BigBoss(ビッグボス)は、ハイレバレッジやボーナスキャンペーン、サポート体制など、総合力の高さが評判となっている海外FX業者です。
2013年の設立以降、レバレッジの引き上げや仮想通貨の導入、スプレッドの縮小など、常にサービス向上・改善を続けている点も、BigBossの評判の良さにつながっています。
この記事では、そんなBigBossの評判・口コミを徹底検証します!
- BigBossの評判・口コミ
- BigBossのメリット・デメリット・他社比較
- BigBossの基本情報
BigBossの良い評判・メリットだけでなく、悪い評判・デメリットも含めて、BigBossの実態に鋭く迫ります。
BigBossの詳しい評判・口コミが気になる人や、BigBossと他社を比較したい人は必見です!ぜひ参考にしてください。
まずはBigBossの総評から見ていきましょう。
【無料】Bigbossで口座開設をする
(公式サイトはこちら)
BigBoss(ビッグボス)の総評
結論から言うと、BigBossの評判は、総じて良いものが多いです。
- レバレッジ1111倍で取引できる
- 100%入金ボーナスがありがたい
- 100%入金ボーナスを活用して大きく稼げた
- 最近スプレッドが狭くなった
- FXのスワップポイントがプラスのものが多い
- 仮想通貨のスワップポイントは許容範囲
- 約定力が高い
- 入金・出金反映がかなり早い
- サポートが丁寧で対応も早い
レバレッジ・ボーナス・スワップポイント・約定力・入出金の早さ・サポート体制など、バランスよく高スペックな点が、良い評判につながっているようです。
また、レバレッジの引き上げやスプレッド縮小など、改善を続ける姿勢も、BigBossの評判を上げる一因になっています。
- 口座開設ボーナスがない
- ボーナスが常設されておらず不定期開催
- 出金するとボーナスが消滅する
- スプレッドが広い
- 入金方法によっては出金制限がある
- 出金拒否された
- 稀にサーバーダウンする
一方、悪い評判としてあがっていた口コミも、よく見ると過去の話や許容範囲であるものが多い印象。
出金拒否の悪い評判も、実際にはユーザー側の問題であると考えられ、普通にBigBossを使っている分には気にしなくてよいでしょう。
BigBossは進化を続ける海外FX業者なので、「口座開設ボーナスがない」など悪い評判となっている項目も、今後改善されることを期待したいですね!
【無料】Bigbossで口座開設をする
(公式サイトはこちら)
TwitterでのBigBoss(ビッグボス)の評判は?
BigBossの評判を、Twitterでの口コミから検証します。
BigBossに関して、Twitterでは良い評判と悪い評判があるので、両方の口コミを見ていきましょう!
BigBossの良い口コミ・評判
BigBossに関して、Twitterでは良い評判と悪い評判があるので、両方の口コミを詳しく見ていきましょう!
TwitterでのBigBossの良い口コミ・評判を、以下の項目に分けてお伝えします。
レバレッジについての良い口コミ・評判
BigBossのメリットの1つが、最大レバレッジ1111倍というハイレバレッジです。
口コミを見ても、BigBossのレバレッジについての評判は上々。少額資金から大きな利益を狙いたい人から、良い評判を集めています。
Bigbossの30$(3456円)カムバックボーナス、計+61605円なう!
普通にハイレバしてる(°ω°)
使い心地はイイ!レートがズレたり、滑ったりはしてない!スプの広さも許容範囲!
ドル建てタリタリ口座作ったから、完了したら移す!wボナ消えるけど! pic.twitter.com/RMii77RLht— 愛沢さん@FX&NFT🔰 (@aizawa_rin_2) February 14, 2022
なんかBIGBOSSのレバレッジが555から999に上がってるんだが。これハイレバって言うんですよね。どおりで。少数ロットで取引してるボクにはありがたいがね。
— ねこにゃんや (@nekonianwa54) October 6, 2021
補足だが、海外FXでゼロカットあるって謳っておいて実行しないところもあるからな。
詐欺業者じゃないとこ選ぶ必要は当然ある。
だからちゃんとした業者でかつ、レバが高いBigBossとかがおすすめ
— 龍 (@Ryu_niki55) June 20, 2022
BigBossのレバレッジは以前、555倍でしたが、999倍を経て2023年月現在では1111倍です。
レバレッジ1111倍は、驚異の数字です!
海外FX業者の中でも高い数値なので、ハイレバトレーダーにとてもおすすめなFX業者ですね。
【無料】Bigbossで口座開設をする
(公式サイトはこちら⇒)
ボーナスについての良い口コミ・評判
BigBossでは不定期ながら、100%入金ボーナスなどのボーナスキャンペーンを開催しており、良い評判を得ています。
Twitterの口コミを見ると、BigBossの100%入金ボーナスを使って証拠金を2倍に増やし、短時間で大きく稼いだと評判になっているようです。
ちょっと自慢。
昨日Bigbossの100%ボーナスに5万だけ突っ込んで24時間経たないうちにで85万まで育った。
Bigboss 初めて使ったけど、スプレッドと手数料でドル円約2.3pipsくらい取られている感覚なのが微妙…ってか手数料だけで9万取られてるのか pic.twitter.com/sYOKRd2i1Q— Oyaofyume (@oyaofym) June 23, 2022
bigbossに入金したところちゃんとボーナス貰えました😇
反映も早いし悪くは無さそう🐈 pic.twitter.com/1Db05kgYhh— @hahaha_FX戦士 兼業株投資家 (@hahaha_fx) April 26, 2021
口座はこんな感じ。
BigBossさんでクレボ頂きながらも入金全損を繰り返したが、直近50,000入金からコツコツと倍まできた。
基本的にポジションサイズは自分がサクッと損切りできるぐらいに抑制できてるはず。
口座崩壊せぬよう、とりあえず1週間を耐える、を繰り返す。#FX #202212FX pic.twitter.com/oM3dPdIhEp— ちゃびん (@chabin_fx) December 3, 2022
Bigbossで最近全くFXしてないけどBigBossポイントとかできてるんやな。
— テルテル坊主 (@koregaikikata) June 1, 2022
BigBossでは2022年10月17日〜12月31日まで、期間限定で100%入金ボーナスが開催されています。
資金を倍に増やしたい人は、この機会を見逃さず、BigBossの100%入金ボーナスを活用するのがよいでしょう。
また、BigBossでは、取引するごとにBBPというポイントが貯まります。ポイントはボーナスに換金できるので、BBPも実質的なボーナスと言えます。
【無料】Bigbossで口座開設をする
(公式サイトはこちら⇒)
スプレッドについての良い口コミ・評判
BigBossは従来、スプレッド面は評判がイマイチでした。しかし、最近の口コミでは、BigBossのスプレッドが改善されたとの声が増加。
結論、現在のBigBossのスプレッドは、他社と比較してもかなり狭いです!
