプレッドは確かに狭いですねー。ドル円が8でユーロドルが5でした。 pic.twitter.com/3a9ELhlsw7
— uRuu (@BOFX18483594) January 12, 2023
そうなんですね!良かったです!大人しく待ってますw
ボーナスも前よりは悪くなっていますが悪用する人がいる以上仕方ないですかね。それでもボナトレで助けられてきている身としては頑張って欲しいです!もう国内とかやる気起きないんで…最近
はThreeTraderという所がスプ狭くて話題ですよ!— kkk (@koinobori1113) January 9, 2023
今回はTwitterで「ThreeTrader」と検索タブに入力し、ThreeTraderのスプレッドに関する評判を調べました。
ThreeTraderのあらゆる評判が出てきましたが、そのなかでも特に「スプレッドの狭さ」に関する口コミが目立っていた印象です。
このようにThreeTraderは、スプレッドの狭さで多くのトレーダーから支持を得ています。
無料で口座開設をする
(ThreeTrader公式サイト)
ThreeTraderのスプレッドに関する悪い口コミ
良い口コミとは反対に、ThreeTraderのスプレッドに関する悪い口コミについても調べてみました。
日銀発表時前後30分のスプレッド(クロス円)
普段はスプレッドが狭いThreeTraderだが、イベント時の1分間平均でも1分間最大値でも意外に一番広い
※EURJPYはMAX: Axiory=9.3pips、 ThreeTrader=26.5pips
事前にわかっていた日銀会合でこれだと、突発的な急変動で注文を受けて貰えるか心配💦 pic.twitter.com/IwcbDwqFqm— Forest (@ForestsLab) January 18, 2023
ThreeTraderスプレッドは狭くてよいけどNYデータセンターよくはじかれるのとTickVolumeが低めなので約定遅延+OnTickイベントが遅れて滑るなんてのはあると思ってたりします。
裁量ではあまり影響しないかもしれないですが、EAだとやっぱり気になる点— こみ (@komione531) January 5, 2023
ThreeTrader使いやすいです
ただチャート変動激しいとき固まりましたこんな大相場でも微益でした
ひとまずよし— グリード (@greeedeeerg) January 18, 2023
threetraderのポン円、スプレッドひらきっぱですな💦
というか全体的に不安定。— sawfx📈 (@sawfx0130) August 10, 2022
上記のようにスプレッドに関するThreeTraderの悪い口コミはほとんど見当たりませんでした。
ただし、重要指標の発表の前後にはスプレッドが広がる傾向にあるとのツイートを発見したので、普段狭いスプレッドを目的にFXしているトレーダーの方も重要指標の発表前後は十分に注意してトレードをおこないましょう。
ThreeTraderのスプレッドの計算方法
この章では、ThreeTraderのスプレッドの計算方法をご紹介します。
前提として、ThreeTraderでは1ロットは10万通貨となります。
国内FXの場合だと1ロット1万通貨で設定してる業者が多いでしょう。
一方でThreeTraderを含む海外FX業者は、1ロット=10万通貨なので、スプレッドの計算の際には十分に気をつけましょう。
では実際に、ドル円とユーロ円のスプレッドを計算してみましょう。
【Pureスプレッド口座】
10万通貨×0.59pips(1pips=0.0001ドル)=5.9ドル
【RAWゼロ口座】
10万通貨×0.07pips(1pips= 0.0001ドル)+0.4pips=4.7ドル
【Pureスプレッド口座】
10万通貨×0.71pips(1pips=0.0001ドル)=7.1ドル
【RAWゼロ口座】
10万通貨×0.21pips(1pips=0.0001ドル)+0.4pips=6.1ドル
なお、RAWゼロ口座でスプレッドを計算する際は、取引手数料を考慮して計算しましょう。
スプレッドの狭いThreeTraderでトレードするメリット
ではスプレッドが業界最狭レベルに狭いThreeTraderでトレードをおこなうと、どのようなメリットがあるのでしょうか。
結論、スプレッドの狭いThreeTraderでトレードをおこなうと以下のようなメリットがあります。
- ThreeTraderのスプレッドは業界最狭
- エントリー後、利益転換までのスピードが早い
- スキャルピングなどで取引回数が増えても実質コストの負担が減る
- 相場が自身の予想と逆行しても損失を減少できる
それぞれのメリットについて具体的に見ていきましょう。
