ビットコインなどの仮想通貨FXができる取引所としてはbitflyerやcoincheckなどがあり、どの取引所を選んで良いのか迷っている方も多いでしょう。
結論から述べると、今回紹介するFXGTがビットコインを使った仮想通貨FXを行う場合にベストな取引所です。
理由は他とは比べ物にならないほどのハイレバレッジ、豪華なボーナス、取引可能な仮想通貨ペア数などが挙げられます。
今回の記事では上記の魅力を深掘りするとともに、FXGTのデメリットや実際にFXGTでビットコインのトレードを行う方法についてまとめました。
FXGTなら、新規口座開設で15,000円分の取引に使える口座開設ボーナスを受け取ることができます。
まずは無料でFXGTの仮想通貨取引を試してみてはいかがでしょうか?
(FXGT公式サイト)
FXGTはどんな業者?
FXGTは、仮想通貨デリバティブ取引所を運営する「CryptGT」の経営陣が2019年に設立した取引所です。
特徴は、FXと仮想通貨を掛け合わせた「ハイブリッド取引所」をコンセプトにしている点。
一般的な取引所は通貨ペアがメインで、ビットコインなどの仮想通貨やCFDはオマケの立ち位置ですが、FXGTは「ハイブリッド取引所」であるため、CFDや仮想通貨も豊富に取り扱っています。
まだ歴史の浅いディーラーのため、ハイレバレッジや豪華なボーナスなどの魅力の割にユーザーは比較的少ないですが、セーシェル諸島でのライセンスを取得済みで安心材料も備えています。
関連:FXGTの評判・口コミは?仮想通貨も取引できる海外FX業者を徹底調査
それでは他の取引所と比較しながらFXGTについて深掘りしていきましょう。
FXGTと他の海外FX業者を比較してみた
FXGTを含む、ビットコインFXができる海外FX業者を比較してみました。
海外FX業者 | 取扱銘柄数 | 最大レバレッジ |
---|---|---|
FXGT | 56 | 1,000倍 |
FBS | 100種類以上 | 5倍 |
HFM | 19 | 50倍 |
TitanFX | 35 | 20倍 |
iFOREX | 23 | 40倍 |
Tradeview | 5 | 10倍 |
表を見ても分かる通り、取扱銘柄は56銘柄と多く、他の海外FX業者では扱っていない仮想通貨もトレード可能です。
最大レバレッジも1,000倍と他を凌駕する数字を叩き出していますね。
FXGTでは、取引銘柄数が56銘柄もあります。他の海外FX業者では扱っていない仮想通貨もトレード可能なんです。
さらに、FXGTは最大レバレッジで他を凌駕する数字、なんと1,000倍となっています。これは大きなメリットですね。
たくさんの取引銘柄や圧倒的なレバレッジ倍率により、FXGTはトレーダーにとって豊富な選択肢と高いパフォーマンスを提供します。
FXGTの多様な銘柄で、驚異的なレバレッジを活用しトレードしてみてはいかがでしょうか。
(FXGT公式サイト)
FXGTでビットコイン・仮想通貨取引をする6つのメリット
では、FXGTでビットコイン・仮想通貨を取引をするメリットはどのようなものがあるのでしょうか。
ここからは、FXGTでビットコイン取引をする6つのメリットについて解説していきます。
1,000倍のレバレッジでビットコインを取引可能
FXGTでは、1,000倍といったハイレバレッジでビットコインが取引可能となっています。
まずはビットコインをトレードする際の最大レバレッジを比較してみましょう。
海外FX業者 | 最大レバレッジ |
---|---|
FXGT | 1,000倍 |
FBS | 5倍 |
HFM | 50倍 |
TitanFX | 20倍 |
iFOREX | 40倍 |
Tradeview | 10倍 |
GMOコイン | 2倍 |
Coincheck | 1倍 |
このように、国内のFX業者で取引する場合、最大レバレッジが2倍に規制されているため、ハイレバレッジで取引できません。
そのため、国内FX業者のGMOコインの最大レバレッジは2倍、Coincheckは1倍(現物のみ)となっています。
一方で、海外FX業者で仮想通貨を取引する場合、国内FX業者のように最大レバレッジの規制がありません。
