
XMのスワップポイントについて、以下の点を調査いたしました。
- XMのスワップポイント一覧(2019年12月時点)
- XMと他社のスワップポイント比較
- スワップポイントの計算方法と注意点
スワップポイントはプラスにもマイナスにも成り得るので、しっかり確認しておきましょう。
ぜひスワップを理解し、確実な資金運用ができるようになってください。まずは、スワップポイントの基本から解説していきます。
目次
XMのスワップポイントとは?
スワップポイントとは、金利が高い国と金利が低い国の間で生じる金利差のことです。「米ドル/円」の売買を例にして、スワップポイントをシミュレーションしてみましょう。各国の金利は以下の通り。
- 米ドルの金利…2.00%
- 日本円の金利…-0.10%
「USD/JPYを買った場合(ロングスワップ)」と「USD/JPYを売った場合(ショートスワップ)」をそれぞれ比較して見ましょう。
USD/JPYを買った場合(ロングスワップ)
USD/JPYAを買うとあなたはドルを持ちます(ドル買い・円売り)。ドルを持っていると、円との金利差である2.00%-(-0.1%)=2.1%を受け取る事ができますね。
USD/JPYを売った場合(ショートスワップ)
USD/JPYAを売るとあなたは円を持ちます(ドル売り・円買い)。円を持っていると、ドルとの金利差であ-0.1%-2.00%=-2.1%を支払う必要があります。
以上が、スワップポイントの基本的な仕組みです。
スワップポイントで一つ厄介なのが、FX業者によってスワップポイントは異なるという点。FX会社がスワップポイントを自由に決める事ができてしましまいます。
そのためスワップポイント取引の際には、「どのFX業者を使うか?」を見極める事が非常に重要です。続いてはXMのスワップポイントに焦点を当てて見ていきましょう。
XMのスワップポイント一覧
XMのスワップポイントについて、「スワップポイントランキング」「FX通貨ペア」「株式指数CFD」「貴金属CFD」の4つの観点から見ていきましょう。
まずは、目立って高いスワップポイントを受け取れる通貨ペアをご紹介します。
XMの高スワップポイントランキング
XMのスタンダード口座で、1lotを持ち続けた時に、1日でもらえるスワップポイント(円)を算出しました。結果は以下の通りです。(2019年12月時点)
売買 | スワップポイント | |
---|---|---|
EURTRY ユーロ/トルコリラ | 売り | 2011.5 |
EURZAR ユーロ/南アフリカランド | 売り | 1647.8 |
USDTRY 米ドル/トルコリラ | 売り | 1107.3 |
USDZAR 米ドル/南アフリカランド | 売り | 873.4 |
USDMXN 米ドル/メキシコペソ | 売り | 615.1 |
EURRUB ユーロ/ロシアルーブル | 売り | 520.2 |
USDCHF 米ドル/スイスフラン | 買い | 424.1 |
EURUSD ユーロ/米ドル | 売り | 372.7 |
USDJPY 米ドル/円 | 買い | 225 |
CADCHF カナダドル/スイスフラン | 買い | 204.3 |
ユーロ/トルコリラを売るだけで、1日で2,000円もの利益を上げる事ができます。トルコリラを1lot(10万通貨)持っておくだけで自動的に付与され続けるトルコリラのスワップポイント。恐るべしですね。
その他の通貨ペアについても、確認しておきましょう。
XMのスワップポイント一覧【FX通貨ペア】
(単位:円) | ロングスワップ | ショートスワップ |
---|---|---|
AUDCAD 豪ドル/カナダドル | -439.5 | -183.1 |
AUDCHF 豪ドル/スイスフラン | 62.5 | -685.6 |
AUDJPY 豪ドル/円 | -87 | -537 |
AUDNZD 豪ドル/NZドル | -327.8 | -291.7 |
AUDUSD 豪ドル/米ドル | -339 | -76.5 |
CADCHF カナダドル/スイスフラン | 204.3 | -891 |
CADJPY カナダドル/円 | 66 | -744 |
CHFJPY スイスフラン/円 | -635 | -267 |
CHFSGD スイスフラン/シンガポールドル | -1583.2 | -83.1 |
EURAUD ユーロ/豪ドル | -983.2 | -18.1 |
EURCAD ユーロ/カナダドル | -1203.6 | 203.1 |
EURCHF ユーロ/スイスフラン | -407.6 | -597.5 |
EURDKK ユーロ/デンマーククローネ | -841 | -987.4 |
EURGBP ユーロ/ポンド | -743.2 | 82.6 |
EURHKD ユーロ/香港ドル | -1752.1 | -67.1 |
EURHUF ユーロ/ハンガリーフォリント | -1109.5 | -734.3 |
EURJPY ユーロ/円 | -440 | -220 |
EURNOK ユーロ/ノルウェークローネ | -1612.7 | -245.1 |
EURNZD ユーロ/NZドル | -1013.9 | 11.6 |
EURPLN ユーロ/ポーランドズウォティ | -1654.7 | -183.1 |
EURRUB ユーロ/ロシアルーブル | -3921 | 520.7 |
