仮想通貨レンディング
始め方やリスク、メリット・デメリットを
分かりやすく解説
仮想通貨レンディングは、近年注目を集める新たな投資手法の一つです。
保有している仮想通貨を第三者に貸し出し、その対価として利子や貸借料を得る取引方法であり、
仮想通貨を持つ人々にとっては資産を有効活用し収益を得る機会を提供しています。
この記事では、仮想通貨レンディングの基本的な仕組みや特徴、メリット・デメリット、
始め方から選び方までを分かりやすく簡単に解説していきます。
仮想通貨レンディングとは
仮想通貨レンディングは、保有している仮想通貨を第三者に貸し付け、その対価として利子や貸借料を得る取引方法です。
これにより、仮想通貨を持っている人は保有資産を有効活用し、一定の収益を得ることができます。
仮想通貨レンディングの特徴
仮想通貨レンディングの特徴は主に、「1. 収益の多様化」「2. リスク分散」「3. 自動化」の3つの特徴があります。
1. 収益の多様化
仮想通貨取引所に預けたり、特定のプラットフォームでの貸し借りにより、通常の取引や投資とは異なる収益源を得ることができます。
2. リスク分散
通常の取引とは異なり、保有している仮想通貨を貸し付けるだけで利益を得るため、市場の変動や価格変動のリスクを分散することができます。
3. 自動化
多くの場合、取引所やプラットフォームは貸し借りのプロセスを自動化しており、ユーザーは手動で取引する必要がありません。
仮想通貨レンディングの仕組み
ユーザーはまず、取引所やプラットフォームとの間で契約を締結します。
この契約には、貸し付ける仮想通貨の種類や量、貸し付け期間、金利などの条件が含まれます。
取引所やプラットフォームは、ユーザーが提供する仮想通貨を受け入れる条件を設定し、これらの条件をもとにユーザーとの契約を確定させます。
次に、ユーザーは指定された仮想通貨を取引所やプラットフォームに預け入れます。
この際、契約で定められた期間中は、ユーザーの仮想通貨は取引所やプラットフォームによって管理されます。
貸し付け期間が終了すると、ユーザーは貸し付けた仮想通貨に対して利子を受け取ることができます。
利子は契約で定められた金利に基づいて計算され、通常は貸し付けた仮想通貨と同じ種類の仮想通貨で支払われます。
最後に、貸し付け期間が終了すると、取引所やプラットフォームはユーザーに貸し付けた仮想通貨を返却します。
ユーザーはこの返却された仮想通貨を自由に利用することができます。
仮想通貨レンディングのメリット
まずは、仮想通貨レンディングの代表的な4つのメリットをみていきましょう。
・仮想通貨初心者でも始めやすい
・銀行預金よりも金利が高い
・持ち逃げのリスクが少ない
・少額からでもサービスを利用できる
仮想通貨初心者でも始めやすい
仮想通貨レンディングは、初心者にとって始めやすい方法です。
なぜなら、レンディングは取引所に仮想通貨を預けるだけで利益を得ることができるため、特別なトレーニングや経験が必要ありません。
通常のトレードでは、市場動向やテクニカル分析を理解し、
リスクを管理するためのスキルが必要ですが、レンディングではそのような知識やスキルが不要です。
そのため、初心者でも手軽に参加できます。
銀行預金よりも金利が高い
仮想通貨レンディングのもう一つのメリットは、銀行預金よりも高い金利が期待できることです。
銀行の金利は現在非常に低く、ほとんど利益を上げることができませんが、レンディングでは約5%といった高い金利が期待できます。
この高い金利により、同じ投資額でもより多くの利益を上げることができます。
▼BitLending(ビットレンディング)
具体例として、BitLending(ビットレンディング)では、以下の5種類の暗号資産(仮想通貨)のレンディングが可能です。
・BTC(ビットコイン):8%
・ETH(イーサリアム):8%
・XRP(リップル):6%
・USDT(USテザー):10 %
・USDC(USDコイン):10 %
・DAI(ダイ):10 %
これらの通貨をBitLendingに預けることで、年利率が8%から10%という高い金利で利益を得ることができます。
特に注目すべきは、ステーブルコインであるUSDT、USDC、DAIの3つで、年利率が10%という高い金利でレンディングが可能です。