その中でも、FXGTでは仮想通貨の最大レバレッジが1,000倍となっており、他の海外FX業者を圧倒しています。
1,000倍のレバレッジの凄さについて理解するために、ビットコインを1BTCを買う場合のレバレッジごとの必要証拠金について表で比較してみましょう。
レバレッジ・必要証拠金
海外FX業者 | 最大レバレッジ | 1BTC購入に必要な証拠金額 |
---|---|---|
FXGT | 1,000倍 | $158 |
FBS | 5倍 | $8,000 |
HFM | 50倍 | $800 |
TitanFX | 20倍 | $2,000 |
iFOREX | 40倍 | $1,000 |
Tradeview | 10倍 | $4,000 |
GMOコイン | 2倍 | $20,000 |
Coincheck | 1倍 | $40,000 |
※:1BTC=$40,000で計算(2023年4月)
なお、FXGTはダイナミックレバレッジが適用されるため、取引金額の段階的にレバレッジが以下のように規制されます。
- $0~3,000:1,000倍
- $3,001~10,000:500倍
- $10,001~50,000:200倍
今回は1BTC=$40,000で計算しているので、合計$158となりました。
- BTC $3,000分÷1000倍=必要証拠金$3
- BTC $10,000分÷500倍=必要証拠金$20
- BTC $25,000分÷200倍=必要証拠金$135
やはり1,000倍のレバレッジのパワーは頼もしく、少ない証拠金でもビットコインでトレードを始めることができるため、ボラティリティの大きい仮想通貨をFXGTでトレードすることで一攫千金も狙いやすいといえます。
もちろん、FXGTは海外FXなので実質の借金である追証は発生しません。
借金の心配なく業界最大のハイレバレッジでトレードできるFXGTを使わない手はないでしょう。
無料で口座開設をする
(FXGT公式サイト)
関連:FXGT(エフエックスジーティー)のレバレッジ情報を完全網羅!レバレッジ制限から各通貨の最大レバレッジまで
入金ボーナス・口座開設ボーナスがあり、資金が少なくてもトレードを開始できる
豪華なボーナスがもらえる点もFXGTの魅力の一つです。
まずは他の海外FX業者と比較してみましょう。
海外FX業者 | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス |
---|---|---|
FXGT | 15,000円 | 上限10万円:最大100% 上限120万円;最大50% |
FBS | 140ドル (制限が厳しめ) | 上限100万円:100% |
HFM | 6,500円 | 上限約8万円:60% |
TitanFX | – | – |
iFOREX | – | 上限600ドル:100%(初回限定) 上限5,000ドル:25% |
Tradeview | – | – |
GMOコイン | – | – |
Coincheck | – | – |
このように、口座開設ボーナスが最も高額なのはFXGTです。
FXGTなら、新規登録後になんと15,000円の証拠金が付与されます。
入金ボーナスも最も高額で、初回入金から10万円の入金まで最大100%、120万円まで最大50%のボーナスが受け取れますよ。
例えば、初回入金で10万円を入金した場合について確認してみましょう。
入金額10万円+ボーナス10万円=20万円
このように、FXGTの入金ボーナスを活用することで、10万円の入金で20万円分のトレードができてしまいます。
さらに、FXGTでは、期間限定で口座開設ボーナス・入金ボーナスが増額されることがあります。
そのため、ボーナス情報を見逃さないように、FXGT公式サイトにて、最新ボーナスキャンペーンを確認しておきましょう。
なお、ボーナスは証拠金としてのみ利用可能となっており、ボーナス自体の出金はできないので注意してください。
スプレッド(手数料)が安い