EURSEK ユーロ/スウェーデンクローナ | -1038.5 | -836.4 |
EURSGD ユーロ/シンガポールドル | -1642.2 | -190.4 |
EURTRY ユーロ/トルコリラ | -5276.4 | 2008.9 |
EURUSD ユーロ/米ドル | -1037.7 | 372.9 |
EURZAR ユーロ/南アフリカランド | -3578.2 | 1652.9 |
GBPAUD ポンド/豪ドル | -697.3 | -501.3 |
GBPCAD ポンド/カナダドル | -928.9 | -254.7 |
GBPCHF ポンド/スイスフラン | 13.4 | -1203.6 |
GBPDKK ポンド/デンマーククローネ | -517.6 | -1620.6 |
GBPJPY ポンド/円 | -31 | -751 |
GBPNOK ポンド/ノルウェークローネ | -1411.1 | -657.9 |
GBPNZD ポンド/NZドル | -705.5 | -496.1 |
GBPSEK ポンド/スウェーデンクローナ | -705.4 | -1470.9 |
GBPSGD ポンド/シンガポールドル | -1322.6 | -814.5 |
GBPUSD ポンド/米ドル | -732.5 | -54.7 |
NZDCAD NZドル/カナダドル | -437 | -154 |
NZDCHF NZドル/スイスフラン | 57 | -646.6 |
NZDJPY NZドル/円 | -83 | -503 |
NZDSGD NZドル/シンガポールドル | -658.9 | -408.9 |
NZDUSD NZドル/米ドル | -318.2 | -77.6 |
SGDJPY シンガポールドル/円 | -209 | -991 |
USDCAD 米ドル/カナダドル | -303 | -303 |
USDCHF 米ドル/スイスフラン | 424.3 | -1027.2 |
USDCNH 米ドル/人民元 | -1105.3 | -533.9 |
USDDKK 米ドル/デンマーククローネ | -115.3 | -1533.8 |
USDHKD 米ドル/香港ドル | -751.3 | -901.3 |
USDHUF 米ドル/ハンガリーフォリント | -370.1 | -1311.8 |
USDJPY 米ドル/円 | 225 | -820 |
USDMXN 米ドル/メキシコペソ | -2270.7 | 615.4 |
USDNOK 米ドル/ノルウェークローネ | -774.9 | -899.2 |
USDPLN 米ドル/ポーランドズウォティ | -763.7 | -874.9 |
USDRUB 米ドル/ロシアルーブル | -2968.8 | -93.1 |
USDSEK 米ドル/スウェーデンクローナ | -273.5 | -1409.6 |
USDSGD 米ドル/シンガポールドル | -836.3 | -820.2 |
USDTRY 米ドル/トルコリラ | -4027.4 | 1106 |
USDZAR 米ドル/南アフリカランド | -2582.3 | 876.2 |
(2019年12月算出)
XMのFX通貨ペアは全部で、57種類です。トルコリラや南アフリカランド、メキシコペソを含む通貨ペアでスワップポイントが大きくなっていますね。
高スワップペアの詳細はXMのトルコリラ・メキシコペソ・南アランドの比較と取引時の注意点をご覧ください。
続いては、株式を扱う株価指数CFDのスワップポイントを見ていきましょう。
XMのスワップポイント一覧【株価指数】
(単位:円) | ロングスワップ (買い) | ショートスワップ (売り) |
---|---|---|
AUS200 豪S&P/ASX200 | -0.6 | -0.2 |
CHI50 中国A株50 | -191.4 | -61.2 |
EU50 欧Stocks | -0.3 | -0.5 |
FRA40 仏カック40 | -0.5 | -0.7 |
GER30 独DAX30 | -1.1 | -1.6 |
GRE20 アテネ20 | -0.2 | -0.3 |
HK50 香港ハンセン50 | -59.6 | -5.2 |
IT40 イタリアFTSE MIB40 | -194.6 | -285.9 |
JP225 日経225 | -1.96 | -2.04 |
NETH25 オランダAEX25 | 0 | -0.1 |
POL20 ワルシャワ20 | -8 | -2.3 |
SING シンガポールST指数 | -4 | -0.8 |
SPAIN35 スペインIBEX35 | -76.6 | -113.1 |
SWI20 スイスSMI20 | -0.7 | -1.2 |
UK100 英FTSE100 | -106.8 | -66.9 |
US100 米ナスダック100 | -1.2 | -0.4 |
US30 米ダウ30 | -3.9 | -1.3 |
US500 米S&P500 | -0.4 | -0.1 |
(2019年12月算出)
CFD取引では、スワップポイントが全てマイナスである事を見ておけば問題ないでしょう。ちなみにXMの株価指数CFDには現物取引と先物取引があり、先物取引にはスワップが付与されません。
CFD取引のノウハウを詳しく見たい方は、記事XMでCFD取引はどの銘柄がおすすめ?CFD取引の完全マニュアルを参考にしてください。
