MyFXMarketsは狭いスプレッドや取引の透明性(NDD)で評判の海外FX会社です。
取引環境に加えて仮想通貨の取引やcTraderが使えるなど、どちらかといえば経験のあるトレーダーに定評があるかもしれません。
ボーナスキャンペーンも定期的に実施していて、過去に開催されたボーナスは以下の通りです。
- 200%+100%ご入金ボーナスキャンペーン
- お中元キャンペーン
- ご当地グルメキャンペーン
- 2021お年玉キャンペーン
- 初秋MyFXMarkets乗り換えキャンペーン2020
- 2020年お年玉キャンペーン
MyFXMarketsは2021年12月時点ではボーナスキャンペーンを開催していないので、ここでは過去に開催されたボーナスキャンペーンを中心に紹介していきます。
なお、ボーナスを使って取引を試したい方・とりあえずボーナスが欲しい方はFXGT・GEMFOREXなどのブローカーを利用しましょう。
当サイトでは、海外FX業者の01月のボーナス最新情報をまとめています。こちらもぜひご覧ください。
【他社比較】MyFXMarketsのボーナスは魅力的?
MyFXMarketsのボーナスキャンペーンの特徴を他の海外FX業者と比較してみました。
MyFXMarketsと他のFX業者
口座開設ボーナス | 入金ボーナス | クッション機能 | |
---|---|---|---|
MyFXMarketsの ボーナス | 5,000円 【終了】 | 5万円まで200% 50万円まで100% 【終了】 | 〇 |
GEMFOREXの ボーナス | 30,000円に増額中! 【1/31まで】 | 入金ボーナス:200万円まで100% ジャックポット:最大1,000% | 〇 |
FXGTの ボーナス | 12,000円に増額中! 【終了日不明】 | 10万円まで最大100% 120万円まで最大50% | 〇 |
XMの ボーナス | 13,000円に増額中! 終了日不明 | 500ドル(6.5万円相当)まで100% 10,000ドル(130万円相当)まで20% | 〇 |
FXDDの ボーナス | – | 100万円まで最大25% ゼロカットなし | 〇 |
VirtueForexの ボーナス | – | 10万円まで100% | 〇 |
MyFXMarketsでは、以前まで5,000円の口座開設ボーナスが提供されていましたが、現在は受け取れません。
また、入金ボーナスキャンペーンについても、現在は終了しているので注意してください。
なお、MyFXMarketsは不定期にボーナスキャンペーンを開催しているので、定期的に公式サイトをチェックしておくと良いでしょう。
とはいえ、今すぐボーナスを利用したい方には、MyFXMarketsはオススメできません。
口座開設ボーナスを使って自己資金ゼロからリスクなく海外FXを始めたいという方は、GEMFOREX・FXGT・XMを利用してみてください。
GEMFOREXでは、1月限定で30,000円口座開設ボーナスキャンペーンが開催されています。
なお、GEMFOREXの口座開設ボーナスは通常だと10,000円なので、今がGEMFOREXを始める大チャンス!
ただし、ボーナスの増額は1/31までなので、口座を開設しようか迷っている方は、今のうちに30,000円のボーナスだけでも受け取っておきましょう。
30,000円の口座開設ボーナスの詳細はGEMFOREX公式サイトよりご確認ください。
MyFXMarketsの口座開設ボーナス
それでは早速、まずは口座開設ボーナスから見ていきましょう。
MyFXMarketsは過去に5,000円がもらえる口座開設ボーナスキャンペーンを開催していましたが、現在はこのキャンペーンも休止となっています。
口座開設ボーナスが欲しい人としては、非常に残念ですね。
ただ、他の海外FXサイトと連携して、タイアップボーナスとして口座開設ボーナス5,000円+2,000円のキャッシュバックキャンペーンを現在も行っています。
MyFXMarketsを使ってみたい方は、こちらのキャンペーンを利用すると良いでしょう。
ボーナス自体の出金はもちろんできませんが、利益の出金は問題なく可能です。
興味のある方は「MyFXMarkets 口座開設ボーナス」と、Google検索などで調べて見てください。
口座開設ボーナスの注意点
MyFXMarketsの口座開設ボーナスには注意点もいくつかあって、具体的には以下の通りです。
・対象口座はスタンダード口座
・ボーナス自体の出金は不可
・ボーナスを受け取って30日以内に入信しない場合はボーナスが消失