ビットコインなどの仮想通貨は通貨ペアよりもボラティリティが大きく、手数料が高くなりがちです。
FXGTの手数料はその中でもダントツで安いです。
各取引所のBTC/USDの1通貨トレードあたりスプレッドを比較してみました。
海外FX業者 | スプレッド |
---|---|
FXGT | $18〜$23 |
HotForex | $50 〜$55 |
TitanFX | $25〜$28 |
iFOREX | $100〜$120 |
Tradeview | $62〜$72 |
他の海外FX業者と比べても突出して手数料が安いことが分かります。
せっかくトレードで利益を出しても、手数料が高いと自分の取り分が大きく減ってしまいます。
スプレッドが広いか狭いかは慎重に見極めましょう。
なお、FXGTはスプレッドが1番狭いだけでなく、15,000円分の口座開設ボーナスが受け取れます。
「まずは、タダで仮想通貨FXをしてみたい…」といった方は口座開設ボーナスを使ってFXGTを試してみると良いですよ。
(FXGT公式サイト)
関連:FXGTのスプレッドは狭いのか広いのか?為替と仮想通貨に分けて徹底調査
取り扱っている仮想通貨ペアが多い
FXGTで取扱のある仮想通貨は以下の56種類。
BTCUSD | XRPBTC | ADAJPY | DOGUSD | BTCAMZ |
BTCJPY | ETHBTC | ADAEUR | SHBUSD | LNKUSD |
ETHUSD | LTCBTC | XLMUSD | BTCXAU | ZRXUSD |
ETHJPY | BTCEUR | XLMBTC | BTCXAG | UNIUSD |
XRPUSD | BCHEUR | XLMJPY | BTCUSO | CROUSD |
XRPJPY | LTCEUR | XLMEUR | BTCSPX | COMUSD |
LTCUSD | ETHEUR | DOTUSD | BTCNAS | WBTUSD |
LTCJPY | XRPEUR | DOTBTC | BTCDOW | RENUSD |
BCHUSD | ADAUSD | DOTJPY | BTCAPL | SNXUSD |
BCHJPY | ADABTC | DOTEUR | BTCMET | AAVUUSD |
MATUSD | CHZUSD | DGBUSDTHTUSD | MANUSD | ENJUSD |
THTUSD |
ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)の定番・人気コインはもちろん、エイダ(ADA)やドッジコイン(DOG)などの新規通貨の扱いもあるため、幅広いトレード手法を取ることができますね。
日本語サポートが充実で初心者でも安心
FXGTでは365日24時間カスタマーサポートと日本語で対話することができます。
多くの海外FX業者の問い合わせ窓口は平日のみ、取引時間外や夜の時間はサポートセンターが終了していることが多い中、365日24時間対応してくれるのは、土日も市場が開いている仮想通貨の取扱いに力を入れているFXGTならではだといえるでしょう。
問い合わせ方法はメールとチャットの2種類。
私は両方に問い合わせしたことがありますが、どちらも返答が早く、海外FX業者にありがちな英語混じりの表記や不整然な日本語の仕様が一切ないので安心できました。
入金・出金方法の手段が豊富
FXGTへの入出金手段は多く用意されており、最も使いやすいものを選べます。
現状対応している入出金方法は以下の通り。
- 国内銀行送金
- クレジットカード・デビットカード
- 仮想通貨(BTC、ETH、XRP、ADA、USDT)
- bitwallet
- STICPAY
- 海外銀行振り込み
FXGTでビットコイントレードを行う人におすすめの入出金手段はビットコイン・イーサリアム・テザー・リップルをFXGTに直接送金する方法。
入金なら即日、出金でも48時間以内に反映されます。
手数料は仮想通貨ウォレット、仮想通貨取引所で発生するものだけなので、そこまで大きな金額にはなりません。
関連:FXGTの5つの出金方法をニーズ別に紹介!特徴と手順も解説