最後は、金と銀を扱う貴金属取引について。
XMのスワップポイント一覧【貴金属】
(単位:円) | ロングスワップ (買い) | ショートスワップ (売り) |
---|---|---|
GOLD ゴールド | -1703.82 | 380.57 |
SILVER シルバー | -978.73 | 218.71 |
(2019年12月算出)
XMでは、金と銀の他にパラジウムとプラチナを扱っています。
ただパラジウムとプラチナは先物取引に該当するので、スワップポイントはありません。スワップポイントが付く取引は金と銀だけです。
貴金属取引4種類については、XMのゴールドは正に金塊?貴金属ペア4種の比較と取引方法まとめをご覧ください。
ここまでXMのスワップポイントだけに焦点をあてて見てきましたが、XMのスワップポイントが優れているかどうかの判断には、他社との比較が必要です。
続いてはXMのスワップポイントを他社と比較して見ていきましょう。
XMのスワップポイントを他社と比較
今回は、XMのスワップポイントを他の海外FX3社と比較しました。
比較したのは以下の3社。
- XM
- TitanFX
- LandFX
スワップ取引をする人が押さえておくべき、基本の7通貨ペアでスワップを比較していきましょう。1lot分売りで持った場合に、1日で得る事ができる利益をまとめた表はこちらです。
XM | GEMFOREX | AXIORY | |
---|---|---|---|
EURTRY ユーロ/トルコリラ | 2016.2 | - | 572.1 |
EURZAR ユーロ/南アフリカランド | 1653.0 | 826.5 | 1802.3 |
USDTRY 米ドル/トルコリラ | 1110.2 | 568.9 | -298.5 |
USDZAR 米ドル/南アフリカランド | 876.1 | 87.6 | 1059.2 |
USDMXN 米ドル/メキシコペソ | 615.8 | 192.3 | 1298.6 |
EURRUB ユーロ/ロシアルーブル | 521.0 | - | 1547.1 |
EURUSD ユーロ/米ドル | 372.8 | 27.7 | 500.7 |
(2019年12月)
表を見るとわかりますが、FX会社によって力を入れている通貨ペアが違います。XMが力を入れているのはEUR/TRY。トルコリラでスワップ取引をしたいのであればXMがおすすめです。
その他のペアについても、表にまとめているので参考にしてください(参考としてTitanFXとLandFXも表にいれています)。
XMスワップポイントを比較【ロング】
(単位:円) | XM | GEMFROEX | AXIORY | TitanFx | LANDFX |
---|---|---|---|---|---|
AUDCAD 豪ドル/カナダドル | -439.1 | 113.1 | -316.8 | -241.2 | -26.6 |
AUDCHF 豪ドル/スイスフラン | 62.4 | 240.7 | 205 | 255.2 | 15.6 |
AUDJPY 豪ドル/円 | -87 | 222 | 215 | 14 | -7 |
AUDNZD 豪ドル/NZドル | -328.1 | -584.6 | -175.6 | -151.8 | -42.6 |
AUDUSD 豪ドル/米ドル | -339.2 | 178.4 | -499 | -386.3 | -55.8 |
CADCHF カナダドル/スイスフラン | 203.9 | - | 391.1 | 475.8 | 3.3 |
CADJPY カナダドル/円 | 66 | -80 | -52 | 220 | -10 |
CHFJPY スイスフラン/円 | -635 | -893 | -496 | -427 | -73 |
CHFSGD スイスフラン/シンガポールドル | -1583.1 | - | - | -707.3 | - |
EURAUD ユーロ/豪ドル | -985.2 | -1127.3 | -747.2 | -583.3 | -127.7 |
EURCAD ユーロ/カナダドル | -1202.5 | -642.8 | -949.7 | -852.4 | -88.2 |
EURCHF ユーロ/スイスフラン | -406.7 | -331 | -140.4 | -57.9 | -18.9 |
EURDKK ユーロ/デンマーククローネ | -838.9 | - | - | - | -44.6 |
EURGBP ユーロ/ポンド | -743.1 | -518.2 | -800 | -687.6 | -86.8 |
EURHKD ユーロ/香港ドル | -1756 | - | - | - | -141.1 |
EURHUF ユーロ/ハンガリーフォリント | -1106.1 | - | -1080.8 | - | -67.8 |
EURJPY ユーロ/円 | -440 | -150 | -353 | -389 | -46 |
EURNOK ユーロ/ノルウェークローネ | -1613 | - | -896.3 | -922.9 | -80.6 |
EURNZD ユーロ/NZドル | -1014.6 | -1503.1 | -733.5 | -701.7 | -141.6 |