例えば、USDT(USテザー)をBitLendingに預けると、年間で最大10%の金利が得られます。
これは、国内の銀行預金の金利よりもはるかに高い金利です。
銀行の定期預金では通常、0.001%から0.05%程度の金利が提供されるのに対し、
BitLendingでは10倍から200倍以上もの金利が得られることになります。
このように、BitLendingでは銀行預金よりもはるかに高い金利で資産を増やすことができるため、
投資家にとって魅力的な選択肢となっています。
▼IZAKA-YA(イザカヤ)
具体例として、IZAKA-YA(イザカヤ)では、以下の5種類の暗号資産(仮想通貨)のレンディングが可能です。
・BTC(ビットコイン):最大11%
・ETH(イーサリアム):最大11%
・USDT(USテザー):最大12%
・XRP(リップル):最大6%
持ち逃げのリスクが少ない
仮想通貨レンディングのもう一つの利点は、持ち逃げのリスクが比較的少ないことです。
レンディングのサービスを提供する仮想通貨取引所は、金融庁に登録されており、
一定の規制があるため、悪徳業者からの被害リスクは低いとされています。
ただし、全てのリスクがないわけではないため、投資する際には十分な注意が必要です。
少額からでもサービスを利用できる
仮想通貨レンディングは、少額の投資からでも参加できる点も魅力の一つです。
仮想通貨取引所のレンディングサービスは、一般のユーザーに向けて少額の投資を募集しています。
▼GMOコイン(貸暗号資産プレミアム)
例えば、GMOコインの貸暗号資産プレミアムでは、0.01BTCからレンディングが可能です。
▼IZAKA-YA(イザカヤ)
また、IZAKA-YA(イザカヤ)では、以下の5種類の暗号資産(仮想通貨)のレンディングが可能です。
・BTC(ビットコイン):0.0025BTC
・ETH(イーサリアム):0.045ETH
・USDT(USテザー):100
・XRP(リップル):180
このように、どの仮想通貨取引所でも少額からでも参加できるため、多くのユーザーが手軽に参加できる環境が整っています。
仮想通貨レンディングのデメリット
仮想通貨レンディングには、メリットだけではなく、デメリットも存在します。
ここからは、仮想通貨レンディングの代表的なデメリットを3つ紹介します。
・レンディング途中で引き出すことができない
・仮想通貨の価格変動によるリスクがある
・貸出中に取引所が破綻する可能性がある
レンディング途中で引き出すことができない
仮想通貨レンディングは、一定期間(例:1ヶ月、3ヶ月、半年)にわたり仮想通貨を取引所に貸し出す形態をとります。
この契約期間中に資金を引き出すことはできず、突発的な資金ニーズに対応できません。
投資は余裕資金を利用し、生活に影響のない範囲で行う必要があります。
仮想通貨の価格変動によるリスクがある
仮想通貨市場は価格変動が大きく、これがレンディング中に影響を及ぼす可能性があります。
契約期間内に市場価格が大きく下落した場合、貸し付けた仮想通貨の価値が減少し、実質的な損失が生じる可能性があります。
価格変動リスクを最小限に抑えるためには、慎重な銘柄選定とリサーチが必要です。
貸出中に取引所が破綻する可能性がある
仮想通貨取引所が破綻するリスクも考慮しなければなりません。
仮想通貨レンディングの契約は無担保契約であり、取引所が倒産した場合、貸し付けた仮想通貨が戻ってこないリスクが生じます。
利用者は運営会社の規模や経営状況をリサーチし、信頼性の高い取引所を選ぶことが重要です。
国内の規制が厳格な取引所は比較的安全性が高いですが、その他のリスクも留意する必要があります。
仮想通貨レンディングのデメリット
ここからは、一般的な仮想通貨レンディングの始め方を紹介していきます。
1. 仮想通貨の口座を開設する
2. 仮想通貨を購入する
3. レンディングに申し込む
1. 仮想通貨の口座を開設する
まず、仮想通貨取引所のウェブサイトで口座を開設します。
口座開設には、運転免許証やパスポートなどの本人確認書類が必要です。
手続きをスムーズに進めるために、事前にこれらの書類を用意しておきましょう。
各取引所のウェブサイトを開いたら、口座開設画面に進み、メールアドレスとパスワードを設定します。