以前は評判の良くなかったBigBossのスプレッドですが、最近大幅に改善されました。
今後、BigBossのスプレッドに関する評判は、良くなっていく可能性が高いでしょう!
Bigbossが、めちゃめちゃスプレッド狭くなってる!!
これは嬉しいですね〜👌
— 海外FX出金速報 (@kaigaifxsokuhou) November 18, 2022
スワップポイントについての良い口コミ・評判
FXの場合、スワップポイントがプラスなら、ポジションを保有するだけでスワップ利益を得られます。
BigBossのFXのスワップポイントは、口コミを見るとなかなかの評判。
サロンのオーナーがドル円114円から2Lots買いでスワップ狙い一択でめちゃくちゃ勝ってた。
確かBigBossやったかな。
125円より前で決済して、+200万ちょいとスワップ+9万ぐらいで決済してたな。
スワップだけで9万も中々すごい。
ほんま尊敬するわ。
コンフォートゾーンを自分も引き上げねば。— TOMOHIRO (@TOMOHIRO_YOKO1) March 29, 2022
bigboss fx
ドル円 ショートで
スワップ 貰えるよ。#BIGBOSS #さくら https://t.co/2BrLksEHrs pic.twitter.com/NtjJHIyFCg— FIRE 999.9 FXトレーダー (@Kei16853235) April 8, 2022
BigBossのスワップポイントだけで大きく稼げたという口コミもあります。では、BigBossのスワップポイントの実態はどうか、検証してみましょう。
下表は、2023年1月時点でのBigBossのスワップポイント(主要通貨ペアのみ)です。
通貨ペア | スワップポイント | ポジション |
---|---|---|
USD/JPY | 3.18 | 買い |
EUR/JPY | 1.09 | 買い |
GBP/JPY | 1.94 | 買い |
AUD/JPY | 1.09 | 買い |
NZD/JPY | 3.83 | 買い |
CAD/JPY | 6.84 | 買い |
USD/CHF | 7.97 | 買い |
EUR/USD | 3.46 | 売り |
クロス円を中心に、なるほどプラスのスワップポイントが目立ちます。
BigBossにおけるFXのスワップポイントへの評判の良さは、ある程度信憑性の高いものと見てよいでしょう。
focus marketsさんイーサのスワップ0でスプも十分小さくて仮想通貨の取引でも十分使えた!(左)ちなみにbigbossはスプとスワップは良いけど必要証拠金がめっちゃ高く設定されてて数量全く持てなかった。あとポジると1イーサで1万円くらい手数料取られてたのが決済すると戻ってきてたのが謎(右) pic.twitter.com/tBSDNobaBm
— muu (@muu07871646) August 16, 2022
bigbossのスワップポイントについて
ビットコのロング以外は許容範囲かな🤔 pic.twitter.com/PvcecpTLpP— @hahaha_FX戦士 兼業株投資家 (@hahaha_fx) April 26, 2021
一方、仮想通貨の場合は、スワップポイントは取引コストになります。
BigBossの仮想通貨のスワップポイントの口コミを見ると、評判はまずまず。十分使える、許容範囲といった口コミが多いようです。
FX・仮想通貨ともに、BigBossのスワップポイントの評判は、総じて良いと言えるでしょう。
約定力についての良い口コミ・評判
Twitterの口コミでも、BigBossの約定力の高さが評判になっているようですね。
BigBossの強みの1つに、約定力の高さが挙げられます。平たく言えば、BigBossならスリップせず、意図した通りに注文できるということ。
特に、スキャルピング取引がメインの人にとって、約定力の高さは非常に重要です。
ただし、BigBossの約定力の評判が高くても、経済指標発表時など特殊な相場では、スリップする可能性があることは想定しておきましょう(他の海外FX業者でも同様)。
senさん @R56358703 の先出し部屋楽しすぎるしbigboss約定早い!!
fx初心者で不安な人一度のぞいてみるといいかも!!!