ThreeTraderのスプレッドは業界最狭
ThreeTraderのスプレッドは業界最狭です。そのため、取引回数の多いスキャルピングやデイトレードにはかなり最適といえるでしょう。
FXでいうスプレッドは、実質手数料と同じようなものです。手数料も積み重なれば、大きな金額になります。
スプレッドはFXには付きものであり、離すことのできない要素です。
特に取引回数の多いスキャルピングやデイトレードでは、少しでも手数料をおさえて利益を最大化させなければなりません。
その点、ThreeTraderであればスプレッドが非常に狭いうえ、約定力にも優れているので、日々、スキャルピングやデイトレードをメインのスタイルとしているトレーダーにおすすめの海外FX業者といえるでしょう。
ThreeTraderが狭いスプレッドを提供している理由
ThreeTraderが狭いスプレッドを提供している理由は、ボーナス面にあります。
ThreeTraderではスプレッドが狭い反面、口座開設ボーナスや入金ボーナスはほとんどおこなっていません。
そのため、狭いスプレッドをウリにしてトレーダーに価値提供しているのです。
通常の海外FX業者の場合、口座開設ボーナスや入金ボーナスが当たり前にあります。
たとえば、XMやGEMFOREXでは、口座開設だけで1万円以上のボーナスが獲得できます。さらにそのボーナスを資金として使用し、ノーリスクでトレードがおこなえるのもボーナスの良い点です。
一方でThreeTraderでは、XMやGEMFOREXのようなボーナスはありません。代わりに低スプレッドを提供しているため、ボーナス目的に口座開設をする方でなければ、特に気にする必要はないでしょう。
エントリー後、利益転換までのスピードが早い
スプレッドの狭いThreeTraderでトレードをおこなう2つ目のメリットは、エントリー後、利益転換までのスピードが早い点です。
つまり、通常のFX業者と比べてThreeTraderでは利益が出しやすいということ。
なぜならスプレッドが狭く、含み損から含み益へ転換する値幅が狭いからですね。
たとえば、どのFX業者でトレードしたとしても、エントリーした瞬間はスプレッド分の含み損がある状態からトレードを始めることになります。
スプレッドによって含み損から始まったトレードは、多少の値動きがない限りは常にマイナスです。
また、スプレッドpips分は思惑どおりに動いてようやくプラマイゼロ、またはプラスの利益に転じるといった流れになります。
スプレッドが狭いThreeTraderでは、含み損から含み益に転換するまでに必要な値幅が狭いので、他のFX業者で取引する場合と比べて含み益がある状態を早く作れるでしょう。
スキャルピングなどで取引回数が増えても実質コストの負担が減る
ThreeTraderでは、スキャルピングなどで取引回数が増えても実質コストの負担が減るのも大きなメリットです。
実質コストとは、手数料とスプレッドを足して実質いくらコストがかかったのか計算したもの。
スキャルピングをメイン取引としている方は、スプレッドや手数料が重要な要素となります。都度の取引で毎回かかってくるものなので。
このようにスキャルピングなどで取引回数が増えて、長期的に見て実質コストの負担が減る点はFXをおこなううえでは重要な要素のひとつではないでしょうか。
相場が自身の予想と逆行しても損失を減少できる
スプレッドの狭いThreeTraderでトレードする最後のメリットは、予想していた値動きとは反対方向に逆行しても損失が減少できる点が挙げられます。
たとえば、相場が予想と逆行した値動きをしてやむを得ず損切りする場合、スプレッド分の含み損が小さいので、自動的に損切りする金額も小さくなります。
スプレッドの狭いThreeTraderは、利益を伸ばしやすく、損失は小さくおさえられる点は他社にはないメリットといえるでしょう。
無料で口座開設をする
(ThreeTrader公式サイト)
ThreeTraderでトレードするデメリット
ThreeTraderのメリットとあわせて、デメリットについてもご紹介します。
先に結論からお伝えすると、ThreeTraderのデメリットは以下です。
- 取引ツールはMT4のみでMT5 には未対応
- 最大レバレッジが500倍までしかかけられない
- 月3回目以降の出金には手数料がかる
それぞれのデメリットを見ていきましょう。
取引ツールはMT4のみでMT5には未対応
ThreeTraderでは、トレードツールはMT4のみ対応しています。MT5にはまだ未対応です。
普段からMT5をメインのトレードツールとして活用されている方は、MT4のみだと使いづらさや物足りなさを感じるかもしれません。
しかし、ThreeTraderではMT5の実装に向けて、エンジニアが対応中とのことです。