FXGTで仮想通貨・ビットコイントレードをするデメリット
FXGTで仮想通貨・ビットコインをトレードするデメリットは以下のとおり。
ここからは、FXGTで仮想通貨・ビットコインをトレードする上でのデメリットを3つ紹介します。
運営歴が浅く信頼性に不安
FXGTは2019年に設立された新興取引所のため、XMやGEMFOREX(ゲムフォレックス)といった老舗ディーラーのような定番感・安心感には欠けます。
しかし、セーシェル初頭に金融ライセンスを取得している点や、サービス開始以降運営上の大きな問題が発生していない点を踏まえると、心配しなくていいのでは?との意見も多いです。
また、FXGTは事業運営用の資金と顧客から預かった資金を別々に管理する分別管理を行なっている上に、1億ユーロの賠償責任保険にも加入しているため、万が一FXGTが破産、倒産することがあってもトレーダーの資金は守られると考えて良いでしょう。
口座維持手数料の発生・口座凍結される恐れあり
FXGTでは、一定期間取引がないと、口座維持手数料の発生・口座凍結される恐れがあるので注意しましょう。
なお、FXGTの口座を放置した時に受ける対処は2パターンあります。
口座凍結 | 口座残高0円 30日以上放置 |
---|---|
毎月10ドルの手数料発生 | 口座残高あり 90日間トレードがない |
なお、FXGTで口座凍結された場合は、新たに口座開設する必要があるので気をつけてください。
そのため、少額でも取引を継続するか、FXGTでしばらくトレードしない場合は出金しておくことをオススメします。
ビットコインなどの仮想通貨取引は常にマイナススワップ
為替FXならば通貨ペアによってスワップポイントはプラスとマイナスがあり、プラスの際は通常のトレードとは別に利益を積み上げることができます。
しかし、残念ながらFXGTで仮想通貨FXを行う場合、スワップポイントは全ての仮想通貨ペアで常時マイナスです。
そのため、FXGTの仮想通貨トレードでポジションを保有している限りマイナスが発生することになります。
さらに、為替FXのスワップポイントと異なり仮想通貨FXでのスワップポイントは4時間毎に発生します。
また、365日24時間市場が開いているので土日などにもスワップポイントは発生する点にも注意しましょう。
関連:FXGTのスワップポイントはわかりにくい?為替と仮想通貨に分けてわかりやすく解説
FXGTでビットコイン・仮想通貨FXを始める方法
FXGTでは、以下の手順でビットコイン・仮想通貨FXを始めることができます。
それでは、実際にFXGTでビットコイン・仮想通貨をトレードする方法をお伝えします。
①公式ホームページから口座開設をする
まず初めに以下のリンクからFXGTの新規口座開設フォームに行き、氏名やメールアドレスなどの必要事項を記入します。
フォームへの入力が完了したら、記入したメールアドレスにFXGTからメール認証依頼が届くので認証しましょう。
メール認証後、「アカウントが有効化されました」と表示されたら登録は完了です。
ログインページに移動してマイページにログインしましょう。
②本人確認書類をアップロード
マイページにログインしたら、画面上部に「アカウントステータス:未承認」と表示されています。
個人情報の入力・本人確認書類の提出を行い本人確認を完了させましょう。
この本人確認が終われば口座開設ボーナスゲットとなります。
③MT5口座を開く
次に、トレードプラットフォームのMT5の口座を開設します。
口座通貨・レバレッジを選択し、口座開設を完了させましょう。
完了すると、IDとパスワードが書かれたメールが届きます。
ビットコインの取引を行いたい方は、口座タイプ「スタンダード」を選択してください。
④FXGTに入金する
FXGTに入金しましょう。マイページ右上の「入金」をクリックし、希望の入金手段を選択してください。
ウォレットを持っている場合は仮想通貨入金がおすすめです。
⑤MT5をダウンロード
自分のパソコンにMT5をダウンロードしましょう。
ダウンロードはFXGTの公式サイトより行ってください。
マイページのMT5のページよりダウンロード可能です。