EURPLN ユーロ/ポーランドズウォティ | -1652.2 | - | -992.7 | -937.2 | -119 |
EURRUB ユーロ/ロシアルーブル | -3928.2 | - | -27457.5 | - | -4571.1 |
EURSEK ユーロ/スウェーデンクローナ | -1039.7 | - | -344.5 | -283.3 | -39.2 |
EURSGD ユーロ/シンガポールドル | -1642.2 | - | -987 | -685.6 | -128.2 |
EURTRY ユーロ/トルコリラ | -5280.8 | - | -1852 | -4424.8 | -2115.2 |
EURUSD ユーロ/米ドル | -1038.4 | 27 | -993.5 | -852.4 | -141.2 |
EURZAR ユーロ/南アフリカランド | -3568.5 | -3568.5 | -3004 | -3056.7 | -1736.4 |
GBPAUD ポンド/豪ドル | -698.7 | -1312.9 | -528.8 | -358.1 | -112.6 |
GBPCAD ポンド/カナダドル | -928 | -556.3 | -827.4 | -680.2 | -87.3 |
GBPCHF ポンド/スイスフラン | 13.4 | -143.7 | 156 | 254 | -13.4 |
GBPDKK ポンド/デンマーククローネ | -516.2 | - | - | - | -15.9 |
GBPJPY ポンド/円 | -31 | 14 | -73 | -119 | -28 |
GBPNOK ポンド/ノルウェークローネ | -1411.3 | - | - | -738.3 | -57.9 |
GBPNZD ポンド/NZドル | -705.8 | -1972.2 | -557.7 | -499.9 | -125.7 |
GBPSEK ポンド/スウェーデンクローナ | -706.2 | - | - | 9.1 | -11.9 |
GBPSGD ポンド/シンガポールドル | -1322.6 | - | -655.4 | -304 | -536.3 |
GBPUSD ポンド/米ドル | -733 | -207.9 | -828.2 | -687.1 | -128 |
NZDCAD NZドル/カナダドル | -436.5 | - | -314.3 | -162.9 | -15.8 |
NZDCHF NZドル/スイスフラン | 56.8 | - | 190.6 | 320.9 | 20.1 |
NZDJPY NZドル/円 | -83 | 581 | 279 | 86 | 100 |
NZDSGD NZドル/シンガポールドル | -658.9 | - | -203.2 | - | -28.2 |
NZDUSD NZドル/米ドル | -318.3 | 396 | -338 | -217.7 | -45.9 |
SGDJPY シンガポールドル/円 | -209 | - | -54 | -58 | - |
USDCAD 米ドル/カナダドル | -302.7 | -432.4 | -176.3 | -148.9 | -14.1 |
USDCHF 米ドル/スイスフラン | 423.5 | -142.6 | 574.7 | 606.2 | 44.6 |
USDCNH 米ドル/人民元 | -1105.5 | -936.9 | - | -3997.2 | -2796.5 |
USDDKK 米ドル/デンマーククローネ | -115 | - | - | - | 31.2 |
USDHKD 米ドル/香港ドル | -753 | 126.4 | - | - | -438.3 |
USDHUF 米ドル/ハンガリーフォリント | -368.9 | - | -641.8 | - | 6.2 |
USDJPY 米ドル/円 | 225 | 21.3 | -26 | 213 | 230 |
USDMXN 米ドル/メキシコペソ | -2271.6 | -1136.1 | -2248.5 | -243.6 | -1231.2 |
USDNOK 米ドル/ノルウェークローネ | -775.1 | - | -124.7 | -173.8 | -4.3 |
USDPLN 米ドル/ポーランドズウォティ | -762.6 | - | -183.1 | -199.1 | -42.4 |
USDRUB 米ドル/ロシアルーブル | -2974.6 | - | -18355.8 | -18054.8 | -463.8 |
USDSEK 米ドル/スウェーデンクローナ | -273.9 | - | 378.3 | 387.1 | 30 |
USDSGD 米ドル/シンガポールドル | -836.4 | -1054.2 | -251.9 | 37.1 | -49.2 |
USDTRY 米ドル/トルコリラ | -4031.4 | -1213.7 | -1524.2 | -3219.9 | -1499.2 |
USDZAR 米ドル/南アフリカランド | -2575.9 | -515.2 | -20707.3 | -20701.9 | -10970.4 |
ロングポジション(買い)に関しては殆どの通貨ペアでマイナススワップですね。買い注文を持っている時はスワップポイントが引かれていく事に注意しましょう。
続いてはショートポジション(売り)についても確認していきます。