実際にTwitterでも話題となっていました。
実際に導入される時期は不明ですが、早ければ2023年3月〜4月頃。遅くても2023年中には導入されるそうです。
MT5の未対応が理由でThreeTraderでの取引を懸念していたトレーダーの方は、まもなくMT5が導入されるので導入までしばらくお待ちしましょう。
最大レバレッジが500倍までしかかけられない
ThreeTraderでは、最大レバレッジが500倍までしかかけれません。
そのため、スプレッドの狭さよりもレバレッジ等のスペックを意識されるトレーダーの方には向いていないでしょう。
海外FX業者のスプレッドは平均500倍前後となっており、ThreeTraderも500倍と平均的なレバレッジ率になります。
しかしなかには、最大レバレッジが1,000倍や2,000倍といったように桁違いの業者が存在するのも事実です。
一方で、国内FX業者の平均レバレッジ率25倍。ThreeTraderは国内FXの20倍ものレバレッジをかけてFXがおこなえます。
このように少し視点を変えると、ThreeTraderの最大レバレッジ500倍は十分高いレバレッジ率といえるでしょう。
月3回目以降の出金には手数料がかる
ThreeTraderは、出金手数料が無料な点も魅力のひとつです。
しかし出金回数が月に3回を超えると、3回目からは出金手数料が2.5%かかってきます。
そのため頻繁に出金をおこなうトレーダーの方は特に注意が必要です。
たとえば、ひと月に1,000万円の出金を3回おこなった場合、1回目と2回目の出金は手数料無料となりますが、3回目の1,000万円に関しては250,000円の手数料がかかります。
つまり、実際に着金するのは9,750,000円となります。
月に2回までは手数料無料で出金ができるので、出金を試みる際はできれば月2回までにおさえておきましょう。
ThreeTraderのスプレッドが広がる3つの時期・時間
では続いて、ThreeTraderのスプレッドが広がる3つの時期・時間について解説していきます。
スプレッドが狭いと評判のThreeTraderですが、実はスプレッドが広がりやすい時期や時間帯が存在します。
せっかくスプレッドの狭さが目的で愛用しているのに、スプレッドが広いタイミングで取引していては意味がありません。
スプレッドが広がりやすい時期や時間帯をおさえておけば、今後のThreeTraderでのトレードでも活用できるはずです。
ThreeTraderのスプレッドは、基本的には狭いといった認識で問題ないですが、以下の3つの時期・時間には広がりやすい傾向にあるので注意しておきましょう。
- お盆やクリスマス、年末年始
- 早朝の時間帯
- 重要な経済指標の発表時
それぞれの時期・時間帯を軽く解説しますね。
お盆やクリスマス、年末年始
まず、お盆や年末年始といったいわゆる一般的な長期休暇のタイミングは、トレーダーが相場から離れやすい傾向です。
そのため流動性が低くなり、スプレッドが広がりやすいといった論理になります。
また、クリスマスなどのイベントの際にも流動性が低くなるのでスプレッドが広がりやすいでしょう。
早朝の時間帯
スプレッドは早朝の時間帯にも注意をしてください。
特にスプレッドが広がりやすいのは、日本時間の6時~7時台です。
スプレッドは、取引量が増えると狭くなり、取引量が減ってくると広くなる傾向があります。
日本時間の6時~7時台は、NY時間でいう終盤にあたります。
つまり24時間のなかで最も取引量が少ない時間帯となり、結果としてスプレッドが広がるのです。
重要な経済指標の発表時
重要な経済指標の発表時にもスプレッドは広がりやすい傾向です。
特に注目度の高い重要な経済指標は、相場が大きく変動することが予想され、一旦ポジションを仕舞うトレーダーが一定数います。
そのため、経済指標の発表前後には、流動性が低くなりやすく、結果スプレッドが広くなりやすいのです。
また、重要な経済指標のなかでも、「雇用統計」は特に注目度が高く、発表前はポジションを全て決済するトレーダーが多い印象。無理にポジションを持ったがゆえ、相場が予想と逆行した場合には大きく損失を出してしまう可能性があります。
ThreeTraderに限らずですが、FXに取り組む際は「経済指標の発表」には十分に注意してトレードをおこないましょう。
ThreeTraderのスプレッドに関する注意点
ThreeTraderのスプレッドに関する注意点についても見ていきましょう。
結論、以下の3点が注意点になります。
- 業界最狭のスプレッドを誇るが設立からまだ数年と不安要素あり
- 取引量が減少している時間はスプレッドが広がりやすいので注意
- 取引中にフリーズしたとの声も挙がっているので注意
それぞれの注意点を見ていきましょう!