fomc前だし、どう動いていくか勉強しよ!#fx #ポンド円— seka@ドル円 (@IzolaBaillieha1) January 25, 2022
2ポジ持って材料的な急騰でゼロカの時は大体20%残らずにマイナス口座の出来上がりなんだけど、今回は残ってた。
約定力の高さは見直したぞbigboss! MT4のロウソクはフリーズしてたけれどw— MidoriN_FX (@MNmoE_FX) November 17, 2020
やっぱり、そうなんですねー💦
最近bigboss にかえたばかりで、今まではAxioryを使っていたので、約定が滑ることなかったので驚きましたー😱— らいむ (@Ug4NSsltYFzdbrD) December 2, 2020
仮想通貨についての良い口コミ・評判
BigBossでは2022年10月に、独自トークン「BBC」を発行開始し、仮想通貨にも注力し始めています。
BBCのエアドロップが早々に完売するなど、BigBossの仮想通貨の評判も上昇ムード。
BigBossはサービス向上に取り組む海外FX業者なので、今後、仮想通貨における評判がさらに上がる可能性は十分あるでしょう。
BigBossの仮想通貨CFDすげえな、自社の利益削いでスプすごい狭いって話だったけどまさかここまでとは思わんかった
— Louis Votton(旧さく) (@skwwwwww) October 6, 2021
BigbossでBtcフルレバ売り
土日メンテだから逆行しても狩られないということで。
土日でBtc下落すれば週明け勝ち逃げ出金😎
海外FXのいいところ。#掛け捨て投資
— 先物パンダ_SMP (@DEN2016_) February 12, 2022
BigBossから独自トークン(BBC)が出るっぽい。
FXではbigboss使ってる方もいると思うので、気になる方はライトペーパー読んでおきましょう。https://t.co/cm8IvsyvNN#FX @bigboss_agent #BBC #BIGBOSS— suna (@suna0916m) June 20, 2022
入金・出金についての良い口コミ・評判
BigBossは、入金・出金の早さも評判となっています。
海外FX業者選びでは、入金と出金の早さは必須ポイントです。
Twitterの口コミを見ても、「BigBossは出金が早い、早すぎる」と出金の早さに驚きの声も。
入金・出金スピードの早さは信頼性・評判に直結するので、BigBossも力を入れていることが分かりますね。
bigbossに入金したところちゃんとボーナス貰えました😇
反映も早いし悪くは無さそう🐈 pic.twitter.com/1Db05kgYhh— @hahaha_FX戦士 兼業株投資家 (@hahaha_fx) April 26, 2021
BigBoss
FXGT私が利用してみて、とても信頼できるFX業者です( ゚Д゚)ノ
自信もってオススメ‼️ビットウォレット入出金可能。
利益もビットウォレットへ出金ok
しかも早い— たかたか (@fx100109) May 24, 2021
BIGBOSSの出金はやいよ! pic.twitter.com/76mED7mcWH
— たかたか (@fx100109) November 1, 2022
出金拒否に関しての詳細は後述しますが、「BigBossに出金拒否された」という口コミが気になる人も多いのではないでしょうか。
しかし、基本的にBigBossは、普通に取引して出金拒否するような海外FX業者ではありません。
出金拒否しても、むしろBigBossは評判を落とすだけで、何のメリットもないからです。
ログインできない、出金拒否、最悪ですね
— Yusei Aoki (@Leon00813) November 16, 2022
上の口コミのように、例えば「経済指標発表時のスキャルピング」など、規約違反をした場合のみ、出金拒否されるのが実情。
正しい使い方でBigBossを利用していれば、出金拒否の心配はしなくてよいでしょう。
サポート体制についての良い口コミ・評判
BigBossのサポート体制は評判が非常に良く、肯定的な口コミが目立ちます。
GavelカリバーBigBossへの入金完了!
振込名を指定と異なる表記にしてしまい、即時反映できずサポート係へメールした結果、丁寧な返信と共に即時反映してもらいました!!!
迅速丁寧なお仕事好き…!!!
実はXMの時も同じミスしたんだよなぁ…(汗)— ぐるり (@gururi530xyz) June 21, 2022
BigBossサポートに問い合わせ送ったら思いのほか返信が早くてうれしい
— Takeshi タケシ / FX (@takeeshee) March 16, 2021
Bigboss★★★★☆質問一覧PDFにまとめて回答くれたサポート初
Exness★★★☆☆(セーラ★★☆☆☆)丁寧だし、面倒な事調べてくれる。LINEのサポートをしれっと廃止しようとしてた事に減点。セーラさんは少し怖い。
MILTON MARKETS★★☆☆☆丁寧だけど遅すぎ。
easy Markets☆☆☆☆☆数日返事来ない— Louis Votton(旧さく) (@skwwwwww) November 26, 2020
BigBossは日本語対応しており、ライブチャットやメールで気軽に質問できるサポート体制が評判上々。
「対応の早さ・丁寧さ」が、BigBossのサポート体制の良い評判につながっています。
海外FX業者を使うにあたって、日本語で質問して、すぐ回答をもらえるサポートは必須。BigBossなら、平日10時〜24時と、遅い時間帯までチャットで対応してもらえますよ。
【無料】Bigbossで口座開設をする
(公式サイトはこちら)
BigBossの悪い口コミ・評判
続いて、TwitterにおけるBigBossの悪い口コミ・評判も検証します。
BigBossの悪い口コミが多かった項目は、以下の通りです。
ボーナスについての悪い口コミ・評判
BigBossのボーナスに関しての口コミ・評判は、総じて良いものが多いですが、中には、口座開設ボーナスが常設されていないことへ不満の声も。
BigBossは、開催されるボーナスのスペックは高いものの、不定期開催である点と口座開設ボーナスがない点が、評判を下げているようです。
また、出金するとボーナスが消滅するなど、BigBossのボーナスルールを知らずに失敗したという口コミも目立ちます。
BigBossのボーナスを使って取引する際は、ボーナスルール(特に出金絡み)を把握しておきましょう。
いつも開設ボーナスやってるとこは大体持ってますしね。
貰えるかと思ってbigboss作ってしまったこともありますw— モノ ヒト オカネ (@mono01413531) May 31, 2020
BIGBOSSって取引ボーナスつかなくなっちゃったの?
毎週月曜日に付与されてたんだけど今週はないんだよねえ~— 赤戦闘員E🍒 (@redcombatante) June 13, 2022
BIGBOSSのチャットでクレジットボーナス全取り消しについて問い合わせたところ、少額でも出金するとゼロになるとのこと。
こまめに出勤する人にはなんやかんやで不利だよな。
出金回数が多い場合は日本社のFXTFかアキシオリがいいな。— 赤戦闘員E🍒 (@redcombatante) May 17, 2022
スプレッドについての悪い口コミ・評判
BigBossのスプレッドは広いという口コミが目立ちましたが、大半が昔の口コミです。
たしかに、以前のBigBossはスプレッドが広めで、評判もあまり良くなかったですが、最近かなり改善されており、他社と比較するとむしろ優秀な水準になっています。
ただし、BigBossに限らず、いずれの海外FX業者を使っても、経済指標前や早朝の時間帯はスプレッドが広がるのでご注意ください。
BigBossのスプレッドはBigBossポイントをもらってもstandard口座・プロ口座とも高い。ガチャのためだけに取引する予定
— さるー (@salut_cup) September 4, 2022
なにこの糞スプレッドの開き
ユロ円11.5pipsとかふざけてる
ロスカした
BigBoss pic.twitter.com/bjyeipFZXW— ていねん@神 (@Retirement_age) April 9, 2021
分足はAxioryで検証などやっていたと思いますし、スキャルならBigBoss以外の方が良い気はします。
今はサーバも変わって改善してるかもですが、昔はレートの動きがカックカクだったので、それ以来使うのやめました。
自分は今はAxioryのみ使ってます。スプレッドも狭いので。
— カズFX@ITエンジニア (@kaz5930fx) January 12, 2022
入金についての悪い口コミ・評判
BigBossでは、入金方法によっては出金に制限がかかります。
上の口コミのように、クレジットカード入金の場合は、60日間出金できないルールになっているので、ご注意ください。
BigBossへの入金は、各入金方法のルールを確認してから行いましょう。
昨日ビットコインの下落ちょこちょこ摘んで結構利益取れました。
今月のマイナスをクリアにできたかな☺️
ただbigbossにクレジット入金なのであと58日間出金できません🙅♂️
ゼロカの未来しか見えない😂 pic.twitter.com/LTkHE0SIZW— TAKA (@takachan_fx) December 5, 2021
出金拒否についての悪い口コミ・評判
Twitterでは、「BigBossに出金拒否された」という口コミ・評判をたまに見かけます。
しかし実際には、出金拒否されるだけの理由があった、と見るのが妥当でしょう。
BigBossが本当に出金拒否を続ける業者であれば、毎日数百、数千のTwitterが拡散されているはずです。そうなると、営業どころではなくなります。
BigBossは2013年設立で、運営歴は9年以上です。不当な出金拒否があれば悪い評判が広がり、これほど長くは運営できなかったことでしょう。
また、BigBossほどの大手海外FX業者が、わずか数百万円程度で出金拒否をしても、評判を下げるだけで何のメリットもありません。
くっそー🤮
BIGBOSS利益取り消しやがった🥲レイテンシーなんちゃらってなんなんだよ😮💨
おそらく介入の時間のスキャが原因?!