XMスワップポイントを比較【ショート】
(単位:円) | XM | GEMFROEX | AXIORY | TitanFx | LANDFX |
---|---|---|---|---|---|
AUDCAD 豪ドル/カナダドル | -182.9 | -652 | 9.1 | -67.4 | -49.1 |
AUDCHF 豪ドル/スイスフラン | -684.2 | -1152.1 | -522.6 | -579.4 | -101.4 |
AUDJPY 豪ドル/円 | -537 | -838 | -871 | -333 | -73 |
AUDNZD 豪ドル/NZドル | -291.9 | -13.7 | -93.9 | -166.9 | -31.8 |
AUDUSD 豪ドル/米ドル | -76.6 | -697 | -172.9 | -241.8 | -26.3 |
CADCHF カナダドル/スイスフラン | -889.2 | - | -737.7 | -813.4 | -86.9 |
CADJPY カナダドル/円 | -744 | -510 | -235 | -552 | -71 |
CHFJPY スイスフラン/円 | -267 | -343 | 56 | -34 | -27 |
CHFSGD スイスフラン/シンガポールドル | -83.1 | - | - | 43.6 | - |
EURAUD ユーロ/豪ドル | -18.1 | 383.7 | 272.7 | 114.8 | 24.9 |
EURCAD ユーロ/カナダドル | 202.9 | -66.5 | 456.5 | 375.9 | -18.3 |
EURCHF ユーロ/スイスフラン | -596.1 | -921.5 | -372.2 | -449 | -100.3 |
EURDKK ユーロ/デンマーククローネ | -984.9 | - | - | - | -47.5 |
EURGBP ユーロ/ポンド | 82.6 | -62.6 | 38.4 | -140.9 | -27 |
EURHKD ユーロ/香港ドル | -67.3 | - | - | - | 1.3 |
EURHUF ユーロ/ハンガリーフォリント | -731.7 | - | 114.4 | - | -52.8 |
EURJPY ユーロ/円 | -220 | -120 | -1 | -125 | -64 |
EURNOK ユーロ/ノルウェークローネ | -245.1 | - | 424.8 | 456 | -8.5 |
EURNZD ユーロ/NZドル | 11.6 | 888.7 | 263.7 | 205.2 | 38.3 |
EURPLN ユーロ/ポーランドズウォティ | -182.8 | - | 516.3 | 428.8 | 3.1 |
EURRUB ユーロ/ロシアルーブル | 521.6 | - | 15489.7 | - | 295.5 |
EURSEK ユーロ/スウェーデンクローナ | -837.3 | - | -132.1 | -199.5 | -50.6 |
EURSGD ユーロ/シンガポールドル | -190.4 | - | 253.5 | -40.3 | -15.3 |
EURTRY ユーロ/トルコリラ | 2010.6 | - | 570.5 | 2699.4 | 1152.9 |
EURUSD ユーロ/米ドル | 373.1 | 27.7 | 501.1 | 357.8 | 28.4 |
EURZAR ユーロ/南アフリカランド | 1648.3 | 824.1 | 1797.2 | 1792.3 | 802.2 |
GBPAUD ポンド/豪ドル | -502.4 | 243.3 | -318 | -506.9 | -3.8 |
GBPCAD ポンド/カナダドル | -254.4 | -556.3 | -46.6 | -195.4 | -32.4 |
GBPCHF ポンド/スイスフラン | -1201 | -1458.4 | -1081.8 | -1176.5 | -120.3 |
GBPDKK ポンド/デンマーククローネ | -1616.1 | - | - | - | -86.6 |
GBPJPY ポンド/円 | -751 | -378 | -525 | -808 | -98 |
GBPNOK ポンド/ノルウェークローネ | -657.9 | - | - | -108.5 | -23.9 |
GBPNZD ポンド/NZドル | -496.3 | 917.4 | -360.5 | -411.7 | 5.1 |
GBPSEK ポンド/スウェーデンクローナ | -1472.3 | - | - | -891 | -90 |
GBPSGD ポンド/シンガポールドル | -814.6 | - | -179.6 | -510.5 | -242 |
GBPUSD ポンド/米ドル | -54.7 | -492.3 | -88.6 | -219.9 | 2.2 |
NZDCAD NZドル/カナダドル | -153.8 | - | -30.8 | -113.9 | -56.5 |
NZDCHF NZドル/スイスフラン | -645.1 | - | -491.4 | -616.2 | -103.6 |
NZDJPY NZドル/円 | -503 | -1170 | -1024 | -382 | -88 |