業界最狭のスプレッドを誇るが設立からまだ数年と不安要素あり
ThreeTraderのスプレッドは、業界最狭レベルの狭さを誇っており、スキャルピングやデイトレードのメインとしたトレードの方には特に人気の海外FX業者です。
しかし、ThreeTraderは2021年5月に設立されたばかりのFX業者。まだ数年しか経っておらず信用性といった観点では薄いと捉えられるかもしれません。
とはいえ、ThreeTraderの評判や口コミを確認しても悪い評判や口コミは少ないのも事実です。
また、新興業者でありながらも多くのトレーダーに利用されている実績から、現時点ではThreeTraderの経営に特に問題はないといえるでしょう。
取引量が減少している時間はスプレッドが広がりやすいので注意
普段は狭いスプレッドを提供しているThreeTraderですが、スプレッドが広くなる時期・時間帯が存在します。
取引量が減少している時期・時間帯には、特にスプレッドが広がりやすい傾向です。
そのため、スプレッド目的でトレードをしている方は特に注意しましょう。
前述でもお伝えしたとおり、早朝の時間帯や年末年始やお盆休みといった長期休暇、重要指標の発表の前後などは取引量が減少するため、比較的スプレッドが広がりやすい傾向です。
このようにThreeTraderではスプレッドが広がりやすい時期・時間帯があるので、トレードする際には十分に注意しておきましょう。
取引中にフリーズしたとの声も挙がっているので注意
ThreeTraderで取引した方による口コミで、「取引中にフリーズした」との声が挙がっていました。
しかしこの現象は、取引ツールのMT4やPC等の取引環境に問題があると考えられます。
ThreeTrader以外の海外FX業者のフリーズ状況を確認したところ、一定数フリーズしたとの報告が挙がっており、いずれもMT4やPC環境に問題があったとの報告も挙がっていました。
特にMT4の重さはフリーズの原因となり得ます。
必要のないチャートを削除したり、チャートの最大バーを減らすなどして、MT4をできるだけ軽くし、フリーズを防ぎましょう。
ThreeTraderのスプレッドに関するよくある質問
最後に、ThreeTraderのスプレッドに関するよくある質問をQ&A形式で答えていきます。
ThreeTraderは安全なのでしょうか?
結論、現時点ではThreeTraderは安全といえるでしょう。
安全といえる材料としては、バヌアツの金融ライセンスの取得や実際のトレーダーの評判、口コミ、さらには透明性の高いNDD方式や分別管理を採用している点など、あらゆる視点から見ても、ThreeTraderは安全に取引できます。
ThreeTraderのスプレッド以外の評判や口コミが知りたいです
ThreeTraderのスプレッド以外の評判や口コミは以下になります。
新興ブローカーのなかではThreeTraderの評判がいいもよう
スプレッド狭く、アイテムとポイント交換もあって差別化もうまくいってる感じか👀— すぱ〜く♨️FX (@fx_sparkn) October 9, 2021
ThreeTraderメインで使ってます!
最近、レバレッジ1000倍〜5000倍くらいまで対応したら良いのにな・・・と思ってきました😅#fx #threetrader #海外FX https://t.co/g1R2gnh14X— Mamiya 💰平凡リーマン投資家 (@Mamiya24355511) January 18, 2023
ThreeTraderさんの法人口座の審査完了しました。1.1営業日ぐらいでした。はやーい。
— ラセFX@MMU-AP (@lacessas) January 11, 2023
ThreeTraderメインで使ってます!
