XMでの取引経験が長くなってくると、最初に登録した情報を変更すべき場面も出てくるでしょう。引越しなどをした際の住所変更が、その良い例ですね。
しかし、XMでの住所変更やメールアドレスの変更は頻繁には行わない手続きのため、やり方がわからず困ることもあると思います。
そこでこの記事では、XMでの住所変更手順やメールアドレスの変更手順などを、実際のスクリーンショットを交えながら分かりやすく解説します。
古い登録情報をそのままにしておくと、入出金ができなくなる可能性もあるので、速やかな対応が必要です。
住所やメールアドレスを変える人は、ぜひこの記事を参考に手続きを行ってみてください。
スタイル別おすすめ口座タイプ2選
- 【スタンダード口座】
ボーナスを使ってノーリスクでハイレバレッジを経験可能!
とりあえずこの口座を開設しておいて損はない。 - 【KIWAMI極口座】
XMで最も取引コストが安い口座タイプ!
取引コストを極限まで抑えてトレードしたい方におすすめ
【XM】無料で口座開設をする>>
(XM公式サイト)
※次画面の「ウェブで続ける」ボタンをタップすると口座開設フォームへ遷移します。
XMでの住所変更手順
まず最初は、XMでの住所変更手順を確認したいと思います。
XMの住所変更手続きは、会員ページのサポート画面から以下のような手順で行います。
- マイページを開く
- サポートを開く
- 必要事項を入力・送信
- XMからの返答メールを受け取る
- 確認書類をアップロード
それでは順番に見ていきましょう。
XMのマイページを開く
最初にXM公式サイトを開き、ページ左上部にある「会員ログイン」をクリックしましょう。
ログイン画面では、リアル口座のMT4/MT5のIDと、口座パスワードを入力してログインします。
サポートを開く
会員ページが開いたら、ページの右上部にあるメニューから「サポート」をクリックします。
必要事項を入力・送信
サポートページは以下のようになっています。
いくつかの選択/入力項目がありますが、住所変更のためには以下のように入力します。
部門を選択 | 「認証部門」を選択 |
---|---|
件名 | 「登録住所の変更希望」など分かりやすい件名を入力 |
内容 | 【メール本文例】 いつもお世話になっております。 以下の登録住所を変更いたしますので、ご確認ください。 よろしくお願いいたします。 ・登録者名義(ローマ字で入力) |
登録者の名義をローマ字で入力することはもちろんですが、住所を伝える際は番地などから書き始める英語表記で行う点にもご注意ください。
入力を終えたら「リクエスト送信」をクリックします。
XMからの返答メールを受け取る
住所変更のリクエストがXMで確認されると、その旨が記載されたメールが返ってきます。
その返答メールが確認できたら、変更後の住所を証明する確認書類のアップロードに進みましょう。
確認書類をアップロード
最後の手順は住所確認書のアップロードです。XMユーザーであれば最初の口座開設時の「口座の有効化」の時に行っている手続きですが、住所変更後も同様の現住所証明が必要になります。
書類をアップロードするには、会員ページ上部にある「ようこそ、〇〇様」の部分をクリックし、「マイ・アカウント」メニューの中の「書類をアップロードする」をクリックします。
確認書類のアップロード画面は以下のようになっています。
住所確認書で認められる書類には、以下のようなものがあります。
- 公共料金の請求書(例:電気/ガス/水道/電話/インターネット/ケーブルテレビ等)
- 銀行口座の取引明細書
- 公的機関が発行した税金の請求書等
- 確定拠出年金の請求書等
- 国民年金保険料の納付書等
- 認証済みの賃貸契約書(公証役場、または弁護士によって認証されたもの)
- 国際運転免許証
- 有効なマイナンバーカード
上記のうち、「国際運転免許証」「有効なマイナンバーカード」を除く各種書類は、3ヶ月以内に発行されたものでなければいけません。
こうした書類から用意しやすいもの1つを選んでスマホなどで撮影し、データをアップロードする形になりますが、その際は以下の点にご注意ください。
- 登録者名義、変更後の住所、発行機関、発行日が写っていること
- 書類の四隅が全て写っていること
