GEMFOREXで取引する際は、最大ロットや最小ロットがどれくらいなのか、あらかじめ知っておきたいですね。他の海外FX業者との最大ロットの違いや、注意点なども押さえたいポイントでしょう。
ロットとは注文を出す際の単位のことで、GEMFOREXなどの海外FXでは【1ロット=10万通貨】となっています。
GEMFOREXのFX取引での最大ロット・最小ロットは、以下の通りです。
最大ロット | MT4で30ロット(MT5は50ロット) |
---|---|
最小ロット | 0.01ロット |
この表にある通り、GEMFOREXの最大ロットはMT4で30ロット(MT5は50ロット)となっており、使用する取引ツールによって異なります。また、他社と比べると最大ロットはやや小さく、また大ロット取引に対するルールもあり、大口取引でガッツリ稼ぎたい人にはやや不向きですね。
しかしGEMFOREXは、最大1,000倍のレバレッジやボーナスが充実しているので、少額から低リスクの取引がしたい人にはピッタリの業者でしょう。
この記事では、GEMFOREXの最大ロット・最小ロットに注目して、特徴や注意点を分かりやすく解説しています。最大ロット取引時の必要証拠金や、他社との最大ロット・最小ロット比較も行なっていますので、GEMFOREXのロット数について詳しく知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
無料で口座開設をする
(GEMFOREX公式サイト)
ロットとは?
まず最初は、ロットの基礎知識を確認したいと思います。
ロットの意味や使い方について、以下の内容を確認しましょう。
ロットとは取引通貨量の単位のこと
FXの取引量を表すものとして、「通貨」は最も基本的な最小単位です。それに対して「ロット」とは、「通貨」を一定量で区切って一括りにした単位となり、注文を出す際に使われます。
GEMFOREXをはじめ多くの海外FX業者では、基本的に「1ロット=10万通貨」と設定されています。
取引をシンプルにするために必要
ロット単位での注文は、トレーダーにとっても便利な仕組みです。
もし通貨量単位で注文する場合、例えば123万通貨を注文したいなら「1230000」と入力しないといけませんが、桁数が多くなると入力を間違えるリスクも高くなりますね。
しかし、ロット単位での注文の場合、海外FXでは「12.3」と入力するだけで済むので、より簡単&確実に注文ができます。
ロットはFX取引において重要な役割を持つ
FX業者で取引する際は、基本的にはすべてロット単位で行います。しかし1ロットが示す通貨量には、世界共通のルールはありません。
例えば国内FXと海外FXでは、1ロットあたりの通貨量は異なります。さらに海外FXでは、口座タイプによっても1ロットの通貨量の設定が違う場合があります。
このようにロットは、FX取引で注意したいポイントであるとと同時に、FX業者のサービスの特徴にもなる重要な役割を持っています。
最大ロット・最小ロット
国内外を問わず、ほとんどのFX業者は1通貨ごとの注文を受け付けていません。「これくらいの数量から注文を受け付けますよ」というものが決められており、それが「最小ロット」です。
一方「最大ロット」とは、その業者の注文処理能力などに応じて取引できる最大数量となります。FX業者の公式サイトで表示されている最大ロットは、1ポジションあたりなのか、それとも1口座あたりの合計なのかは業者によって異なるので、注意が必要です。
関連:海外FXの最大ロットはどれぐらい?各FX業者の最大ロットを比較
【国内FXとは異なる】GEMFOREXは1ロット=10万通貨
海外FX業者のGEMFOREXでは、提供するすべての口座タイプで「1ロット=10万通貨」の設定です。
1ロットが表す通貨量は、FX業者ごと、そして口座タイプごとに違います。ほとんどの国内FXが「1ロット=1万通貨」なのに対し、海外FXでは「1ロット=10万通貨」の設定が一般的ですね。
したがって、同じ1ロットといっても、海外FXでは国内FXの10倍の量を取引する形になります。特に国内FXの経験が長い人の場合は、注文を出す時は注意すべきポイントでしょう。
GEMFOREXの最大ロット・最小ロット
GEMFOREXでは「1ロット=10万通貨」ですが、10万通貨単位の注文しか受け付けないかというとそうではありません。
実際の取引では、以下のように最大ロットと最小ロットが決められています。
GEMFOREXの最大ロット・最小ロット
