GEMFOREX(ゲムフォレックス)のスプレッドは、口座タイプによって異なります。
オールインワン口座のスプレッドは平均的~やや広めで、あまりメリットはありません。
一方ノースプレッド口座は、なんと取引手数料がゼロ円にもかかわらず、国内並みの超低スプレッドで取引できる口座タイプです。
この記事では、そんなGEMFOREXのスプレッドについて、
- 口座タイプごとの比較
- 他の海外FX業者との比較
- スプレッドが広がりやすいタイミング
を解説していきます。
GEMFOREXで取引コストを抑え利益を伸ばすためにも、この記事でポイントを掴んでいきましょう。
無料で口座開設をする
(GEMFOREX公式サイト)
海外FXのスプレッド最狭業者はこちらでも解説しています。
この記事では、海外FX業者のスプレッド・取引手数料を徹底比較・解説します。 スプレッドは狭い方が取引がしやすく、そして成績にも関わるため、より狭い海外FX業者を探し[…]

海外FX歴10年以上でGEMFOREXを主戦場とする専業トレーダー。GEMFOREXは創業時から利用していて歴は8年にのぼる。「3度の飯よりGEMFOREX」をコンセプトとした「げむめし」の管理人でもあり、GEMFOREXの運営に直接インタビューを敢行するなど独自のコンテンツを配信している。
げむめし
GEMFOREXは3種類の口座でスプレッドが異なる
GEMFOREXには3種類の口座タイプがあり、それぞれスプレッドが異なります。
まずは、各口座タイプの違いを表で一覧していきましょう。
オールインワン口座 | ノースプレッド口座 | レバレッジ5000倍口座 | |
---|---|---|---|
口座概要 | 基本口座 | 低スプレッド口座 | 受付数限定のハイレバレッジ口座 |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 1,000倍 | 5,000倍 |
USD/JPYスプレッド | 1.1 pips~ | 0.0 pips~ | 0.1 pips~ |
ロット数 | 0.01 Lot | 0.01 Lot | 0.01 Lot |
初回入金額 | 5,000円 | 30万円 | 入金上限10万円 |
ボーナス | 可能 | 不可 | 不可 |
自動売買 | 可能 | 不可 | 不可 |
スキャルピング | 制限なし | 制限あり※ | 制限あり※ |
両建て | 可能 | 可能 | 可能 |
※5分以内に10Lot以上の取引は事前連絡が必要
オールインワン口座はGEMFOREXの基本口座で、スプレッドはやや広いです。
その代わり、ボーナスの獲得や、スキャルピング、自動売買にも制限はありません。
ノースプレッド口座は、取引手数料を含めた取引コストでは、海外FX業者で随一の安さを誇ります。ただし、初回入金30万円が初期費用として必要なのがネックですね。
レバレッジ5000倍口座は、ハイレバレッジと低スプレッドを両立した一攫千金を狙いやすい口座タイプです。GEMFOREXでは過去に口座数限定で開催され、残念ながら現在は受付を行っていません。
今後レバレッジ5000倍口座を獲得したい方は、GEMFOREXの他の口座タイプを保有しておけば、最速で開催情報を受け取ることができます。
3口座のスプレッド比較表
では、GEMFOREXの3つの口座タイプのスプレッドを、主要通貨ペアで比較してみましょう。
FX通貨ペア | オールインワン口座 | ノースプレッド口座 | レバレッジ5000倍口座 |
---|---|---|---|
USD/JPY | 1.1 pips | 0.0 pips | 0.1 pips |
EUR/USD | 1.3 pips | 0.0 pips | 0.1 pips |
AUD/NZD | 3 pips | 1.9 pips | 1.7 pips |
AUD/USD | 2.1 pips | 0.3 pips | 0.9 pips |
EUR/JPY | 1.4 pips | 0.5 pips | 0.2 pips |
GBP/USD | 2.2 pips | 1.3 pips | 0.9 pips |
NZD/USD | 3 pips | 1.1 pips | 1.7 pips |
USD/CAD | 2.2 pips | 0.8 pips | 0.9 pips |
USD/CHF | 3.3 pips | 0.3 pips | 2 pips |
このように、GEMFOREXのスプレッドは、ノースプレッド口座<レバレッジ5000倍口座<オールインワン口座の順で狭くなっています。
では、各口座タイプのスプレッドを詳しく見ていきましょう。
オールインワン口座のスプレッド一覧
オールインワン口座のスプレッド一覧は、次のとおりです。
- オールインワン口座のスプレッド一覧