登録したアドレス宛に確認メールが届くので、リンクをタップして氏名や生年月日などの基本情報を入力します。
最後に、本人確認書類の提出が必要ですが、一部の取引所ではオンラインで本人確認の手続きを行うことが可能です。
2. 仮想通貨を購入する
口座の開設が完了したら、仮想通貨を購入します。
銀行振り込みやATMでの入金など、所定の方法で口座に日本円を入金しておく必要があります。
取引所によっては、ネットバンキングを利用したクイック入金に対応している場合もあります。
入金が完了したら、取引所のウェブサイトやアプリにログインし、
購入したい仮想通貨の種類と数量を選択して、「購入する」ボタンをタップします。
3. レンディングに申し込む
仮想通貨の購入が完了したら、実際にレンディングの申し込みを行います。
取引所によって手順は異なりますが、一般的な流れは以下の通りです。
・取引アカウントから貸出暗号資産アカウントへ通貨を移動させます。
・レンディング画面で「コインを貸す」などのオプションを選択し、通貨の貸出期間や数量を設定します。
・申請後、取引所から承認が下りればレンディングが開始されます。
特定の取引所では、申し込み時に「返却時に再度貸出申請を行う」オプションを選択することで、
貸出期間が満了した後に再び自動的に貸出されるよう設定できます。
以上が、仮想通貨レンディングの基本的な始め方です。
口座開設から仮想通貨の購入、そしてレンディング申し込みまでの手順を踏むことで、
仮想通貨を活用したレンディングサービスを利用することができます。
仮想通貨取引所の選び方
仮想通貨取引所の選び方はとても重要です。
ここからは、仮想通貨取引所の選び方として、重要なポイントを紹介していきます。
1. 取引所と販売所の違いを理解する
2. 取り扱っている仮想通貨の種類を確認する
3. 管理体制の確認する
4. 取引高を確認する
5. 信頼性があるか確認する
6. ツールやアプリの使いやすさを確認する
7. 手数料・スプレッドを確認する
8. 流動性を確認する
1. 取引所と販売所の違いを理解する
仮想通貨取引所には、取引所と販売所の2つの種類があります。
まずは、それぞれの違いを理解することが大切です。
販売所(Broker)
一般的には取引所自体が売買の相手方となり、ユーザーは取引所と直接取引を行います。
販売所では、取引所が一定の価格で仮想通貨を提供し、ユーザーはその価格で購入または売却します。
この形式は取引が簡単であり、価格が固定されているため、即座に取引が成立します。
取引所(Exchange)
ユーザー同士で売買が行われるプラットフォームです。
ユーザーは自分の価格を設定して売買注文を出し、他のユーザーとのマッチングによって取引が成立します。
取引所はマッチングをサポートし、手数料を収益の一部として取ります。
取引所の中には、取引所自体が一定の価格で仮想通貨を提供する機能も備えている場合があります。
2. 取り扱っている仮想通貨の種類を確認する
仮想通貨取引所ごとに取り扱っている仮想通貨の種類が異なります。
主要な通貨であるビットコイン(BTC)はほとんどの取引所で取引可能ですが、
その他の仮想通貨(アルトコインなど)の取り扱いは取引所によって異なります。
興味のある仮想通貨を取り扱っている取引所を選ぶことで、
自分の投資ニーズに合った取引所を選ぶことができます。
3. 管理体制の確認する
仮想通貨取引所のセキュリティと管理体制は非常に重要です。
過去には、悪意のあるハッカーによって取引所から大量の仮想通貨が盗まれる事件が発生しています。
ユーザーの資産を守るために、取引所がどのようなセキュリティ対策を講じているか、
また資産の保管方法や保険の有無などを確認することが重要です。
4. 取引高を確認する
取引高が多い取引所は、市場の流動性が高く、注文が素早くマッチングされる傾向があります。
取引量が多い取引所を選ぶことで、価格変動が少なく、注文がスムーズに処理される可能性が高まります。
5. 信頼性があるか確認する
取引所が金融庁の登録を受けているかどうかや、大手金融会社の傘下にあるかどうかを確認することで、
取引所の信頼性を判断することができます。また、過去の実績や口コミ、評判なども信頼性を評価する上で参考になります。
6. ツールやアプリの使いやすさを確認する