— サイダー.JP (@3QdzpeFJHYvuvns) November 1, 2022
まじでBigbossえげつない
元金だけでも返して欲しい笑
出金拒否以前にアカウント削除されたかも
ログインができない— ベガス (@sobuvegas) June 17, 2021
上の口コミにもあるように、出金拒否された人も、出金拒否された理由を自覚している人が多い状況(例:指標発表時のスキャルピングなど)。
規約違反者・口座凍結者に対して出金拒否するのは、BigBossに限らず、いずれの海外FX業者でも同じです。
BigBossでは、普通に使っている限り、不当な出金拒否はされないと考えてよいでしょう。
サーバーについての悪い口コミ・評判
口コミを見ると、BigBossでは、稀にサーバーダウンが発生しています。ただ、評判を大きく落とすほどではなさそうです。
サーバーが不安定になるときもある点は、海外FX業者を使う場合、ある程度想定しておいたほうがよいでしょう。
私自身、長年BigBossを使っていますが、サーバーダウンは他社と比較しても平均レベル。取引に支障を感じたことはないというのが実感です。
BigBossのサーバーの悪い口コミ・評判は、さほど気にしなくてよいでしょう。
BigbossのMT5サーバー、シンガポールのVPS使っても200ms以上になるのなんで?多少違う場所にあってもここまで遅くならない気がするんだが。
— N301 (@N___301) September 15, 2022
Bigbossから新規のMT4,5の利用不可の連絡が今メールできた。
復活まで結構時間かかりそうですね。
私はすでにインストしてるので何も影響ないですが、これから始めようとする方には致命的かな?
MT4,5インスト済みiphoneまじで売れそうwww#FX #相互フォロー歓迎— 𝙫𝙤𝙡𝙖𝙩𝙞𝙡𝙞𝙩𝙮𝙁𝙓 (@volafx) September 26, 2022
BigBossを利用する5つのメリット
続いて、BigBossを利用するメリットを見ていきましょう!
BigBossのメリットは、口コミでも評判の良かった項目が中心となります。
以下のメリットを順に解説します。
- 最大レバレッジ1111倍
- ボーナスキャンペーンが豊富
- スプレッドが狭い
- 約定力が高くストップレベルもゼロ
- 出金反映が早い
最大レバレッジ1111倍

BigBossの最大レバレッジ1111倍は、海外FX業界でも高水準となっており、口コミの評判も上々です。
初期資金が少ない人にとって、BigBossのハイレバレッジは大きなメリットとなるでしょう。
最大レバレッジを他の海外FX業者と比較
ここで、BigBossの最大レバレッジを、他の海外FX業者と比較してみたいと思います。
海外FX業者 | レバレッジ |
---|---|
BigBoss | 1111倍 |
XM | 1000倍 |
GEMFOREX | 1000倍 |
FXGT | 1000倍 |
IS6FX | 1000倍 |
TitanFX | 500倍 |
FXDD | 500倍 |
Axiory | 400倍 |
iFOREX | 400倍 |
IFC Markets | 400倍 |
BigBossのレバレッジは、XMやGEMFOREXといった主要海外FX業者も上回っており、業界トップクラスです。
レバレッジが高ければ、少額資金から始められるので、仮に負けても損失を抑えられます。正直、ハイレバレッジにはメリットしかないと言ってよいでしょう。
FX以外のレバレッジも上昇傾向
ちなみに以前、BigBossのレバレッジは999倍のときもありましたが、999倍はFXのみで、銘柄のレバレッジは50〜100倍という形でした。
しかし現在のBigBossのレバレッジは、FX以外も引き上がっています。BigBossの銘柄別レバレッジがこちら。
銘柄 | レバレッジ |
---|---|
FX(メジャー・マイナー) | 1111倍 |
貴金属 | 1111倍 |
FX(エキゾチック) | 100倍 |
日経225 | 200倍 |
株価指数(日経225以外) | 100倍 |
エネルギー | 100倍 |
仮想通貨 | 50倍 |
BigBossなら、貴金属ゴールドも最大レバレッジ1111倍で取引可能です。
ハイレバトレードで、少ない資金から大きな利益を狙いたい人には、BigBossのハイレバレッジは強い味方になるでしょう!
ボーナスキャンペーンが豊富
ボーナスキャンペーンが豊富である点も、BigBossのメリットの1つです。
BigBossのボーナスについて、以下2点を順に見ていきましょう!