最近、レバレッジ1000倍〜5000倍くらいまで対応したら良いのにな・・・と思ってきました😅#fx #threetrader #海外FX https://t.co/g1R2gnh14X— Mamiya 💰平凡リーマン投資家 (@Mamiya24355511) January 18, 2023
ゆるんさんのツイートからスリートレーダー登録して使ってみてるけどめちゃくちゃつかい安い
Mt5対応あったらもっと個人的には嬉しいな🤤スプがせまいは正義すぎる。
Raw口座じゃなくてもこれ
Rawもつくってみます🔥@yurun777 pic.twitter.com/1ws4Uy0bsi— しゃるちゃん。 (@fx_wakarimasen) August 30, 2021
ThreeTraderでFXを始めたいのですが最低入金額はありますか?
ThreeTraderでは、最低入金額がやや高めに設定されています。
国内送金(オンライン)であれば、5,000円から可能ですが、その他のbitwalletや国内送金(楽天・三井住友)、仮想通貨では1万円からの入金です。
他の海外FX業者であれば、500円や1,000円から入金が可能な業者も存在するので、ThreeTraderの最低入金額は少し割高だといえるでしょう。
ThreeTraderでは追加で何口座まで開設できますか?
ThreeTraderでは、複数の口座開設が認められています。
Rawゼロ口座、Pureスプレッド口座ともに、好きな条件で制限なく口座を開設でき、口座開設の時間も2分〜3分ほどで完了します。
また、ゼロカットは対象外となりますが複数口座での両建てにも対応しているため、リスクを回避しながらFXがおこなえるでしょう。
ThreeTraderでゴールドをトレードしたいのですがスプレッドやレバレッジ率はどんなものでしょうか?
ThreeTraderでは、ゴールドのトレードも可能です。
スプレッドは、Pureスプレッド口座で1.63pips、Rawゼロ口座で1.27pipsとなっています。
また、レバレッジは最大500倍です。さらに口座残高による制限もないため、口座の残高の増減に関わらず、いつでも最大500倍のレバレッジをかけて取引することができます。
ThreeTraderでは口座開設ボーナスや入金ボーナスはおこなっていますか?
現在ThreeTraderでは、口座開設ボーナスや入金ボーナスはおこなっていません。
口座開設ボーナスや入金ボーナスを実施していない代わりに、スプレッドは業界最狭レベルで提供しています。
ちなみに、通常ThreeTraderでは口座開設ボーナスや入金ボーナスはありませんが、1月31日までの期間限定で口座開設キャンペーンを実施しています。
期間内に口座開設するだけで、10ドルが付与されます。
まだThreeTraderで口座開設をされていない方は、この機会にお得に口座開設をしてみてはいかがでしょうか。
ThreeTraderでFXを始めるならどんな取引スタイルがおすすめですか?
ThreeTraderでFXを始めるなら、スキャルピングやデイトレードなど、自然に取引回数が多くなる取引手法がおすすめです。
理由としては、スプレッドの狭さによる実質コストが他の海外FX業者と比べてもおさえられるから。
最大レバレッジは平均的ですが、スプレッドの狭さは業界最狭レベルです。
スキャルピングやデイトレードをメインの取引スタイルとしている方は、ぜひThreeTraderでトレードをはじめてみてはいかがでしょうか。
現在ThreeTrader(スリートレード)を使ってスキャルピングを始めようと考えているトレーダーの方は多いはずです。 ThreeTraderは業界最狭のスプレッド[…]
スプレッドが業界最狭のThreeTraderでFXを始めよう!
この記事では、ThreeTraderのスプレッドについて解説しました。
スプレッドが業界最狭のThreeTraderでは、スキャルパーやデイトレーダーにピッタリの海外FX業者です。
普段使われているFX業者と比べてThreeTraderのほうがスプレッドが狭いのなら、この機会にThreeTraderへの乗り換えを検討してみてもよいのではないでしょうか。
また、現在ThreeTraderでは、期間限定で口座開設キャンペーンを実施しています。
口座開設をおこなうだけで、10ドルが付与されます。
口座開設は無料でおこなえるので、この機会にぜひ無料で10ドルをゲットし、ThreeTraderでトレードをはじめましょう!
無料で口座開設をする
(ThreeTrader公式サイト)