NZDSGD NZドル/シンガポールドル | -408.9 | - | -149.5 | - | -66.9 |
NZDUSD NZドル/米ドル | -77.7 | -895 | -60.9 | -210.1 | -33.9 |
SGDJPY シンガポールドル/円 | -991 | - | -661 | -424 | - |
USDCAD 米ドル/カナダドル | -302.7 | -266.1 | -201.2 | -345.1 | -66.5 |
USDCHF 米ドル/スイスフラン | -1025.1 | -844.6 | -1018.1 | -1049.6 | -146 |
USDCNH 米ドル/人民元 | -534 | 0 | - | -562.1 | -1825.3 |
USDDKK 米ドル/デンマーククローネ | -1529.9 | - | - | - | -105.3 |
USDHKD 米ドル/香港ドル | -903.3 | 207.9 | - | - | -1094.4 |
USDHUF 米ドル/ハンガリーフォリント | -1307.2 | - | -55 | - | -106.7 |
USDJPY 米ドル/円 | -820 | 28.7 | -283 | -828 | -1020 |
USDMXN 米ドル/メキシコペソ | 615.8 | 192.3 | 1298.6 | 110.9 | 443.6 |
USDNOK 米ドル/ノルウェークローネ | -899.4 | - | -242.6 | -229.7 | -68.9 |
USDPLN 米ドル/ポーランドズウォティ | -873.6 | - | -219.5 | -256 | -60.9 |
USDRUB 米ドル/ロシアルーブル | -93.3 | - | 7467 | 7293.4 | 21.8 |
USDSEK 米ドル/スウェーデンクローナ | -1411.1 | - | -800.2 | -813.7 | -105 |
USDSGD 米ドル/シンガポールドル | -820.3 | -562.2 | -421.8 | -675.9 | -82.3 |
USDTRY 米ドル/トルコリラ | 1107.1 | 567.3 | -297.6 | 1893.1 | 710.9 |
USDZAR 米ドル/南アフリカランド | 873.9 | 87.4 | 10565.6 | 10175.4 | 3480.2 |
ショートポジションはプラススワップになっているペアが多いですね。やはりどのFX会社もトルコリラや南アフリカランドのスワップポイントが魅力的です。
続いては、スワップポイントの確認方法をご紹介していきます。
XMのスワップポイントの確認方法
- XM公式サイトから確認
- MT4/MT5上で確認
- MT5のプライスボードを使って確認
XMのスワップポイントの確認方法は3通りあります。それぞれ画像付きで解説していきます。
XM公式サイトから確認
もっとも簡単にスワップポイントを確認する方法は、XMの公式サイトにある「FX取引のスプレッド/取引条件」を使う方法です。XM公式サイトの「FX取引のスプレッド/取引条件」には、各通貨ペアのロングスワップとショートスワップが一覧になっています。
スマホで見ていると気付かない人が多いのですが、XMの公式サイトのスワップ一覧には、ソート機能が付いています。以下のように、「ショートスワップ価値」や「ロングスワップ価値」の見出しをクリックするだけで、降順と昇順の切り替えが可能です。
プラススワップとマイナススワップをランキング形式で見られます。XM公式サイトの「取引」→「FX取引」のスワップの欄に書かれているので、取引前に確認しておきましょう。(XM公式サイトはコチラ)
MT4/MT5の銘柄から確認する方法
XMの取引プラットフォーム(MT4/MT5)からでも、スワップポイントを確認する事が可能です。簡単に確認手順をご紹介いたしましょう。
1.気配値を表示する
MT4(MT5)の上のバーにある「表示」→「気配値表示」をクリックしてください。
2.「仕様…」をクリック
スワップポイントを見たい通貨ペアを右クリックして、「仕様」を開いてください。
3.「買スワップ」「売スワップ」を確認
通貨ペアのステータス詳細が表示されるので、「買いスワップ」「売りスワップ」を確認してください。上記の方法で通貨ペアごとのスワップポイントを確認することができます。
MT5のプライスボードで確認する方法
MT5を使用している場合はプライスボードの赤枠部分でスワップポイントを確認できます。こちらも手順をご紹介しましょう。
1.気配値の「銘柄」→「プライスボード」
「表示」→「気配値」から気配値を表示すると、初期設定は銘柄表示になっています。一番下のタブで切り替える事ができるので、プライスボードを選択してください。
2.プライスボード上でスワップを確認
プライスボード上にスワップポイントが書かれているので確認できます。表示は「売り/買い」になっているのでスワップポイントを確認しておきましょう。
ここまで3つのスワップポイント確認方法をご紹介してきましたが、円換算にする必要があります。続いては、実際に円換算した時のスワップポイントの算出方法をご紹介していきましょう。
XMのスワップ計算機で簡単に分かる