- ファイル形式はGIF/JPG/PNG/PDFのいずれかで、5MB以下であること
- スクリーンショットではなく、原本を撮影したものであること
書類データは「住所確認書」の「ファイルを選択する」から選択した上で、最後に「書類をアップロードする」をクリックします。書類に不備がなければ、1営業日程度で変更が反映されます。
以上で、XMでの住所変更手続きは完了です。問題なく変更できているか気になる場合は、日を置いてXM会員ページの「マイ・アカウント」から登録内容を確認すると良いでしょう。
XMでのメールアドレスの変更方法
続いて、XMでのメールアドレスの変更方法を確認したいと思います。
登録メールアドレスの変更手続きは、会員ページのサポート画面から以下のような手順で行います。
- マイページを開く
- サポートを開く
- メールアドレス変更リクエストを送る
- XMの会員ページでメールアドレスを確認する
それでは、順番に見ていきましょう。
マイページを開く
最初にXM公式サイトを開き、ページ左上部にある「会員ログイン」をクリックします。
ログイン画面では、MT4/MT5のIDと口座パスワードを入力してログインします。
サポートを開く
XM会員ページが開いたら、ページ右上部にある「サポート」をクリックします。
メールアドレス変更リクエストを送る
サポートページは以下のようになっています。
複数の選択/入力項目がありますが、登録メールアドレスを変更するには、以下のように入力します。
部門を選択 | 「認証部門」を選択 |
---|---|
件名 | 「登録メールアドレスの変更希望」など分かりやすい件名を入力 |
内容 | 【メール本文例】 いつもお世話になっております。 以下の登録メールアドレスを変更いたしますので、ご確認ください。 よろしくお願いいたします。 ・登録者名義(ローマ字で入力) |
入力を終えたら「リクエスト送信」をクリックします。
メールアドレスの変更手続きは、これで以上となります。
XMの会員ページでメールアドレスを確認する
内容に不備がなければ、1営業日程度で変更は反映されます。
問題なく変更できているかを確認するには、XM会員ページの左上部にある「ようこそ、〇〇様」をクリックして、メニューの中から「マイ・アカウント」を選択します。
「口座の詳細」に登録しているメールアドレスの項目がありますので、変更されているかを確認できます。
XM口座で住所変更・メールアドレス変更しないとどうなる?
例えば引越しで現住所が変わった場合、XMに登録してある住所も変更する必要があります。もしそれを怠ると、大きなトラブルにつながる可能性があるので注意したいですね。
ここからは、必要な住所変更やメールアドレス変更をしなかった場合に起きる可能性のある問題を確認しましょう。
入出金トラブルの元になる
まず最初に考えられるのが、入出金の問題です。
入金にクレジットカードを利用する人は多いと思いますが、XMの登録情報とカードの登録情報が異なることが分かった場合、カードの不正利用を疑われたり、AML(アンチマネーロンダリング)違反とみなされる恐れがあります。
また銀行送金による入出金を行う場合も、登録住所と現住所が異なる場合、スムーズな入出金ができない可能性があります。
こうしたトラブルを避けるためにも、住所や電話番号などの登録情報に変更があった場合、速やかにXMの登録情報も変更した方が良いでしょう。同様に、入出金に使用する銀行やカード会社に対しても変更は早めに伝えた方が良いですね。
加えて、bitwalletのようにメールアドレスを使う入出金方法を利用している人の場合、使用するメールアドレスを変更する時は、XMだけではなくbitwalletなどのオンラインウォレットの登録メールアドレスも注意した方が良いでしょう。
XMからの重要なメールが届かない
XMからは、以下のような情報がメールで送られてきます。
- 最新のボーナスキャンペーンなどのお得な情報
- 夏時間と冬時間の切り替わりや、世界の祝日による取引時間変更の案内
- マーケットの状況に合わせた臨時のレバレッジ変更など、取引条件変更の案内
- ウェビナーの情報
- その他、口座利用に必要なお知らせ
こうした案内は、XMに登録したメールアドレス宛に送信されますので、もし受信を確認できない状態になっていた場合、重要な情報に気づかず過ごしてしまう恐れがありますね。