最大ロット | MT4で30ロット(MT5は50ロット) |
---|---|
最小ロット | 0.01ロット |
ここからは、GEMFOREXの最大ロットと最小ロットについて、詳しく見ていきたいと思います。
最大ロットはMT4で30lot(MT5は50lot)
GEMFOREXでは口座タイプではなく、使用する取引ツール(プラットフォーム)によって最大ロットが変わります。
MT4とMT5の最大ロットや保有可能なポジション数の違いは、以下の通りです。
取引ツール | MT4 | MT5 |
---|---|---|
最大ロット | 1口座あたり30ロット | 1ポジションあたり50ロット |
保有可能なポジション数 | 30ポジション | 無制限 |
MT4を利用する場合の最大ロットは、1つの取引口座につき30ロットです。また保有できるポジション数の上限も、1口座あたり30ポジションとなっていますね。口座の上限を超えるロット数を発注をした場合は新規発注制限がかかり、自動解除まで20分ほどの時間がかかります。
MT5を利用する場合の最大ロットは、1つのポジションあたり50ロットとなっており、1口座としては最大で200ロットとなります。保有できるポジション数の上限は公式サイトでは無制限との記載がありますが、200個を超えるポジションは注文が受け付けられない場合があるので、実質的には200ポジションが上限数と考えた方が良いでしょう。
また、ロット数の上限とは別に、MT4とMT5ともに10ロットを超える大きな数量で取引する場合は、事前にカスタマーサポートまで連絡をする必要があります。
最小ロットは0.01lot
GEMFOREXの最小ロットは、口座タイプやMT4/MT5を問わず、すべての取引口座で0.01ロット(1,000通貨)です。
最小ロットが0.01であると同時に、ロットの設定も0.01ロット刻みで行える、ということでもありますね。
0.01ロット(1,000通貨)の取引では、例えばドル円の場合は1pipsの変動で10円の損益になるので、GEMFOREXは少額からの取引も可能となっています。
GEMFOREXで最大ロットを取引する際の必要証拠金
ここからは、GEMFOREXで最大ロットを取引する際の必要証拠金を確認しましょう。
必要証拠金は文字通りポジションを持つために必要な証拠金額のことで、以下の計算式で求めることができます。
取引量×為替レート÷口座の最大レバレッジ=必要証拠金
※この式は、ドル円などの決済通貨が日本円の通貨ペアで有効です。ユーロドルなど決済通貨が日本円以外の通貨ペアの場合は、決済通貨と円のレートをかけることで、日本円での必要証拠金を計算できます。
※必要証拠金の計算をする際の取引量には、ロット数ではなく通貨単位による数量を用います。
この計算式をもとに、MT4での最大30ロットと、MT5での最大50ロットでの必要証拠金をそれぞれ計算してみましょう。
例1)ドル円で30ロットの取引をする場合
3,000,000(取引量)×125(為替レート)÷1,000(口座の最大レバレッジ)
=37万5,000円(必要証拠金)
例2)ユーロドルで50ロットの取引をする場合
5,000,000(取引量)×1.05(為替レート)÷1,000(口座の最大レバレッジ)×125(ドル円のレート)
=65万6,250円(必要証拠金)
もし最大レバレッジが半分の500倍なら、同じ条件で30ロットの取引をする際の必要証拠金は2倍の75万円になります。最大レバレッジ1,000倍のGEMFOREXでは、より少ない証拠金で取引できることが分かりますね。
【他社と比較】GEMFOREXの最大ロット・最小ロット
ここからは、GEMFOREXと競合の海外FX他社で、最大ロット・最小ロットを比較してみたいと思います。
今回は、各社のスタンダード口座をもとに、ロット数を比較してみましょう。
最大ロット | 最小ロット | |
---|---|---|
GEMFOREX | MT4:30ロット MT5:50ロット | 0.01ロット |
XM | 50ロット | 0.01ロット |
FXGT | 100ロット | 0.01ロット |
BigBoss | 50ロット | 0.01ロット |
IS6FX | 30ロット | 0.01ロット |
TitanFX | 100ロット | 0.01ロット |
AXIORY | 1,000ロット | 0.01ロット |