- 期間限定ボーナスキャンペーン
- BBP(BigBossポイント)
100%入金ボーナスなどを不定期開催

BigBossでは常設開催のボーナスはないものの、期間限定ボーナスキャンペーンが充実しているのが強み。
ボーナス内容はキャンペーンによって異なりますが、高スペックな入金ボーナスが開催されることも多いです。
上画像は、2022年10月17日〜12月31日の期間限定、100%入金ボーナス(MT5は110%)ですが、上限14万円まで付与されるお得なボーナスとなっています。
では、入金ボーナスに関して、BigBoss(上記キャンペーン)と有力他社で比較してみましょう!
海外FX業者 | 入金ボーナス | 上限 |
---|---|---|
BigBoss | 100%入金ボーナス(期間限定) | 14万円 |
XM | 100%入金ボーナス | 7万円 |
FXGT | 70%入金ボーナス | 15万円 |
HFM | 60%入金ボーナス | 8.4万円 |
BigBossは期間限定ではありますが、開催されるボーナス内容としては、主要な海外FX業者にまったく引けをとらない水準です。
むしろ、BigBossの上限14万円の100%入金ボーナスは、かなり高スペック!
いつボーナスキャンペーンが開催されるかは未定なので、BigBossのボーナスをお得に活用したい人は、たまに公式サイトを確認しておくのもおすすめですよ!
【無料】Bigbossで口座開設をする
(公式サイトはこちら⇒)
取引ごとにBBP(BigBossポイント)が貯まる

BigBossでは2022年6月より、取引するごとにBBP(BigBossポイント)が貯まるサービスを開始し、良い評判を得ています。
BBPはボーナスに換金可能なので、事実上のボーナスと考えてもよいでしょう。
BigBossで1ロット取引したときに付与されるBBPは、下表の通りです。
銘柄 | スタンダード口座 | プロ口座 |
---|---|---|
FX | 16BBP | 6BBP |
仮想通貨 | 2BBP | |
貴金属・株価指数・エネルギー | 1BBP |
1BBP=0.167ドルとして、ボーナスに換金できます。
例えば、スタンダード口座で1ロットのFX取引をすれば、16BBP=16×0.167ドル=2.672ドル≒374円相当のボーナスをもらえるのと同じことに。
BBPをスプレッドに補填すると考えれば、BigBossのスタンダード口座のスプレッドは、実質0.3〜0.4pips狭くなる、と見ることもできるでしょう。
スプレッドが狭い
以前、BigBossのスプレッドは比較的広かったですが、良い評判にもあったように、最近スプレッドが大幅に縮小され、今ではかなり狭い水準です。
スプレッドの狭さは、取引コストの削減にもつなげられるため、BigBossの大きなメリットと言えます。
では、主な海外FX業者とBigBossのスプレッドを比較してみましょう(スタンダード口座で比較)。
下表は、2023年1月4日21時のリアルタイムスプレッドで比較した結果です。
通貨ペア(pips) | BigBoss | GEMFOREX | FXGT | XM |
---|---|---|---|---|
USD/JPY | 1.6 | 2.1 | 2.1 | 1.6 |
EUR/JPY | 1.9 | 2.8 | 2.3 | 2.4 |
GBP/JPY | 1.8 | 3.2 | 2.0 | 3.1 |
AUD/JPY | 2.2 | 3.3 | 2.5 | 3.3 |
EUR/USD | 1.4 | 1.7 | 1.6 | 1.9 |
EUR/GBP | 2.0 | 2.2 | 2.2 | 1.9 |
GBP/USD | 1.4 | 2.2 | 1.9 | 2.2 |
主要7通貨ペア平均 | 1.8 | 2.5 | 2.1 | 2.3 |
なんと、BigBossのスプレッドは、海外FX業者として有名な3社より狭いことが判明!
主要7通貨ペアでのスプレッド平均を比較しても、BigBossの1.8pipsはトップの狭さとなっています。
BigBossのスプレッドが狭くなったことは体感的にも感じていましたが、実際に計測してみて、正直驚きです。
数ヶ月前まではBigBossのスプレッドは比較的広めだったので、最近、スプレッド改善に力を入れているものと考えられます。
取引コストを抑えてFX取引したい人にとって、BigBossのスプレッドの狭さは大きなメリットとなるはず。
BigBossのスプレッドの評判が悪かったのは、もはや過去の話です。今後、スプレッドに関しても、BigBossの良い評判が広まっていくのではないでしょうか。
【無料】Bigbossで口座開設をする
(公式サイトはこちら)
約定力が高くストップレベルも1pips
BigBossは、約定力の高さもメリットに挙げられます。
約定力が高ければ、注文時にスリップを起こさず、意思通りに注文が通るということです。
口コミにもあったように、BigBossの約定力の高さは評判になっています。私自身もBigBossでスリップしたことはほぼないので、評判通りと言った感じです。
上記に加えて、ストップレベルが1pipsと小さい点もBigBossのメリット。
ストップレベルとは、決済において、注文時のレートから離さないといけない値幅のことです。
ストップレベルが広いと、思った地点で決済できないというデメリットが発生します。
しかしBigBossはストップレベルが1pipsなので、ほぼ好きなときに利確・損切りが可能です。
では、BigBossのストップレベルを、他の海外FX業者と比較してみましょう。下表をご覧ください。
ストップレベル(pips) | BigBoss | GEMFOREX | FXGT | XM | HFM |
---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | 1.0 | 2.0 | 3.1 | 0 | 3.0 |
EUR/JPY | 1.0 | 2.7 | 4.0 | 0 | 5.0 |
GBP/JPY | 1.0 | 5.4 | 6.1 | 0 | 5.0 |
AUD/JPY | 1.0 | 5.0 | 5.6 | 0 | 4.0 |