関連:FXGTのMT5の利用手順と使い方を画像付きで解説【PC・スマホ別】
IOSやWindows版など自身に適したものを選択しダウンロードできます。
ダウンロード後、MT5口座を開いた時にメールで受け取ったIDとパスワードでログインしてください。
なお、IDとパスワードの入力時に「サーバ」を選択する箇所がありますが、デフォルトで選択されている「FXGT-Live」のままにしておいてください。
⑥MT5に資金移動
FXGTからMT5に資金移動します。
マイページの「アクション」で「MT5へ資金移動」を選択。
eWalletに入金した証拠金をMT5口座に移動させます。
無事に移動が完了すると、入金ボーナスが付与されます。
⑦気配値ボードにビットコインを追加
無事に資金移動が完了したらいよいよトレードを行います。
まずは毛配置ボードにビットコインのチャートを表示させましょう。
画面上部の「表示」から「銘柄」を選択。
すると、FXGTでトレードできる仮想通貨の一覧が表示されます。
BTCUSDなどを選択し、気配値ボードに追加すると、チャートを表示させることができます。
⑧ビットコインのチャートを表示させる
気配値ボードに通貨ペア追加したら、チャートを見たい通貨を右クリックで「チャートウィンドウ」を選択。
画面にチャートが表示されます。
これで、好きなタイミングでエントリーできるようになりました。
画面左の「Sell」または「Buy」で実際に売買することができます。
FXGTのビットコイン・仮想通貨に関するQ&A
FXGTのビットコイン・仮想通貨に関するQ&Aについてまとめました。
では、FXGTのビットコイン・仮想通貨に関するQ&Aを確認していきましょう。
FXGTでビットコインを取引する際の最大ロット・最小ロットは?
銘柄によって大きく異なりますが、ビットコインのメジャー銘柄(BTCUSD、BTCEUR、BTCJPY)はいずれも以下のとおりです。
- ポジションあたりの最大保有可能ロット数:50ロット
- 1口座あたりの最大保有可能ロット数:100ロット / 最小ロット:0.01ロット
その他の銘柄は異なるのでFXGT公式サイトで確認してください。
FXGTの詳細な使い方は?
FXGTの公式が運営しているメディアの中に、「FXGT利用ガイド」が用意されています。
入金方法やトレード手法などについて、ブログよりも最新で正確な情報が記載されているので初心者の方や使い方に疑問が生じた方は参考にしてください。
海外取引所で仮想通貨FXの利益が発生した場合、税金は必要?
仮想通貨FXで利益が発生した場合には確定申告を経て納税する必要があります。
納税漏れがあると、行政罰を受ける可能性もあるので注意してください。
FXGTのロスカットレベルはどれぐらい?
FXGTのロスカットレベルは、取引銘柄により証拠金維持率20〜40%です。
ビットコイン取引で利用するスタンダード口座ではロスカット水準20%が適用されます。
証拠金維持率が20%に達すると強制的にポジションが決済されます。
関連:FXGTのロスカット水準や証拠金維持率の計算方法を徹底解説【2023年最新版】
FXGTでビットコイン取引をするメリット/デメリットと方法のまとめ
今回は海外FX業者のFXGTでビットコインをトレードするメリットとデメリットやその方法について解説しました。
内容をまとめると以下の通りです。
- 1,000倍のレバレッジでビットコインを取引可能
- 入金ボーナス・口座開設ボーナスがあり、資金が少なくてもトレードを開始できる
- スプレッドが安い
- 取り扱っている仮想通貨ペアが業界最多
- 日本語サポートが充実
- 入金・出金の選択肢が豊富
- 運営歴が浅く信頼性に不安
- 口座維持手数料の発生・口座凍結される恐れあり
- ビットコインなどの仮想通貨取引は常にマイナススワップ
いくつかのデメリットはありますが、それを差し引いてもFXGTはビットコイン取引をするなら最もおすすめのFX業者です。
まずは口座開設をしてボーナスを受け取り、ノーリスクでFXGTでビットコイントレードをするメリットなどを体験してみてください。