・入金してから90日以内に取引をしないとボーナスが消失
・出金申請をしたらボーナスは消失
・資金移動をするとボーナスは消失
・ボーナスは1アカウントにつき1回のみ受け取り可能で既存ユーザーは対象外
多くの口座開設ボーナスと似たような注意点ばかりなので、特別注意すべきものはありませんが、「急にボーナスがなくなってしまった」ということにならないよう、一度は確認しておくのがオススメです。
以上、口座開設ボーナスについてでした。
MyFXMarketsの入金ボーナス
次は入金ボーナスについて見ていきましょう。
入金ボーナスとはキャンペーン期間中に新たに入金をすることでもらえるボーナスのことで、対象口座はスタンダード口座・プロ口座となっていました。
またキャンペーン期間中なら何度でも利用が可能で、ボーナスで得た利益はもちろん全額出金可能でした。
この入金ボーナスも2021年現在、開催しているキャンペーンはないので、過去のキャンペーンを例に見ていきましょう。
入金200%+100%ボーナスを過去に開催
MyFXMarketsは2021年7月1日から10月31日まで「入金200%+100%ボーナス」を開催してました。
参考:https://myfxmarkets.com/ja/promotion/julycampaign/
キャンペーン内容としては、入金額が5万円までの場合は入金200%ボーナスが適用。
入金額が5~50万円には入金100%ボーナスが適用というキャンペーンでした。
50万円を入金すれば、10万+45万=55万円の入金ボーナスが受け取れた感じですね。
入金ボーナス倍率、適用額ともにそこそこ優秀なキャンペーンですが、MyFXMarketsの入金ボーナスにはクッション機能がないのが非常に残念といえるでしょう。
入金ボーナスの受け取り方
さて、そんな入金ボーナスの具体的な受け取り方は、以下の通りです。
- スタンダード口座 or プロ口座に入金する
- 申請フォームから入金ボーナスの申請をする
入金してからボーナス申請が必要なのが特徴ですね。申請から1~3日で口座にボーナスが口座に反映されます。
入金ボーナスは自動的にボーナスを加算してくれる業者が多いですが、Myfxmarketsは申請が必要ですから忘れないようにしましょう。
入金ボーナスの注意点
Myfxmarketsのボーナスは受け取る前にも、受け取った後にも注意しなければならない点がいくつかあります。
それを知らなかったり、手続きを間違えたりすると肝心のボーナスがもらえなかったり、ボーナスが消えてしまったりするので事前にしっかり確認しておきましょう。
以下注意点をそれぞれ説明します。
- クッション機能なし
- キャンペーンへの参加は基本、サポートへの申請が必要
- ボーナスの有効期限は30日
- PAMM、MAM口座は対象外
- 他のキャンペーンとの重複不可
- 禁止事項、利用規約は厳しめ(アービトラージ)
- ロスカットでボーナス消滅
- ボーナス自体の出金はできない
- 出金、資金移動でボーナス消滅
一つずつ詳しく見ていきましょう。
クッション機能なし
入金した金額の残高が0になった時点でボーナスは全部消失します。
残高が0になるまでガマンするようなトレードは控えて、残高には余裕を持っておきましょう。
例えば、口座に10,000円の残高、ボーナスは30,000円あったとします。今含み損が9,900円になりました。そして次の瞬間含み損が10,000になりました。
この瞬間に残高は0円になり,ボーナスは30,000残っていましたが同時に0円になります。これがクッション機能のないボーナスの残念なところです。
Myfxmarketsのボーナスはレバレッジを活用する方向では有効に使えますが、含み損のあるポジションを耐える目的には使えないということを覚えておく必要があります。
キャンペーンへの参加は基本、サポートへの申請が必要
参加フォームかメールでキャンペーンに参加する旨を申請する必要があります。
入金したから自動的にボーナスがもらえるわけではないので、忘れずに申請をしましょう。
ボーナスの有効期限は30日
有効期限を超えるとボーナスはなくなります。
せっかくもらったボーナスが30日でなくなってしまうのは残念ですが、30日以内なら証拠金として使えるので期間内に有効活用しましょう。
ボーナスに有効期限を設けている業者はないことはありませんが、少数派になりつつあると思います。ただでさえ豪華とは言えないボーナスなので、有効期限はなくしてほしいところです。
PAMM、MAM口座は対象外