ERU/USD | 1.0 | 5.4 | 2.6 | 0 | 3.0 |
GBP/USD | 1.0 | 2.6 | 4.2 | 0 | 3.0 |
ストップレベル0のXMには届かないものの、主要各社と比較すると、BigBossのストップレべルは、高スペックであることが分かりますね。
小さな値幅を狙いたい人にとって、BigBossの約定力の高さとストップレベルの小ささは、かなりのメリットになるでしょう。
BigBossはスプレッドも狭いので、スキャルピングにも向いていると言えそうです。
出金反映が早い
BigBossのメリットの1つとして、出金反映の早さも挙げられます。
下表は、BigBossが公式発表している出金反映までの時間です。
出金方法 | 出金反映時間 |
---|---|
銀行送金での出金 | 2~5営業日 |
bitwallet出金 | 1~5営業日 |
BXONE出金 | 1~5営業日 |
仮想通貨出金 | 1~5営業日 |
Twitterの口コミを見ていると、実際には上表より早く、銀行送金での出金・bitwallet出金は、出金申請の2営業日後には出金反映している模様(私自身も同様)。
実際、XMの銀行送金での出金反映が4営業日前後かかることと比較すると、BigBossの出金反映はかなり早い部類に入るでしょう。
この出金反映の早さが、BigBossの良い評判にもつながっていると考えられます。
ただし、出金額や時期、金融機関によっても出金反映時間は異なりますので、ご参考までに。
BigBossを利用することで生じるデメリット
続いて、BigBossを使うことで生じるデメリットについても見ていきましょう。
BigBossの主なデメリットは、以下の5点です。
- 最大レバレッジは口座残高によって制限がかかる
- ボーナスキャンペーンが不定期開催
- プロスプレッド口座の取引手数料が高い
- 金融ライセンスが1つのみ
- 資産管理が信託保全ではなく分別管理
最大レバレッジは口座残高によって制限がかかる
BigBossの最大レバレッジは1111倍ですが、口座残高が増えるとレバレッジ制限がかかり、最大レバレッジが小さくなります。
BigBossの口座残高別のレバレッジ制限は、下表の通りです。
口座残高 | 最大レバレッジ |
---|---|
0~300万円未満 | 1100倍 |
300万円~500万円未満 | 555倍 |
500万円~1,000万円未満 | 200倍 |
1,000万円以上 | 100倍 |
特に、レバレッジの切り替わる境目では要注意です。口座残高がレバレッジ制限の境目を超えた瞬間に、証拠金維持率が低下するのでご注意ください。
ちなみに、大半の海外FX業者において、口座残高や取引量に応じてレバレッジ制限は実施されます。
上記のレバレッジ制限は、BigBossだけのデメリットとまでは言えず、評判を下げるほどのものではないでしょう。
ボーナスキャンペーンが不定期開催
BigBossのボーナスキャンペーンは、不定期開催です。
常設のボーナスキャンペーンがない点は、BigBossのデメリットと言えます。特に、BigBossに口座開設ボーナスがないのは残念ですね。
ただし、BigBossの期間限定ボーナスは、他社と比較しても高スペック。
100%入金ボーナスも随時開催されるので、BigBossのボーナスで証拠金を増やしたい人は、たまに公式サイトをチェックしておきましょう!
プロスプレッド口座の取引手数料が高い
BigBossのデメリットとして、プロスプレッド口座の取引手数料が高い点も挙げられます。
BigBossのプロスプレッド口座は、スプレッドの狭さが魅力。取引手数料を経費計上できるので、税制面(節税)でのメリットもあります。
しかし、取引手数料が1ロットあたり片道4.5ドルもかかる点は、かなりのデメリット。
1回の取引で見ると、往復9ドル≒1,260円となり、pips換算すると約1.3pipsかかる計算です。
ここで、BigBossのプロ口座のスプレッドを、「プロ口座」「プロ口座+取引手数料」「スタンダード口座」で比較してみましょう。
通貨ペア(pips) | プロ口座 | プロ口座(+取引手数料) | スタンダード口座 |
---|---|---|---|
USD/JPY | 0.7 | 2.0 | 1.6 |
EUR/JPY | 1.1 | 2.4 | 1.9 |
GBP/JPY | 0.3 | 1.6 | 1.8 |
AUD/JPY | 1.3 | 2.6 | 2.2 |
EUR/USD | 0.4 | 1.7 | 1.4 |
EUR/GBP | 0.9 | 2.2 | 2.0 |
GBP/USD | 1.1 | 2.4 | 1.4 |
主要7通貨ペア平均 | 0.8 | 2.1 | 1.8 |
BigBossのプロ口座は一見スプレッドが狭そうに見えますが、取引手数料を考慮すると、実質スプレッドはスタンダード口座より広い状況です。
プロ口座の取引手数料がpips換算ではなく、「往復9ドル」とドル換算になっていることも、実質スプレッドが広い要因となっています。
現在のように円安が進むと、プロ口座の取引手数料も高くなって不利になるからです。
以前は評判の良かったプロ口座も、これだけ円安になると使いづらい状況。よほど円高にならないかぎり、BigBossではスタンダード口座を使いましょう!
金融ライセンスが1つのみ
BigBossでは、セントビンセント・グレナディーン金融ライセンスを取得していますが、金融ライセンスはこの1つだけです。
複数の金融ライセンスを取得済みの海外FX業者と比較すると、デメリットとなるかもしれませんね。
資産管理が信託保全ではなく分別管理
BigBossのユーザー資産は、信託保全ではなく分別管理です。
万が一BigBossが破綻した際、信託保全なら100%資産が保証されますが、分別管理では、返金の確約までは得られません。
ただ、海外FX業者では分別管理が主流となっているので、BigBoss特有のデメリットとまではならないでしょう。
BigBoss(ビッグボス)の信頼性・安全性について
ここからは、BigBossの信頼性・安全性について解説します。
以下の項目を一緒に見ていきましょう!