オールインワン口座はスプレッドが広いので、スキャルピングには不向き。その代わり、ボーナスを使って自己資金を抑えられるようになっていますね。
関連:GEMFOREX(ゲムフォレックス)の評判・口コミを裏も表も解説。魅力は高額なボーナスキャンペーン
ノースプレッド口座のスプレッド一覧
ノースプレッド口座のスプレッド一覧は、次のとおりです。
- ノースプレッド口座のスプレッド一覧
ノースプレッド口座では取引手数料がゼロ円なので、完全にスプレッドだけで取引が可能です。
国内FXと比較しても遜色のない、かなりの低スプレッドが提供されています。
代わりにボーナスや自動売買は利用できないので、完全に裁量向けの口座と言えそうです。
レバレッジ5000倍口座のスプレッド一覧
レバレッジ5000倍口座のスプレッドは、次のとおりです。
- レバレッジ5000倍口座のスプレッド一覧
ノースプレッド口座ほどではありませんが、スプレッドはかなり狭いですね。
レバレッジ5000倍口座には利用制限があり、入金額10万円まで、利益は100万円までしか獲得できません。
レバレッジ5000倍口座も、ボーナスや自動売買は対象外です。
GEMFOREXのスプレッドを他社と比較
続いては、GEMFOREXのスプレッドを他の海外FX業者と比較していきましょう。
各社、GEMFOREXのオールインワン口座にあたる基本口座と、ノースプレッド口座にあたる低スプレッド口座を比較していきます。
オールインワン口座のスプレッドを他社と比較
まずは、オールインワン口座(基本口座)のスプレッド比較です。
比較する口座はこちらです。
- GEMFOREX:オールインワン口座
- XM trading:スタンダード口座
- IS6FX:スタンダード口座
- TitanFX:Zeroスタンダード口座
- AXIORY:スタンダード口座
※スクロールできます。
FX通貨ペア | GEMFOREX | XM | IS6FX | TitanFX | AXIORY |
---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | 1.1 pips | 2.0 pips | 1.6 pips | 1.3 pips | 1.5 pips |
EUR/USD | 1.3 pips | 1.2 pips | 1.5 pips | 1.2 pips | 1.3 pips |
AUD/USD | 2.0 pips | 1.0 pips | 2.5 pips | 2.0 pips | 2.1 pips |
EUR/JPY | 1.4 pips | 2.7 pips | 2.3 pips | 1.7 pips | 1.8 pips |
GBP/USD | 2.2 pips | 2.6 pips | 2.4 pips | 1.6 pips | 1.9 pips |
表のように、GEMFOREXオールインワン口座のスプレッドはあまり狭くありませんね。ドル円が唯一ややスプレッドが狭いようですが、その他は平均的です。
やはりTitanFXやAXIORYはスプレッド押しの海外FX業者なだけあって、基本口座でも力を入れてきています。
スプレッドの他に注目すべきは、最大1000倍のハイレバレッジで取引できるのはGEMFOREXだけということです。
「スプレッドはそこそこでいいからレバレッジが高い方がいい」、「ボーナスを利用してハイレバトレードをしたい」という方には、オールインワン口座は利用価値がありそうです。
ノースプレッド口座のスプレッドを他社を比較
続いて、ノースプレッド口座(低スプレッド口座)のスプレッドを比較していきましょう。
比較する口座はこちらです。
- GEMFOREX:ノースプレッド口座
- XM trading:ゼロ口座
- IS6FX:プロ口座
- TitanFX:Zeroブレード口座
- AXIORY:ナノスプレッド口座
※スクロールできます。
FX通貨ペア | GEMFOREX | XM | IS6FX※ | TitanFX | AXIORY |
---|---|---|---|---|---|
取引手数料 (往復/1Lot) | 無料 | 1.0 pips | 無料 | 0.7 pips | 0.6 pips |
初回入金額 | 30万円 | 1万円 | 10万円 | 2万円 | 2万円 |
USD/JPY | 0.3 pips | 0.1 pips | 0.8 pips | 0.3 pips | 0.4 pips |
EUR/USD | 0.3 pips | 0.1 pips | 0.7 pips | 0.2 pips | 0.6 pips |
AUD/USD | 0.3 pips | 0.4 pips | 1.0 pips | 0.5 pips | 0.7 pips |