取引所のツールやアプリの使いやすさは、取引を行う上で重要な要素です。
直感的な操作や分かりやすいインターフェースがある取引所を選ぶことで、ストレスなく取引を行うことができます。
7. 手数料・スプレッドを確認する
手数料やスプレッドは取引所ごとに異なります。
取引にかかる手数料やスプレッドが低い取引所を選ぶことで、取引コストを抑えることができます。
しかし、手数料やスプレッドだけでなく、取引所が提供するサービスや機能も考慮に入れる必要があります。
8. 流動性を確認する
取引所の流動性は、取引が成立しやすさを示す重要な指標です。
流動性が高い取引所では、注文が素早くマッチングされるため、取引がスムーズに行われます。
取引所の流動性を確認するためには、取引板の注文量や注文価格をチェックすることが重要です。
仮想通貨レンディングにおすすめの取引所3選
最後は、仮想通貨レンディングにおすすめの取引所を3つ紹介します。
・BitLending(ビットレンディング)
・IZAKA-YA(イザカヤ)
・GMOコイン
BitLending(ビットレンディング)
BitLending(ビットレンディング)は、高い利率や迅速な返還期間など、複数の理由から選ばれています。
まず、国内最高水準の貸借料率である最高10%の利率は、暗号通貨市場の成長を待つ間に資産を着実に増やせる魅力があります。
さらに、業界最短の7営業日での返還オプションを提供し、資金の柔軟な使い道を可能にします。
ユーザーにとって使いやすいインターフェイスや強固なセキュリティー、さらに手数料がネットワークに支払う分だけである点も魅力です。
これらの要素が組み合わさり、BitLending(ビットレンディング)は安定した収益を得るための選択肢として注目されています。
IZAKA-YA(イザカヤ)
IZAKA-YA(イザカヤ)は、最高利率12%という業界最安値の交換手数料を提供する取引所です。
このプラットフォームでは、LENDING(レンディング)とSWAPPING(スワッピング)という2つの主要なサービスを提供しています。
LENDINGでは、ユーザーは好きな分だけ資産を預け入れ、最大12%の利率で資産を運用することができます。
ロックアップ期間は最低30日間であり、1年間のレンディングは最大12%の利率を提供しています。
このサービスは、ユーザーが選択した期間に応じて毎日利息を受け取ることができます。
一方、SWAPPINGでは、主要な暗号通貨間で即時かつシームレスに交換が可能です。
このサービスを利用することで、市場の動きに迅速に対応しながらポートフォリオを最適化することができます。
また、IZAKA-YA(イザカヤ)では友人を招待することで、35ドル分の報酬を獲得することができます。
招待した友人がサービスに新規登録を行い、レンディングを開始したタイミングで報酬を受け取ることができます。
IZAKA-YA(イザカヤ)はセキュリティにも重点を置いており、暗号通貨の取引と保管におけるセキュリティを最優先事項としています。
暗号資産管理技術企業FireblocksのMPC(マルチパーティ計算)やHSMs(ハードウェアセキュリティモジュール)を含む資産関連セキュリティ技術を採用し、
不正アクセスやハッキングからの保護を徹底しています。
GMOコイン
GMOコインの貸暗号資産ベーシックは、幅広い取り扱い銘柄と高い利回りが特徴です。
現在26銘柄に対応し、最大10%の高金利での貸し出しを提供しています。
ほとんどの銘柄では1ヶ月コースと3ヶ月コースを選択可能で、それぞれ1%と3%の金利が適用されます。
また、米ドルに連動する「DAI」も取り扱っており、外貨預金のように使える点が魅力です。
さらに、貸暗号資産プレミアムでは、円転特約が付加され、年率15%以上の高いリターンが期待できます。
デメリットは人気が高く申し込みが殺到し、全銘柄の貸し出しができない場合がある点です。
取引所が提供する貸暗号資産ベーシックには、最大10%の年率で貸し出し可能で、最小貸出単位は0.1 BTCからです。
また、27銘柄を対象とし、選べるコースも1ヶ月と3ヶ月があります。
高いリターンを求める方にとって、GMOコインの貸暗号資産ベーシックは魅力的な選択肢となっています。
IZAKA-YA公式HPから引用【著者:イザカヤ編集部】