
XMには一括決済機能はありません。
しかし、MT4/MT5をカスタマイズすれば一括決済機能ができるようになります。
XMで一括決済を完了するためのカスタマイズ方法について見ていきましょう。
XMのMT4/MT5について知らない方は下記の記事をにどうぞ。
参考:XMのMT4をダウンロード~初期設定までを画像付きで解説!
参考:【XMのMT5ダウンロード~ログイン方法】MT4との違いも確認!
目次
XMの一括決済は「OneClickClose」で
先程、XMのMT4・MT5で一括決済したいのであれば、「一括決済」機能を装備すれば良いと述べました。そこでおすすめなのが「OneClickClose」という自動決済ツールです。無料なので誰でも利用することができますよ。
それでは、導入方法を解説していきます。
「OneClickClose」をダウンロード
まずは、「OneClickClose」のZIPファイルをPCにダウンロードしましょう。
Windowsであれば下画面のダウンロード一覧に「OneClickClose.zip」が表示されているはず。表示されていない場合は「ダウンロードフォルダ」等に格納されているので探してください。
zipファイルのフォルダを開く
まずは、下画面に現れたzipファイルを解凍しましょう。右クリックで解凍を選べば解凍できます。
「OneClickClose」というフォルダをクリックすると、MT4かMT5を選択する画面が出てくるので使っている方をクリックしてください。
すると、MT4の方は「OneClickClose.ex4」、MT5の方は「OneClickClose.ex5」が入っているのが分かるかと思います。
ここでエクスプローラーでの操作は一旦止め、MT4またはMT5の操作に移ります。
エクスプローラー画面は後に使うのでそのままで!ここで消さないように注意してくださいね。
MT4/MT5を起動し、データフォルダを開く
MT4またはMT5の起動ができたら、画面上の「ファイル」をクリックし、その中の「データフォルダを開く」をクリックします。
データフォルダ内の「MQL4」→「Experts」を順番にクリックしてください。
ここで、先程準備した「OneClickClose.ex4」をこの「Experts」フォルダ内にドラッグ&ドロップします。(右クリックで掴んだままスライドさせてExpertsフォルダ内で離せばできます)
「Experts」フォルダに「OneClickClose.ex4」を入れる事ができましたか?できたら画面は以下のようになっているはずです。
MT4/MT5にOneClickCloseを表示させる
「表示」→「ナビゲーター」で左側にナビゲーターを表示させて、「エキスパートアドバイザー」を表示させて下さい。
右クリックで「更新」を押せば、MT4が更新されます。
エキスパートアドバイザーを開くと「OneClickClose」が表示されるはずです。(表示されない場合はMT4を再起動して見て下さい)
「OneClickClose」を起動させる
表示された「OneClickClose」をダブルクリックしましょう。
すると、「OneClickClose」の設定画面が表示されます。
「全般」をクリックし、その中の「自動売買に許可する」にチェックを入れて、「OK」をクリックしましょう。
MT4/MT5画面を見てみましょう。チャートに「CLOSESELL・CLOSEBUY・CLOSEALL」の赤青黄色のボタンが表示されているはずです。
これで「一括決済」機能の装備は完了です。
続いては、この決済ツールの使い方を紹介していきます。
「OneClickClose」で様々な一括決済を操る
決済ツール「OneClickClose」では、使える一括決済に3パターンがあります。
- CLOSE ALL:全てのチャートの全てのポジションを一括決済
- CLOSE BUY:適用したチャートのBUY(ロング)を一括決済
- CLOSE SELL:適用したチャートのSELL(ショート)を一括決済
「CLOSE BUY」「CLOSE SELL」は適用したチャート内での一括決済を行いますが、「CLOSE ALL」はチャート内の全ポジションを一括決済してしまうことを覚えておきましょう。
ここで「適用したチャート」とは、この一括決済ボタンが表示されているチャートを指します。
それでは、一括決済ツールの使い方を紹介していきますよ。
自動売買を有効にする
「OneClickClose」はEAなので、自動売買を有効にしないと利用できません。
画面上の「自動売買」アイコンをクリックして、自動売買を有効にしましょう。
上のように、自動売買のアイコンが赤色のマークから緑色のマークに変わっていれば、有効になっている証拠です。
利用したい一括決済を選択
先程説明しましたが、この「OneClickClose」で使える一括決済には3種類があります。
- CLOSE ALL:全てのチャートの全てのポジションを一括決済
- CLOSE BUY:適用したチャートのBUY(ロング)を一括決済
- CLOSE SELL:適用したチャートのSELL(ショート)を一括決済
あなたの希望の一括決済ボタンをクリックしましょう。
すると、一括決済が行われます。
注意:「OneClickCloser」では確認画面は表示されません。一括決済ボタンをクリックすると即座に決済されるので、慎重に扱いましょう。
以上で、XMで一括決済する方法の説明は完了です。
MT4・MT5の両方で使える「OneClickClose」
MT4/MT5の両方で使える一括決済ツール「OneClickClose」。
特にスキャルピングのように、短期間で何度も決済を繰り返すトレードでは必需品になるのではないでしょうか。
導入も操作もあまり難しくないので、誰でも簡単に使うことができます。
一括決済ツールを装備させ、XMでのトレードの幅を広げましょう。
一括決済以外の決済方法については以下の記事にまとめてあります。何か注文・決済に関して疑問があるのなら一度読んでみてはいかがでしょうか。