EUR/JPY | 0.5 pips | 0.6 pips | 1.1 pips | 0.7 pips | 0.9 pips |
GBP/USD | 0.5 pips | 0.6 pips | 1.1 pips | 0.6 pips | 0.6 pips |
※IS6FXのプロ口座は現在新規受付を中止しています。
GEMFOREXのノースプレッド口座は、低スプレッドにも関わらず取引手数料がかからないので、「取引手数料+スプレッド」では業界最安となっています。
一方初回入金額は、GEMFOREXが最高額の30万円。自分が今後どれだけ継続して取引するか、そして初回入金額を用意できるかどうかがFX業者を選ぶときのポイントとなってきそうです。
とはいえノースプレッド口座の取引コストの安さは、やはり破格ですね。スキャルピングメインで初回入金額が用意できるのであれば、迷わず持っておきたい口座ではあります。
GEMFOREXのスプレッドが広がるタイミング
GEMFOREXは変動スプレッドを採用しており、相場の状況や時間帯によってスプレッドが変動します。
スプレッドが広がりやすいタイミングを知っておくことで、予期しないロスカットを防ぐことができます。
ここでは、GEMFOREXのスプレッドが広がりやすい3つの状況について解説していきます。
相場参加者が少ない時間や期間
相場参加者が少ない期間や時間帯は、市場から流動性が失われてしまい、スプレッドが拡大しやすく注意が必要です。
流動性が少ないと、少しの注文数でも相場に大きな影響が出やすくなります。
相場参加者が少ないのは、具体的には以下の期間・時間帯です。
- 早朝
- 週末
- 年末年始
- クリスマス
特にGEMFOREXでは週末・週明けのタイミングでスプレッドが大きく拡大することが多いため、週末のポジション持ち越しは要注意です。
ロスカットに耐えうる十分な資金がない方は、週末にポジションを持ち越すのはやめておきましょう。
経済指標の発表前後
経済指標の発表時は、為替相場が大きく動くタイミングです。
経済指標の発表は相場が大きく動く可能性のある稼ぎ時で、多くのトレーダーがチャートの動きに注目しています。
注文が殺到しやすく、レートの飛びやスプレッド拡大が起こりやすいタイミングです。
注意したい主な経済指標には、次のようなものがあります。
オセアニア・アジア時間 |
|
---|---|
ロンドン・ニューヨーク時間 |
|
この中で特に気をつけたいのが、政策金利の変動要因になりうる経済指標です。政策金利に関する発表はトレーダーの注目度が特に高く、チャートの変動・スプレッド拡大が起こりやすくなります。
なお、GEMFOREXは「経済指標の発表時のみを狙ったトレード」を禁止しています。経済指標発表時に取引すること自体は禁止ではないのですが、それ以外のタイミングで全くトレードしていないと、規約違反とみなされる可能性があります。
要人発言や唐突なイベント時
要人発言や、世界的に影響のあるイベント、事件などもスプレッドが広がりやすいタイミングです。
特に昨今は、SNSの普及により要人の発言がリアルタイムで世界中に拡散される状況です。
トランプ大統領時代は、彼の発言内容により米ドル乱高下することが顕著でした。バイデン氏が大統領に就任以降は、米国大統領のSNS発言による相場変動は落ち着いています。
他には、2020年3月に新型コロナウイルスが大流行し、これによる相場の冷え込みも、スプレッドに大きな影響を与えました。
今や世界情勢や経済ニュースは、FX取引をするには欠かせない知識と言えるでしょう。
CFD銘柄のスプレッド拡大にも注意
FX通貨ペアだけではなく、CFD銘柄にもスプレッドがあります。
CFD銘柄もスプレッドが拡大する可能性がありますが、FX通貨ペアのスプレッドとは少し動きが異なります。
株価指数は会社の業績や将来性、決算発表などが影響を与えます。
エネルギーの中でも原油は、1970年代のオイルショックに例があるように、世界経済にも影響を与える重要な銘柄です。経済指標としては、EIA石油在庫統計OPEC会議などがあります。
フラッシュクラッシュ時のスプレッド拡大に注意
突然の相場の急落を、フラッシュクラッシュと言います。
わずか数分で相場が急落し、前兆がないため予測も非常に困難です。
GEMFOREXでも2019年の1月3日早朝7時頃にフラッシュクラッシュが発生し、USD/JPYやGBP/JPYといった複数の通貨ペアで、数分間に4円という激しい変動が確認されました。
gemforexのスプレッドこれさすがにひどくね?ドル円 pic.twitter.com/gBqv16GBQC
— K(amaru)@ff14:gaia (@ke_1169) January 3, 2019
gemforex両建て、スプレッド1円53銭まで広がってて狩られました!