最小ロットは、今回比較のすべての業者で0.01ロット(1,000通貨)ですが、最大ロットは業者ごとの違いが大きいですね。
ほとんどの海外FX他社では、上記の最大ロットは1ポジションあたりのロット数です。例えばXMでは、複数のポジションを持てば100ロットを超える取引も可能なので、「最大ロット=取引量の上限」とは限りません。
一方GEMFOREXは、MT4口座の場合、1口座あたりのロット上限が30ロットとなっており、他社と比べればかなり低め。MT5口座は1ポジションあたり最大50ロットと他社と同等レベルですが、EA利用不可という制約があります。
さらにGEMFOREXでは、10ロット(100万通貨)以上の取引をする場合は事前連絡が必要となっており、他社に比べると大ロットでの取引を苦手にしていると言わざる得ません。
ただしGEMFOREXは、10ロット以下の取引であればまったくストレスなく行えます。ボーナスや最大レバレッジの高さを生かして、少ない資金から取引をするのであれば、ロット制限はあまり関係がありません。GEMFOREXは、少額トレーダーには利用しやすい海外FX業者ですね。
GEMFOREXのロット制限と注意点
ここからは、GEMFOREXのロット制限や注意点について、詳しく確認したいと思います。
取引可能なのは1口座あたりMT4で30ロット(MT5は50ロット)まで
GEMFOREXのFX取引における最大ロットは、取引ツールでMT4を使った場合は1口座あたり30ロットまで、MT5を使った場合は1ポジションあたり50ロットまで(1口座あたりでは200ロットが上限)となっています。
特にMT4口座の場合は、最大ロット以上のポジションを保有すると、ロット数オーバーで20分程度の新規発注制限がかかるため、注意が必要です。
1口座で持てるのはMT4で最大30ポジションまで、MT5では無制限
GEMFOREXでは複数のポジションを持つことが可能となっており、MT4利用時には最大30ポジション、MT5利用時にはポジション数は無制限ですが、実質的に200ポジションが上限となっています。
ただし、複数のポジションを持った場合でも、MT4口座の場合は最大30ロット、MT5口座の場合は上限である200ロットを超えて取引することはできません。
10ロット以上の注文は事前連絡が必要
GEMFOREXでは、10ロット以上の取引をする場合は事前連絡が必要というルールがあります。
この「10ロット以上の取引」には、以下のような取引内容が含まれます。
- 1つのポジションで10ロット以上の取引をする場合
- 短時間(5分間を目安)に往復で合計10ロット以上を取引をする場合
もし頻繁に10ロットを超えるような取引をする予定がある場合は、1回ごとではなく月初めにカスタマーサポートへ事前連絡するようにしましょう。
事前連絡なく大きなロットの取引をすると規約違反になる
GEMFOREX利用規約の第12条には、利用者の禁止行為として「事前連絡なしで大きなロット数での取引」が挙げられています。
ここでいう「大きなロット数での取引」とは、10ロットを超える取引が目安になっているので、ある程度大きなロットを取引するトレーダーには注意が必要ですね。
10ロットを超える取引そのものは禁止されていませんが、取引する場合は事前連絡が必要です。もし規約違反とみなされた場合、無条件での利用停止などの重い罰則が課せられる可能性があります。
ロット数が増えると必要証拠金も増えてしまう
GEMFOREXでは、最大1,000倍の高いレバレッジによって、少ない必要証拠金でポジションを持てることが1つの魅力になっています。
しかし取引するロット数が増えると、GEMFOREXといえども必要証拠金も増えてしまう点にご注意ください。
実際の取引では、必要証拠金以上の証拠金が口座にないと、ロスカットなどのリスクが非常に高く危険です。取引するロット数は、証拠金などから慎重に設定することをおすすめします。
ロット数が増えると約定しにくくなる
GEMFOREXでは、注文するロットが増えるほど、約定はしにくくなる傾向があります。これはGEMFOREXに限らず、多くのFX業者に言えることではあります。
10ロット以下の取引では問題ありませんが、それ以上の大ロットでの取引の際は、事前連絡をすることと共に、約定力についても注意した方が良いですね。
【よくある質問】GEMFOREXのロットに関するQ&A
最後に、GEMFOREXのロットに関するよくある質問を、Q&A形式で見ていきましょう。
口座タイプごとに最大ロット・最小ロットの違いはある?