ボーナス受け取りの対象口座はスタンダードとプロ口座のみとなっていますから、注意しましょう。
他のキャンペーンとの重複不可
重複してキャンペーンが開催されている場合は、どのキャンペーンに参加するのかを事前に決めておく必要があります。
したがって、今どのキャンペーンが開催されていて、自分がどのキャンペーンに応募しているのか、これからしようとするのかを確認した上で申し込みましょう。
禁止事項、利用規約は厳しめ(アービトラージ)
普通にトレードしていれば気にする必要はありませんが、雇用統計などの大きな相場変動を狙ったトレードやアービトラージなどは禁止されています。
ロスカットでボーナス消滅
クッション機能がないので、入金したお金の残高が0になった時点でボーナスも0になります。
そうならないようにするためには、損失が入金額を上回らないようにポジションを上手くコントロールして、余裕のある証拠金維持率をキープしましょう。
ボーナス自体の出金はできない
ボーナスは証拠金としてのみ利用できますが出金はできません。
出金、資金移動でボーナス消滅
口座から出金したり、口座間で資金を移動するとボーナスが消失します。うっかり資金を動かしてしまうとせっかくもらったボーナスが消えてしまうので、注意が必要です。
ここまで入金ボーナスについての注意点を解説しました。
元々クッション機能もあったが不正行為が多く廃止になった
ボーナスのクッション機能とは、入金額の残高が0になっても残っているボーナスで引き続き取引ができる機能のことです。
クッション機能は大きく相場が変動したときなど入金額のみではポジション維持が厳しくなった時に非常に有効です。
元々MyFXMarketsの入金ボーナスにもクッション機能が採用されていたのですが、過去にボーナスアービトラージなどの不正取引が集団的に行われ、廃止とせざるを得なかったようです。
上記のような問題取引がなければクッション機能は維持されたと考えると非常に残念です。
以上、MyFXMarketsの入金ボーナスについてでした。
合計4,000円がもらえるお友達紹介キャンペーン
次はMyFXMarketsのお友達紹介キャンペーンについて見ていきましょう。
MyFXMarketsのお友達紹介キャンペーンは、すでに口座を持っている人が新規の顧客を紹介し、すべての条件が満たされると紹介者と紹介された人の双方に合計4,000円がプレゼントされるキャンペーンです。
ただ、このお友達紹介キャンペーンは、プレゼントを受け取るための条件が非常に厳しいため、実用性はあまりないかもしれません。
以下、受け取り方や注意点を見ていきましょう。
お友達紹介キャンペーンの受け取り方・条件
キャンペーンの4,000円を受け取るためには、以下の条件を満たすことが必要です。
条件1 クライアントオフィス内の「お友達紹介フォーム」へ登録して、そのあとに送られてきたメールの中のURLから新規口座開設をすること。
条件2 紹介された人は口座開設から30日以内に20万円以上の入金と、15ロット以上のの取引をすること。
以上の条件を満たすと紹介者に2,500円、新規で口座開設をした人に1,500円がプレゼントされます。
「口座開設から30日以内に20万円以上の入金と、15ロット以上のの取引」という条件はあまりにも厳しいため、これだけやって2,500円とか1,500円は正直それほどのメリットがあるとはいえません。
特に入金した側は20万円入金して1,500円もらうということは、0.75%の利益と同じなのでトレーダーによっては1回トレードすればそのくらい簡単に取れるレベルのボーナスということです。
やはり、魅力的なキャンペーンとはいえないでしょう。
以上、お友達紹介キャンペーンについてでした。
年末年始に毎年開催!お年玉キャッシュバック
次はお年玉キャッシュバックキャンペーンについてです。
お年玉キャンペーンは1月初旬から毎年開催されます。
キャンペーン期間内に10万円以上を入金し、20ロット以上を取引すると5,000円、50ロット以上の取引で10,000円がもらえます。
ボーナスを受け取るには条件を満たしたら下記を日本語サポートにメールで申請が必要です。
・MT4ログインID
・指名
・期間中の入金額
・期間中の取引ロット数
お年玉キャッシュバックキャンペーンの注意点
あとで後悔しないように注意点は事前によく確認しておく必要があります。
・取引ロットは決済時のみカウント。往復でカウントされないので注意。
・期間中の出金や口座の解約はキャッシュバックの対象外。
・1人につき1口座のみ申請が可能。
以上お年玉キャッシュバックについて説明しました。