- 運営歴は9年以上
- セントビンセント・グレナディーン金融ライセンスを取得
- ユーザーの資産は分別管理されている
- 日本の金融庁から警告を受けている
- 海外FX掲示板FPAの口コミはほぼ無し
運営歴は9年以上
BigBossは2013年に設立、セントビンセント・グレナディーン諸島に拠点を置いて運営されています。
9年以上の運営歴は、海外FX業界としては長い部類です。
運営歴の長さは、それだけ長く評判を維持してきたことを意味しており、信頼性の高さを示していると考えてよいでしょう。
セントビンセント・グレナディーン金融ライセンスを取得

(出典:BigBoss公式サイト「BigBossとは」)
Bigbossでは、セントビンセント・グレナディーン金融ライセンスを取得しています。
セントビンセント・グレナディーン金融ライセンスの信頼性・評判は、正直そこまで高くなく、比較的、簡単に取得できる金融ライセンスです。
しかし、金融ライセンスの取得はBigBossの公式サイトで明示されており、金融ライセンスを前提として運営していることが分かります。
少なくとも、BigBossが金融ライセンス未取得・無許可で営業していないことはたしかです。
先述の口コミから見ても、総じてユーザーの評判は上々。9年以上もの運営歴から考えても、ある程度の信頼性・実績は確保できていると見てよいでしょう。
ユーザーの資産は分別管理されている
上画像は、BigBossサポートに資産管理方法を確認したときのチャットです。
回答にあるように、BigBossでは、ユーザーの資産を分別管理しています。
分別管理とは、ユーザーの資金と会社の運営資金を分けて保管する管理方法のこと。
顧客のお金を経営の運転資金に回しているわけではないので、BigBossの資金面に関しては、一定の安全性が確保されていると言えそうです。
BigBossが破綻した場合も、ユーザーの資産は未決済ポジションを含め、保全されるとしています。
ただし、銀行名などの分別管理の詳細は、説明できないとのことです。
また、BigBossでは、ユーザー資産が100%守られる信託保全は組んでいないため、絶対に全額返金されるという保証はありません。
BigBossでは、ユーザー資産の分別管理によって一定の信頼性は確保されているものの、信託保全でない点は、念のため覚えておいたほうがよいでしょう。
日本の金融庁から警告を受けている
(出典:金融庁「無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について」)
BigBossは、日本の金融庁から警告を受けたことがあります。
ただし、「出金拒否」や「評判の悪さ」に対して警告を受けたわけではなく、以下のような理由からです。
- BigBossが日本人向けにサービスを提供していると判断されたから
- BigBossが日本語でキャンペーンを行っているから
日本の法律では、海外FX業者が日本の居住者に対して勧誘行為をすることが禁止されています。
BigBossのように、日本語サイトを運営しているだけでも、「日本人向けのサービス提供」と判断されるようです。
金融庁の警告は、勧誘行為に近いものが行われていると見なしたためのものであって、BigBossの評判・不正とは関係ありません。
ほとんどの海外FX業者が、上記の警告を金融庁から受けているので、BigBossの信頼性や評判に影響を及ぼすほどのものではないでしょう。
ちなみに、金融庁の警告を受けた海外FX業者を使って取引すること自体は、問題ありませんのでご安心ください。
海外FX掲示板FPAに口コミはほぼ無し
(出典:FPA)
海外FX業者に関する口コミ・評判が集まる世界的な掲示板「FPA」に、BigBossの口コミは1件しかなく、信頼性・安全性の評判を確認できませんでした。
ただ、FPAでは、出金拒否やトラブルの多い海外FX業者に対して、悪い口コミが多く書かれるのが特徴です。
運営歴が9年以上もあるBigBossについて、口コミ・評判が記載されていないこと自体、BigBossには不当な出金拒否がないことの裏返しとも言えるでしょう。
BigBoss(ビッグボス)の3種類の口座タイプ
BigBossの口座タイプは、以下の3種類です。
- スタンダード口座
- プロスプレッド口座
- CRYPTOS口座(仮想通貨専用口座)
上記のうち、CRYPTOS口座は、単独で口座開設するものではなく、スタンダード口座かプロスプレッド口座を口座開設した際に、自動的にセットで口座開設されます。
では、BigBossの口座タイプ別のスペック・特徴を見ていきましょう!
BigBoss(ビッグボス)のスタンダード口座スペック
口座通貨 | JPY・USD |
---|---|
注文方式 | NDD方式 |
取り扱い商品 | FX・貴金属・エネルギー・株価指数・仮想通貨 |
最大レバレッジ | 1111倍 |
通貨単位(FX) | 1ロット=10万通貨 |
最小ロット(FX) | 0.01ロット |
最大ロット(FX) | 50ロット |
取引手数料 | 無料(仮想通貨の短期決済手数料を除く) |
スプレッド | USD/JPY:1.6pips EUR/JPY:1.9pips GBP/JPY:1.8pips |
ロスカット水準 | 20% |
取引ツール | MT4・MT5・BigBoss QuickOrder(スマホアプリ) |
期間限定ボーナス | 対象 |
基本的には、BigBossで口座開設するならスタンダード口座がおすすめです!
BigBossのスタンダード口座は、期間限定のボーナス対象口座となっています。
取引ごとに貯まるBBP(BigBossポイント)も、スタンダード口座のほうがプロ口座より付与率も高くてお得。
また最近、スタンダード口座のスプレッドは大幅に狭くなり、実質的にはプロ口座より狭いスプレッドで取引可能です。
- BigBossでの取引を試したい人
- BigBossの期間限定ボーナスで資金を増やしたい人
- 狭いスプレッドで取引コストを抑えたい人
- FX以外の商品でも取引したい人
- BBPポイントを効率的に貯めたい人
BigBoss(ビッグボス)のプロスプレッド口座スペック
口座通貨 | JPY・USD |
---|---|
注文方式 | NDD方式 |
取り扱い商品 | FXのみ |
最大レバレッジ | 1111倍 |
通貨単位(FX) | 1ロット=10万通貨 |
最小ロット(FX) | 0.01ロット |
最大ロット(FX) | 50ロット |
取引手数料 | 片道4.5ドル |
スプレッド | USD/JPY:0.7pips EUR/JPY:1.1pips GBP/JPY:0.3pips |
ロスカット水準 | 20% |
取引ツール | MT4・MT5・BigBoss QuickOrder(スマホアプリ) |
期間限定ボーナス | 対象 |
結論、BigBossのプロ口座は、おすすめしません。
「取引手数料を加味しても狭いスプレッド」がプロ口座のメリットでしたが、現状ではそのメリットが失われているからです。
プロ口座の取引手数料は、往復で9ドル。2022年の歴史的な円安進行によって、日本円換算したときの取引手数料がかなり高額になりました。
- 1ドル100円の場合:取引手数料は900円(約0.9pips)
- 1ドル140円の場合:取引手数料は1,260円(約1.3pips)
1ドル=140円時にかかる約1.3pipsもの取引手数料を加味すると、もはやプロ口座よりスタンダード口座のほうが、実質スプレッドは狭い状況です。
BigBossでは、基本的にはスタンダード口座を開設しましょう!