使用するメールアドレスを変える場合は、すぐにXMの登録メールアドレスも変更し、いつでもメールを受信できる状態にしておきましょう。
XMで住所変更する際の注意点
ここからは、XMで住所やメールアドレスの変更する際の注意点を確認していきます。
以下にお伝えする基本的なポイントを抑えておけば、スムーズに変更作業を行えるでしょう。
XMの窓口は休日対応不可
XMでは年中無休で取引できる仮想通貨ペアも扱っているので、XM自体も年中無休で営業していると思っている人もいるかもしれません。
しかし実際は、サポートの営業時間は「週5日24時間」となっており、月曜日〜金曜日の平日だけで、土日はお休みです。また、元日やクリスマスなどの世界的な祝日でもサポートはお休みになる場合があります。休業日に行った変更届は、翌営業日以降に扱われるので注意が必要です。
ただし、営業日である平日の間は、24時間のサポート対応となっています。なるべく営業時間中に住所変更はした方が良いですね。
住所は英語表記する
XMで住所変更する際は、英語表記の住所を伝える必要があります。英語表記の住所では、以下のように日本とは反対で番地から書き始めます。
- 番地(+ビルやアパートの番号)
- 市区町村名
- 都道府県名
- 郵便番号
- 国名
例えば、「東京タワー」の住所は「〒105-0011東京都港区芝公園4丁目2-8」ですが、英語表記の住所では「4-2-8 Shibakoen Minato-Ku Tokyo 105-0011 Japan」のようになります。
住所変更の際は、表記の順番にも注意してみてくださいね。
住所確認書類の有効期限は発行後3ヶ月
住所変更をした際は、変更後の新しい住所を証明する書類が必要になります。そうした書類は海外FX業者によっては「発行後6ヶ月以内」などとなっている場合がありますが、XMでは「発行後3ヶ月以内」である点にご注意ください。
住所確認書類として認められる以下の書類から、用意しやすいものを1点選びアップロードします。
- 公共料金の請求書(例:電気/ガス/水道/電話/インターネット/ケーブルテレビ等)
- 銀行口座の取引明細書
- 公的機関が発行した税金の請求書等
- 確定拠出年金の請求書等
- 国民年金保険料の納付書等
- 認証済みの賃貸契約書(公証役場、または弁護士によって認証されたもの)
- 国際運転免許証
- 有効なマイナンバーカード
上記のうち、「国際運転免許証」「有効なマイナンバーカード」を除く各種書類は、発行後3ヶ月以内である必要があります。
加えて、身分証明書類として使用した書類は住所確認書類としては使用できない点や、変更後の住所と証明書類に記載の住所は同一である必要がある点も合わせて注意しましょう。
XMの住所変更・メールアドレス変更に関するFAQ
最後は、XMの住所変更やメールアドレスの変更に関して、よくある質問をQ&A形式で確認したいと思います。
XMの住所変更・メールアドレス変更に手数料はかかる?
住所やメールアドレスなどの登録情報の変更に際して、XMが手数料を請求することはありません。
XMで住所変更・メールアドレスを変更するとボーナスや証拠金はどうなる?
XMで住所変更・メールアドレスを変更しても、ボーナスや証拠金に影響はありません。
ただし、変更した情報をもとに出金手続きを行う場合は、出金する口座にあるボーナスの消失などが起こり得ます。
XMの住所変更・メールアドレス変更まとめ
今回は、XMの住所変更やメールアドレスの変更について、実際の変更手順や、必要な変更手続きを行わなかった場合に起こり得るトラブルなどについてご説明してきました。
XMの利用歴が長くなると、最初に登録した情報が現在では実は古いものになっている、ということも起こってくるでしょう。登録住所などの古い情報がそのままになっていると、入出金の際などに思いもかけない問題が起きる可能性があります。
XMでの各種登録情報の変更手続きは、手数料不要で簡単に行えます。
引越しなどをした場合は、銀行やクレジットカードだけではなく、XMの登録情報もちゃんと変更してくださいね。
【XM】無料で口座開設をする>>
(XM公式サイト)
※次画面の「ウェブで続ける」ボタンをタップすると口座開設フォームへ遷移します。