GEMFOREXでは、口座タイプごとではなく、使用する取引ツール(プラットフォーム)によって、最大ロットが異なります。
MT4を選択した場合は、1口座あたりの最大ロットは30ロットになります。30ロット以上の取引は行えません。
MT5を選択した場合は、1ポジションあたりの最大ロットは50ロットになります。1口座あたりでは、合計200ロットまで取引可能です。比較的大きなロットを取引できるMT5口座ですが、EAは使用できず、裁量トレード専用になります。
取引できるロット数ってどのくらい?
GEMFOREXでは取引ツールによって最大ロットが異なりますが、実際の取引でその最大ロットのポジションをすぐに発注できるかというと、そうではありません。
GEMFOREXの利用規約には、事前連絡なしの大ロット取引を禁止する、というものが含まれており、10ロット以上の取引をする場合は、カスタマーサポートまで取引内容を含めて連絡する必要があります。
5分以内で往復合計10ロット以上の取引を行う場合も事前連絡が必要なので、ご注意ください。
通貨単位は?
GEMFOREXでは、すべての口座タイプで【1ロット=10万通貨】となっています。
ただし、この通貨単位はFX取引におけるものです。他のCFD銘柄では、それぞれに契約サイズが設定されています。
1ロットあたりの必要証拠金は?
取引ロット数ごとの必要証拠金は、以下のように計算できます。
取引量×為替レート÷口座の最大レバレッジ=必要証拠金
※この式では、通貨ペアの決済通貨での必要証拠金を求められます。ドル円など決済通貨が日本円の通貨ペアの場合はそのまま計算できますが、ユーロドルなど決済通貨が日本円以外の場合は、決済通貨と円のレートをかけることで、日本円に換算できます。
もしドル円を1ロット取引する場合、以下のように計算できます。
10,000(取引量)×125(為替レート)÷1,000(口座の最大レバレッジ)
=1万2,500円(必要証拠金)
まとめ/GEMFOREXの最大ロットと制限について
今回はGEMFOREXの最大ロット・最小ロットについて、特徴や注意点を詳しく見てきました。
GEMFOREXの最大ロットは、MT4口座で1口座あたり30ロットまでと非常に少なく、大口トレーダーには少々不向きな仕様となっています。MT5口座では1ポジションあたり50ロットとなっており、他の海外FX業者と同等水準ですね。
それよりも注意したいのは、MT4/MT5を問わず、10ロット以上の取引をする場合は、事前連絡をしないといけないことでしょう。事前連絡なく大ロット取引を行った場合は、何らかの罰則を受ける可能性があります。
大きなロットの取引はやや苦手なGEMFOREXですが、10ロット以下の取引であれば特に問題ありません。高いレバレッジや豊富なボーナスを利用すれば、少ない資金からでも取引しやすく、少額トレーダーにおすすめですね。