その他、MyFXMaarketsで過去に開催されていたキャンペーン
ここからは上記の他に過去開催されたキャンペーンをいくつかご紹介します。
乗り換えキャッシュバックキャンペーン
このキャンペーンは2020年9月1日から9月30日まで開催されていました。
他社に口座を持っていて、キャンペーン期間内にMyFXMarketsに新規口座を開設して条件を満たすとボーナスがもらえました。
条件は、新規口座を開設後3万円以上を入金しキャンペーン期間中に10ロット以上の取引をした場合は2,000円、20ロット以上取引した場合は5,000円、50ロット以上取引した場合は10,000円が取引口座に入金されました。
お中元キャンペーン
2021年8月9日から9月18日まで開催されていました。
キャンペーン期間中に3万円以上を入金し、5ロット取引するごとに1回くじを引けますが、くじを引ける回数は1人最大15回まででした。
キャンペーンに参加を希望する場合は参加フォームかメールで申請が必要でし、くじに当たるとお中元らしい下記商品がもらえました。
・シャインマスカット
・三輪そうめん
・銀座千疋屋 銀座ゼリー
・サクランボ佐藤錦もしくは紅秀峰
・富良野メロン
・宮崎完熟マンゴー
・うなぎ紅白セット
・軽井沢ビール 飲み比べセット
ご当地グルメキャンペーン
2021年6月1日から7月末まで開催されていました。
キャンペーン期間中に3万円以上を入金し、5ロット取引するごとに1回くじが引けて、1人最大15回までくじを引くことができました。
キャンペーンに参加を希望する場合は参加フォームかメールで申請をし、くじで当たった地域色豊かな下記商品がもらえました。
・総重量1㎏北海道産ズワイガニ
・北海道ラーメン有名店厳選詰め合わせ
・松阪牛 計400g
・選べる4種の生餃子
・井筒八無ツ橋 夕子初夏の四味
・千房お好み焼き 6個セット
・国産トラふぐ 刺身4人前
・福岡県産 博多・あまおう 苺
・月揚庵のさつま揚げ 7種
サイトリニューアル!最大5万円キャッシュバック
2019年12月31日まで開催されていました。
入金額と取引量に応じて最大5万円がキャッシュバックされました。
キャッシュバックされる金額は入金額によって違い、下表のように設定されていました。
入金額
取引量
キャッシュバック
50,000円
5ロット
5,000円
100,000円
10ロット
8,000円
150,000円
15ロット
12,000円
250,000円
20ロット
20,000円
300,000円以上
40ロット
50,000円
ここまでは不定期に開催されたいろんなキャンペーンについての解説でした。
まとめ
MyFXMarketsのボーナスキャンペーンは他社に比べるとそれほど豪華ではなく条件も厳しめです。
ただしNDDでスプレッドは業界最狭レベルのスペックを持っているので、ボーナスよりもトレード環境重視の方にはおすすめのFX会社です。
また日本人に向けたサービスも充実してきています。ボーナスの開催の確認など定期的にホームページをチェックしてチャンスを逃さないようにしましょう。
補足情報:MyFXMarketsのトレードスペック
・レバレッジ / 最大500倍
・口座タイプ / スタンダード口座、プロ口座
・主な口座のスプレッド(USD/JPY)/ スタンダード口座1.1pips プロ口座0.0pips~
・取り扱い商品の種類、及び数
・為替通貨ペア / ドル円やユーロドルなど主要通貨ペアを含む55種類
・貴金属 / ゴールド、シルバー
・仮想通貨 / ビットコイン、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、イーサリアム、リップル
・コモディティ / WTI原油、ブレント原油
・CFD / ダウ30や日経225など各国株式先物指数と株式現物指数
・スキャルピング制限 / 制限なし
MyFXMarketsのトレード環境は業界では非常に高いスペックを誇っています。
FXだけでなくコモディティやCFD,仮想通貨にも対応しているので分散投資を一括管理できるメリットがあります。
また顧客の資金は分別管理ではなく信託保全されているので心配はありません。
一般的にはそれほど認知されていないかもしれませんが、プロトレーダーに好評のcTraderというプラットフォームが使えるのも大きなメリットでしょう。
取引ツールは以下の通りです。
デスクトップ/ノートパソコン : MT4、cTrader、cTrader WEB
スマートフォン/タブレット : MT4アプリケーション、cTraderアプリケーション