XMのスワップポイントを円換算で知るためには、XM公式にあるスワップ計算機を利用するのが一番簡単です。スワップ計算機を使用する事で口座タイプ・口座の基本通貨・ロット数量に応じたスワップポイントを瞬時に計算してくれます。
それでは計算方法を見ていきましょう。
XMのスワップ計算機の使い方
1.XMのスワップ計算機へアクセスする
XMのFX計算ツール(公式HP)を開いてください。一番下に行くとスワップ計算機があるので、クリックして開きましょう。
2.スワップ計算機へ入力する
入力内容 | |
---|---|
口座の基本通貨 | 例)JPY |
通貨ペア | 例)EUR/TRY |
口座タイプ | 例)スタンダード |
ロット数量 | 例)1lot |
口座の基本通貨は日本円で口座開設していればJPYです。円換算でなくドル換算でのスワップポイントを算出したければ「USD」にしておきましょう。通貨ペア・口座タイプ・取引ロットを入力して計算すれば値がでます。
3.スワップ計算機の結果を見る
スワップ買いとスワップ売りによる、スワップ額と口座通貨での支給額を算出してくれます。スワップポイントの計算方法が分からなくても円でどのくらい貰えるかがわかるのは便利ですね。
XMのスワップポイントをシミュレーション
- 口座の基本通貨:JPY
- 通貨ペア:USJJPY
- 口座タイプ:スタンダード口座
- ロット数量:1lot(10万通貨)
上記の条件でスワップポイントを算出してみた動画があるので、ご覧ください。
買いポジションを持っていると1日で524円のプラススワップが付与され、売りポジションをもっていると一晩で-1126円のマイナススワップが付きます。XMのスワップ計算機を利用する事で、スワップポイントを簡単に産出する事ができますね。
XMで付与されたスワップポイントの確認方法
この章の最後に、付与されたスワップポイントを確認する方法を解説します。
スマホで見る場合と、パソコンで見る場合に分けて解説します。
スマホ版MT4でスワップポイントを確認する
スマホ版スワップの確認方法は「トレード」「履歴」で見る事ができます。
トレード:その時トレード中の取引のスワップポイント
履歴:トレード終了後のスワップポイント
いつでも履歴を見れば過去に受け取った/支払ったスワップポイントを確認する事ができるので、チェックしてみてくださいね。
パソコン版MT4でスワップポイントを確認する
パソコン版MT4では、ターミナル上でスワップポイントを確認する事ができます。
表示されていない人はMT4の上のバー「表示」→「ターミナル」をクリックすれば表示させる事が可能です。
ここまで、スワップポイントの計算方法・確認方法などの基本的な事が分かったかと思います。
ただ、スワップポイント取引を行う前に知っておくべき注意点もいくつかあるので紹介しておきましょう。
XMのスワップ取引をする上での注意点
XMのスワップ取引をする上での注意点は以下の3点。
- スワップが大きい通貨はスプレッドが広い
- スワップポイントが大きい通貨ペアはレバレッジ制限される
- スワップポイントが大きい通貨ペアはボラティリティも大きい
それぞれの注意点について、詳しく説明していきます。
スワップポイントが大きい通貨ペアはボラティリティが大きい
スワップポイントは2国間の金利差で決まる事は、冒頭でお伝えしました。
しかし、金利が高い国(トルコ・南アフリカ・メキシコ)には金利を高くする理由がある事を押さえておくべきです。
- 借金をしたい人が多いので、通貨需要が高いから
- 金利を高くしないと海外からお金が集まらないから
何が言いたいかと言うと、金利の高い新興国通貨にはリスクが付いてくるという事です。それゆえボラティリティ(通貨価格の変動の度合い)が高め。
スワップポイントでは得していたけれど、為替差益では大損をしていた・・・なんてケースもあるので取引前に確認しておきましょう。
スワップが大きい通貨は、スプレッドが広い
スワップポイントが大きい事はボラティリティが大きい事を意味し、さらにはスプレッドも広がってしまいます。マイナー通貨ペア(メキシコペソ)や良く動くペア(ポンド等)のスプレッドが広い事は有名ですよね。
XMでスワップポイントを狙う事ができる通貨ペアは、スプレッドがかなり広めに設定されています。実際に2019年12月時点での、スワップポイントとスプレッド一覧を作成したのでご覧下さい。
スワップポイント | スプレッド | |
---|---|---|
EURTRY ユーロ/トルコリラ | 2011.5 | 80 |
EURZAR ユーロ/南アフリカランド | 1647.8 | 130 |
USDTRY 米ドル/トルコリラ | 1107.3 | 75 |
USDZAR 米ドル/南アフリカランド | 873.4 | 135 |
USDMXN 米ドル/メキシコペソ | 615.1 | 110 |
EURRUB ユーロ/ロシアルーブル | 520.2 | 4200 |
USDCHF 米ドル/スイスフラン | 424.1 | 2.3 |
EURUSD ユーロ/米ドル | 372.7 | 1.7 |
USDJPY 米ドル/円 | 225 | 1.6 |
CADCHF カナダドル/スイスフラン | 204.3 | 3.7 |
ユーロ/トルコリラ、ユーロ/南アフリカランド、米ドル/トルコリラ等の高スワップ通貨ペアのスプレッドは広くなりがちです。スワップ取引は一度ポジションを持ったら持ち続けるので、スプレッドが広いからと言ってそこまで影響はありませんが、スプレッドが広い事実を押さえた上で取引しましょう。