- FX以外は一切取引しないFX上級者
- かつ、実質スプレッドに目をつぶっても取引手数料を経費計上したい人
BigBoss(ビッグボス)のCRYPTOS口座【仮想通貨専用口座】スペック

口座タイプ | JPY・USD・BTCなど |
---|---|
取引タイプ | 現物取引のみ |
取り扱い商品 | 仮想通貨のみ11通貨ペア |
レバレッジ | 1倍(レバレッジなし) |
最小ロット数 | BTCJPY:0.0001BTC ETHJPY:0.001ETH XRPJPY:10XRPなど |
最大ロット数 | 制限なし |
取引手数料 | BTCJPY:Taker手数料0.1%・Maker手数料0.09%など |
ロスカット | なし |
取引ツール | 仮想通貨専用ツール |
取引時間 | 24時間365日 |
メンテナンス | 水曜14時~15時 |
期間限定ボーナス | 対象外 |
BigBossのCRYPTOS口座は、仮想通貨専用口座です。CRYPTOS口座では、FX取引できないのでご注意ください。
CRYPTOSは、BigBossがプロデュースして2022年9月に誕生した、仮想通貨取引所です(旧FOCREX)。
ただし、CRYPTOS口座は誕生から間もないため、取り扱いも仮想通貨で11通貨ペアのみ。しかも、レバレッジ取引はできず、現物取引だけ。ボーナスも対象外となります。
公式サイトでは、3年間で1,000通貨ペアまで増やすと記載がありますが、まだ評判にもあがっていない状態かなという印象です。
CRYPTOS口座は、スタンダード口座かプロスプレッド口座を開設すると自動的に利用可能になりますが、無理に使う必要はないでしょう。
BigBoss(ビッグボス)のボーナス・キャンペーン

現在、BigBossでは以下のボーナスキャンペーンが開催されています。
開催期間 | 2022年10月17日~12月31日 |
---|---|
ボーナスキャンペーン名 | BBCリリースキャンペーン |
ボーナス内容 | 100%入金ボーナス+BBCエアドロップ |
対象口座 | スタンダード口座・プロスプレッド口座 |
入金ボーナス上限 | 6,000ドル(約84万円) |
BigBossの仮想通貨の独自トークン「BBC」発行記念として開催されている、評判の良いキャンペーンです。
残念ながらBBCは発行予定枚数に達したため、現在は入金ボーナスのみ付与されます。
下表は、入金額と入金ボーナスの付与率です(1ドル=140円の場合)。
取引ツール | 入金額 | 入金額(日本円) | 入金ボーナス付与率 |
---|---|---|---|
MT4 | 1,000ドル以下 | 約14万円以下 | 100% |
1,001ドル~3,000ドル | 約14万円~42万円 | 30% | |
3,001ドル以上 | 約42万円以上 | 20% | |
MT5 | 1,000ドル以下 | 約14万円以下 | 110% |
1,001ドル~3,000ドル | 約14万円~42万円 | 40% | |
3,001ドル以上 | 約42万円以上 | 30% |
BigBossへ14万円入金すると、なんと14万円の入金ボーナスをもらえます。証拠金を2倍に増やす大チャンス!
また、MT5口座へ入金すると、入金ボーナスの付与率が10%増しになるのでお得です。
この機会に、BigBossのMT5口座で口座開設するのもおすすめしますよ!
BigBoss(ビッグボス)の評判に関するよくある質問
最後に、BigBossの評判に関するよくある質問をまとめたので、ぜひご活用ください。
BigBossの評判は良いですか?
BigBossの評判は、総じて良いものが多いです。
以前、悪い評判となっていた項目も、改善が図られつつあります。サービス向上への姿勢も、BigBossの評判の良さにつながっているのではないでしょうか。
BigBossで評判が良いのはどんなところ?
口コミにおいて、BigBossで評判が良いのは、以下のような項目です。
- レバレッジ
- ボーナス
- スワップポイント
- 入金・出金反映
- 約定力
- サポート体制
BigBossの出金は評判が良いですか?
はい、他社と比較しても、BigBossの出金反映までの時間は早く、評判となっています。
BigBossの口コミで出金拒否の文字を見かけましたが、出金拒否はあるの?
BigBossでは、規約違反をした場合には、出金拒否されることもあります。
「出金拒否された」という評判は、BigBossの規約違反をしたことによるものだと考えてよいでしょう。
BigBossは9年以上の運営歴のある海外FX業者で、不当な出金拒否をして評判を下げるような業者ではありません。
普通にBigBossを使っていれば、出金拒否はされないと考えてよいでしょう。
BigBossのボーナスの評判はどう?
BigBossでは、不定期にボーナスキャンペーンが開催されており、100%入金ボーナスなど、ボーナス内容への評判は総じて良いです。
ただし、常設での口座開設ボーナスがない点は、口コミでも今後へ期待する声を見かけます。
まとめ:ハイレバレッジ&入金100%ボーナスで人気!
BigBossは、レバレッジ・期間限定ボーナス・スプレッド・約定力・サポート体制・出金反映の早さなどの評判が良い、人気上昇中の海外FX業者です。
評判の良さで海外FX業者を選びたい人にとって、BigBossは非常に向いているでしょう。
BigBossの悪い評判も過去のものが多く、以前は評判を下げていたスプレッドも、大幅に改善されています。
サービス向上の企業姿勢が、BigBossの評判につながっていると言えそうです。
BigBossの評判の中には、出金拒否の口コミもありますが、実際には規約違反による出金拒否と見られます。
9年以上の運営歴がある点からも、BigBossが不当な出金拒否をするとは考えづらいです。BigBossの出金拒否の口コミ・評判は、気にする必要はないでしょう。
BigBossで口座開設するなら、断然スタンダード口座がおすすめです。
ハイレバレッジ&入金100%ボーナスを活用して、評判の良いBigBossをぜひ試してみてください!
【無料】Bigbossで口座開設をする
(公式サイトはこちら⇒)
BigBossは、レバレッジ・期間限定ボーナス・スプレッドの狭さが魅力の海外FX業者です。 2013年の設立以降、BigBossではレバレッジの引き上げ、仮想通貨[…]
「BigBossでスキャルピングはできる?」 「BigBossでスキャルピングすると口座凍結されない?」 など、海外FX業者・BigBossのスキャルピングに関[…]