— まろやか (@akanoren) January 3, 2019
正月早々、ドル円のフラッシュ・クラッシュ、すごい…
アップルの下方修正をきっかけにドル円が下げ始めて、108円あたりのストップを巻き込んで急落し流動性が枯渇、フラッシュ・クラッシュへ――みたいな感じでしょうか。簡単にまとめておきます pic.twitter.com/uavPvkfmPX
— 高城泰 (@takagifx) January 3, 2019
このときのフラッシュクラッシュは、年始の取引量の少なさが原因だと言われています。
早朝のオセアニア時間という、流動性の少なさによるスプレッド拡大の傾向にも当てはまりますね。
GEMFOREXの対応としては、一部のトレーダーに補填が行われたようです。
gemで今朝ゴールドのスプレッド狩りの被害に遭われた方に朗報
フォロワーさんから補填されたとの連絡貰いました
被害者の方々はサポートに連絡して補填してもらいましょう! pic.twitter.com/EwSycQdJqM— 1月月次+67万@たかまる@21/12/23ポンドに殺され-1500万一撃🤮 (@TAKAMARU73) January 19, 2021
ただGEMFOREXによる補填は確実に行われる訳ではないので、
- フラッシュクラッシュが起こりやすい時間帯(取引量が少ない早朝など)に取引しない
- 週末はなるべくポジション持ち越しをしない
- チャートをすぐ確認できない外出中にポジションを持たない
といった自衛を行っておくことが重要でしょう、
まとめ
では、最後にGEMFOREXのスプレッドについてまとめておきましょう。
- オールインワン口座のスプレッドは平均的
- ノースプレッド口座は取引手数料がゼロ円でスプレッドも最安
- GEMFOREXは変動スプレッド制。スプレッドの拡大タイミングに注意
- フラッシュクラッシュは予測不可能。事前の予防策が必要
GEMFOREXのオールインワン口座はスプレッドが広めなので、短期トレードには不向きです。
一方ノースプレッド口座のスプレッドは業界最狭水準。短期トレードに最適で、スキャルピングメインの方は他の海外FX業者よりもかなりお得に取引できます。
レートの誤配信やフラッシュクラッシュ時は、GEMFOREXから損失補填してもらえることもあります。諦めずにカスタマーサポートに連絡してみましょう。
GEMFOREXのスプレッドに関するよくある質問
ここでは、GEMFOREXのスプレッドに関するよくある質問にお答えしていきます。
取引手数料はいくらですか?
GEMFOREXでは、すべての口座タイプで取引手数料は無料です。よって取引コストは完全にスプレッドのみです。
スプレッドの確認方法は?
GEMFOREXのスプレッドは、公式サイトで毎日更新されています。
リアルタイムのスプレッドは、MT4で確認できます。
GEMFOREXのMT4を開き、通貨ペアの上で右クリックしてください。スプレッドを選択します。
「!」の欄に、リアルタイムスプレッドが表示されています。
GEMFOREXでスプレッドが広がりやすいタイミングは?
GEMFOREXでスプレッドが広がりやすいタイミングには、以下のようなものがあります。
- 早朝
- 週末
- 年末年始
- 経済指標の発表時
- 世界的なニュースやイベント時
フラッシュクラッシュってなに?
フラッシュクラッシュとは、数分以内に起こる急激な相場の変動のことです。
このタイミングでポジションを保有していてロスカットされてしまうと、獲得できていたはずの利益を逃したり、予定外の損失を被るといった事態も避けられません。
GEMFOREXでは状況によってはフラッシュクラッシュ後に補填が行われますが、補填に頼らず、週末・早朝のポジション持ち越しをしないなどの対策を講じましょう。
GEMFOREXについてより詳しくは以下の記事を参照ください。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)は、豪華なボーナスキャンペーンと低スプレッドを特徴とする評判の海外FX業者です。 最大500万円の100%入金ボーナスなど、高額[…]