スプレッド分を考慮せずに戦略を立ててしまうのは危険なので、くれぐれもご注意下さい。
スワップポイントが大きい通貨ペアはレバレッジ制限される
スワップポイントが大きい通貨ペアは、それだけボラティリティが大きいという事。レバレッジが制限されるケースも珍しくありません。初めに紹介した「XMで高スワップポイントが狙える通貨ランキング」の最大レバレッジを確認しておきましょう。
スワップポイント | レバレッジ | |
---|---|---|
EURTRY ユーロ/トルコリラ | 2011.5 | 100倍 |
EURZAR ユーロ/南アフリカランド | 1647.8 | 888倍 |
USDTRY 米ドル/トルコリラ | 1107.3 | 888倍 |
USDZAR 米ドル/南アフリカランド | 873.4 | 888倍 |
USDMXN 米ドル/メキシコペソ | 615.1 | 888倍 |
EURRUB ユーロ/ロシアルーブル | 520.2 | 50倍 |
USDCHF 米ドル/スイスフラン | 424.1 | 400倍 |
EURUSD ユーロ/米ドル | 372.7 | 888倍 |
USDJPY 米ドル/円 | 225 | 888倍 |
CADCHF カナダドル/スイスフラン | 204.3 | 444倍 |
他にもレバレッジ制限がかけられている通貨ペアはいくつもあります。
XMの詳しいレバレッジ制限については、記事XMでレバレッジ制限?888倍のルールと変更・計算方法を5分で解説を参考にすると良いでしょう。
強制ロスカットのリスクが高い
ボラティリティが高く、スプレッドも広く、最大レバレッジも高い通貨ペアでは強制ロスカットされるケースが多々あります。
利益が出てきて証拠金もふえたところで、ポジションを増やす際には証拠金維持率を意識しましょう。ポジションを持つ段階では問題なくても、経済指標・月曜の窓あきの時間帯などはスプレッドが大きく開く恐れがあります。
スプレッドを考えて取引するようにしてくださいね。XMのロスカット水準と証拠金維持率についてはXMの必要証拠金・維持率の計算方法・ロスカット水準を完全理解!を参考にしてください。
では最後に、XMのスワップポイントに関するQ&Aをまとめておいたので見ていきましょう。
XMのスワップポイントに関するFAQ
XMのスワップポイントは何時に反映されるの?
XMではGMT22時にロールオーバーするように設定されています。(スワップポイントの確定時刻)
日本時間(GMT+9)では、朝の7時に確定されるようになっています。サマータイムの間は朝の6時です。
朝の7時になったら即時口座反映という訳ではなく、だいたい1時間程度を目安に反映されます。
XMのスワップポイントだけ出金する事はできる?
スワップポイントは、ポジションを決済されたときに始めて付与されます。
スワップポイントが発生しているポジションを決済する前に、スワップポイントだけ取り出す事は不可能。
ただ、ポジション決済をしてスワップポイントを確定した後は、他のポジションを持っていたとしても出金する事は可能です。
XMの水曜日スワップポイント3倍デーとは?
水曜日をまたいだ取引は、スワップポイントが3倍付与されます。
これは、土日の分のスワップポイントを水曜日に付与する為です。
XMに限らず、FX会社共通で水曜日はスワップポイントが3倍になります。
XMのスワップポイントの計算式は?
スワップポイントの計算式は、通貨ペアに円が入っているかどうかで変わってきます。それぞれの計算式をご紹介しましょう。
円を含むFX通貨ペアのスワップポイントの求め方
・・・0.001×取引数量×スワップポイント
XMで1lot分のユーロ円をショート(売り)した場合は、「0.001×10万(1lot)×(-2.32)=-232」となり毎日232円ずつのマイナスが出ていくという事です。
では続いて円を含まない通貨ペアの場合。
円を含まないFX通貨ペアのスワップポイントの求め方
・・・(0.00001÷為替レート)×取引数量×スワップポイント×円レート
XMで、1lot分の円ユーロドルショート(売り)した場合のススワップポイントは「(0.00001÷1.09)×10万×(4.96)×107=486.8」となります。毎日486円の利益が出続ける事が分かりますね。計算式さえ覚えておけば、いつでもどこでもスワップポイントを算出する事ができます。
XMの場合は公式サイトにスワップ計算ツールがあるので、困る事はないでしょうけど。
XMのスワップポイントまとめ
今回は、XMのスワップポイントについて見てきました。
スワップ取引は長期にわたってポジションを持ちつづける手法ですが、XMを使う最大の魅力は最大888倍のレバレッジです。最大レバレッジ888倍を使った、リターンの大きい取引を狙うからこそXMの価値は高まります。
ちなみに、XMは最大8口座まで解説する事が出来ます。スワップ取引用口座・ハイレバレッジで取引をしていく口座に分けるのも一つの手。XMは現在、口座解説で3000円のボーナスを配布中です
気になる方は、ぜひ公式サイトをチェックして見て下さいね。
\\口座開設で3000円ボーナスはコチラ//
スワップポイント以外の、XMに関する特徴・評判については以下の記事を参考にするといいでしょう。